☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆ -12ページ目

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

美味しいお酒と美味しいお料理、
素敵な器と素敵なお皿、
素敵な会話、素敵な時間、
等々・・・

日常の“素敵”を徒然なるままに書き留めた お気楽ブログ♪

京橋にあるイタリアン ”Ristorante Fiorenza” へで行きました音譜

http://www.carpediem1995.com/fiorenza/


こちら、とても美味しく、また居心地が良いので

何度となくランチでお邪魔しているお店ナイフとフォーク

パスタランチは、フォカッチャとドリンク付きで 1,050円~


今回頂いたのは・・・


☆パンチェッタと小柱のペペロンチーノ(1,150円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


パンチェッタの旨みがよく出ていて美味きゃ

貝柱は、小さいながらもたくさん入っていますハート☆


こちらでは、


 イタリアのレシピを忠実に再現されている

 生クリームを使わないカルボナーラ


がオススメのようですが、それ以外のもの、どれを食べても

美味しいですGOOD


こじんまりとしていて、それでいて少しキラキラしていてbubble*

店員さんの感じも良く、暖かく、居心地の良いお店なので

いつも人気でお昼のピーク時に行くとなかなか入れませんあせる



☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


いつもお昼の利用ばかりなので、いつか夜も行ってみたいなうえ



のんびりと、美味しいパスタを頂きましたナイフとフォーク

ご馳走さまでしたきらきら(橙)


ペタしてね

リストランテ フィオレンツァイタリアン / 銀座一丁目駅京橋駅宝町駅
昼総合点★★★★ 4.0

六本木にある狩猟料理『またぎ』へ行きました音譜

http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13042734/


お店に入ると目の前には、大~きな囲炉裏があってへ~

それを囲うように、お席が配置されていますうえ


   店内の雰囲気ブリオシュに挑戦☆お写真↓は、HPよりお借りしました


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


初訪問だったのですがきゃ この一つの大きな囲炉裏のお蔭で

周りの方と一体感があって、お隣の方が召し上がってる

美味しそうなものを「それは何ですか?」などと聞いたり、

お店の方にお勧めを伺ったりしながらオーダーしました割り箸



☆鹿肉のお刺身


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

コレは間違えのない味GOOD


そしてお次は、隣に座られていた某有名司会者の方に

「コレ美味しいよ!」と勧められて 頼んでみた・・・うお座


☆金目鯛


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

金目鯛を焼く時は、皮目から。ほんの一瞬軽くあぶる程度

♥akn♥と、お店の方に教えてもらって、焼いてみました焼肉

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


ほぉぉぉ~きゃハート☆ 金目ちゃん、とろけるのですね~テヘ

本当に一瞬、軽~くあぶる程度でOKでした♥akn♥

ポン酢のようなさっぱりとしたつけダレも美味しいきゃ



☆雉(半身)色々な部位

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


部位によって焼き具合を変える必要があるそうですが、お店の

方が、焼き方・タイミングを教えてくれるので間違えありませんGOOD


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

なかなかの歯ごたえうえ 新鮮だからか、臭みはありませんへ~

部位によって、違う食感を楽しめるのも楽しいbubble*



☆熊猪鍋

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


熊肉も猪肉も脂身を大きく付けていて、お肉の歯ごたえと

脂身の柔らかさが良いバランステヘ

お鍋の味付けは、しっかりとした味噌仕立てでコクがあって美味ビックリマーク

どのお肉も、臭みはありませんGOOD


こちらを赤ワインと一緒にハート☆

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

〆めには、すいとんが美味しいらしい のですが、この時は

お腹がいっぱい食べられず泣 次回は是非頂きたいです割り箸



またぎのお父さんは、いかにも「またぎ熊」なワイルドそうな方で、

無口でコワイ感じかと思えば、全~然そんなことなくてビックリマーク

色々とやさしく教えてくれましたハート☆ 

他の店員さんも、皆さん感じが良かったですGOOD


ちなみに場所柄、芸能人の方がよくいらっしゃるそうへ~

この日も、某司会者の方の他に、某演歌歌手の方がいらしてました目



店内には、色々な動物たちのはく製があったりして


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

ちょっとお洒落に横文字を使えば ”ジビエ” 料理ですが、

ここはやっぱり、”狩猟” ”またぎ” って感じビックリマークのお店



またぎ料理なので、冬メインで、春夏はどういうお料理を

頂けるのか聞いてみると、こちらのお店、


 もともとは葉山でお店を開いていたのでお魚にも

 強いらしく、また、春になればタラの芽やこしあぶら

 と言った、山菜もオススメグー


なんですってひらめき電球


お会計は 一人13,000円強財布ブルー


 クレジットカードではなく、現金で支払うと

 サービス料10%がかからない


という嬉しいサービスもハート☆



六本木のど真ん中で、熊見返り美人、猪いのしし 、鹿鹿と言った珍しい

美味しいまたぎ料理を頂きました割り箸

ご馳走さまでしたきらきら(橙)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



ちなみにタイトルは、意味はなく(笑) 単に、なんとな~く

ちょっと勢いで活用してみたくなっただけでした音譜



ペタしてね

またぎろばた焼き / 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅
夜総合点★★★★ 4.0

広尾にあるイタリアン "IL BUTTERO" へ行きました音譜

http://www.il-buttero.jp/index.html



☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


クリスマスクリスマスツリー?と思うような装飾ですが・・・3月です汗


入るとすぐに ”Buona sera!!” とたくさんの声がお出迎えGOOD

お席にはこんな感じ↓で、敢えてグシャっとされたメニューが置かれ

ていましたへ~


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


雰囲気は良いけどうえ実際はちょっと見づらい冷汗メニューを見ながら

アラカルトで頂くお料理を決めましたbook*



☆ルッコラとパルミジャーノ、ペコリーノチーズのサラダ(800円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


野性的なルッコラで、しっかり苦味がありますグー

ペコリーノとパルミジャーノ、2種類のチーズの組み合わせなのもGOOD



☆イワシのマリネ


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆フィレンツェ風揚げパン(400円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


外は軽くカリっ、中はモチモチで美味しいハート☆

セッポリーニみたいな感じかな? 青のりははいってないけどにゃ



☆イカ墨を練り込んだパスタ(1,900円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


コレ、美味し~いきゃ


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


フレッシュトマトの甘みがよく絡み、蟹もしっかり入ってて美味アップ

グリンピースが苦手な私ですが、ジューシーなので美味しく頂け

ちゃいましたGOOD



☆鯛のグリル(1,800円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


ほわほわ~柔らかいきゃ 皮目は香ばしいハート

脂ものってますグー



☆牛ほほ肉の赤ワイン煮(1,800円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


お肉が柔らかくて、おソースの味もしっかりですが、

お肉自体にはあまり染み込んでいない感じ?でも美味しいハート☆


全体的に”繊細”と言う感じではなく、海外によくある”ガッツリした”

お料理たちでしたが、どれもと~っても美味しく頂きましたナイフとフォーク


そして特筆すべきは・・・


  ワインがとにかく安い !!


ボトルで 2,600円くらいから あります目

それも安いのが、1、2本あるのではなく、2,000円台、3,000円台の

ワインが何種類もきゃ

この価格帯のレストランで、こんな風にリーズナブルなワインの

品揃えが豊富なのは、お酒好きにはたまりませんワイン



★Langhe arneis(4,500円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



そしてそして・・・店内ですが、なんだか


 日本に居ることを忘れてしまうような空間


でしたbubble*


来ている お客さんも、店員さんも半数近くが外国の方

店員さんに、普通~に英語で話しかけられたり しましたへ~

と言っても、もちろん日本人の店員さんも多いので、会話に

困ることはありませんがビックリマーク


ず~っと昔に、六本木にある ”il Mulino” のレストランへ

行きましたが、そこも大皿でガッツリした味わいのイタリアンで

海外のお客様が多くいらしてたので、その印象に近かったかなうえ


こういうお店って日本にはあまりないですが、好きハート☆


二人で15,000円弱財布ブルー サービス料もかかりませんでしたGOOD



店内の雰囲気↓はHPよりブリオシュに挑戦☆お借りしますが・・・


☆夜はこんな感じでした

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆お昼はこんな感じらしい・・・

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



先日伺った時には梅が咲いていましたが、桜の木もあるらしく 桜*

お席から、お花見も楽しめるんですって 桜*  桜*


           桜*

次回はもうちょっとイタリア語を勉強してから伺って、店員さんと

イタリア語で会話を楽しみたいなうえ 


異国情緒漂う"がっつり"イタリアンで、美味しく頂きましたナイフとフォークワイン

ご馳走さまでしたきらきら(橙)



ペタしてね  CIAO~はーと。


イル・ブッテロイタリアン / 広尾駅
夜総合点★★★★ 4.0

自由が丘の隣、緑ヶ丘にあるちゃんこ屋さん『芝松』へ行きました音譜

http://www.shibamatsu.com/


何年か前に、黒柳徹子さんがテレビで懇意にしているお店として紹介

されていて、ず~っと気になっていたお店目

なかなか行けずにいたのですが、やっとの初訪問きゃ


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


店内はこんなレトロな雰囲気で落ち着きます・・・

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


   店内の↑お写真ブリオシュに挑戦☆はHPよりお借りしました



ちゃんこちゃんこ鍋を頂く前に、ビールと一緒につまんだのは


☆あん肝ポン酢(1,050円) ※冬季限定

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


あん肝は、意外とさっぱりしていました。上品な味って言ったら良い

のカナ・・・苦手な人でも食べられそうな、クセのない感じ♥akn♥

でも私は濃厚なのが好きハート☆ なので私にはちょっと物足りなかった

・・・カナ冷汗あくまでも濃厚好きなワタシ個人的意見ですがあせる



☆炭焼き和牛ぶっかけポン酢(1,580円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


コレ美味しい~~クラッカー

お肉がとってもジューシーできゃ つけダレもさっぱりしててGOOD

下にはお野菜もたっぷりレタス☆ お肉の温かいうちに頂きましょはーと。



☆手造りカニクリームコロッケ(945円)

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


カニの身もた~っぷりcrab*  


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


超クリーミーで、大きな大きなコロッケですハート☆

この他にも、お刺身、天ぷら、焼き鳥、サラダや煮込みなどなど

一品料理も充実してましたGOOD

そしてお待ちかねの・・・

☆ドスコイちゃんこ鍋(2,420円/人前)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


お味は味噌、醤油、塩、とあるようですが、オススメを聞くと

「味噌か醤油」とのことなので、味噌味を注文ちゃんこ鍋

結構量があると聞いたので、二人で一人前にしてみましたが

十分な量でしたGOOD
たっぷりお野菜の中に、豚肉、鶏肉、ベーコン、海老、鱈の切り身など

が少量ずつ、そしておうどんも入っていましたほえ~

特に美味しかったのは鶏団子きらきら(橙)生姜が効いていて良い味でしたハート☆


スープはなんでも、前の日から昆布と出汁椎茸に漬け込んだあと

毎朝4~5時間かけてたくさんの野菜や牛すじ、豚足、鶏がら等

だしをとっているそうで、あっさり~の中にも、深みがありますほわーん


家庭的なお椀で、美味しい日本酒とともにお酒


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

もうちょっと・・・と、オーダーしたのは割り箸


☆追加野菜(630円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


追加「肉」や「魚」というのはありません でしたが、丁寧に造られた

お出汁のスープで、ヘルシーにたっぷりお野菜を頂きましたGOOD


ちなみに味噌味は、最初さっぱりしていましたが

煮込んでいくうちにとろりと濃くなっていって・・・私は


 よ~く煮込んだ方が好きハート


でした。 お会計は二人で8,000円財布ブルー


昭和を感じるレトロな雰囲気の居心地良いちゃんこ屋さんで

美味しいちゃんこと一品料理を頂きましたちゃんこ鍋

ご馳走さまでしたきらきら(橙)


ペタしてね


ちゃんこ芝松ちゃんこ鍋 / 緑が丘駅奥沢駅大岡山駅
夜総合点★★★★ 4.0

表参道にあるフレンチ ”ブラッセリー TOURS” へ行きました音譜

http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13023635/


お友達とご飯を食べに行くときは、予約をしていくことが多いのですが

この日は特に決めてなく・・・ふらふらしていてなんとなーく、

この雰囲気↓に魅かれて 飛び込みで入ってみました目


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


お店に入ると、キッチンでは感じの良い元気なおばちゃんが腕を

ふるわれてましたにゃ

店内の雰囲気も気取らない、初めてなのにどこか懐かしい雰囲気きゃ


ほらうえコースターもかわいいrabbit*


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


お料理はどれもお手頃価格GOOD色々と注文してみました本


☆生春巻き(530円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆本日のキッシュ(530円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆ポテトのニョッキ(630円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


ん?これ、ニョッ・・・キ・・ほえ~??って感じの見た目ですよねビックリマーク


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

いつも食べるニョッキとは、見た目が違って面白い目と思いま

したが、味もちょっと変わってましたハート☆

ニョッキ特有のモチモチ感はあまりないのですが、じゃがいもの

味を最大限に活かして、その中に少しだけもっちり感があって・・・

こんなニョッキ初めてですテヘ

おソースもトマトの酸味と甘みがしっかり出てて美味しいGOOD



☆タコとキノコのアンチョビソース(1,050円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


コレ↑がめちゃめちゃ美味しかった~ハート☆


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


アンチョビが、た~っぷり入っていてGOODアンチョビの塩気が全体に

よく絡んでいるんですきゃワインが進んじゃいますワイン


ちなみに、ワインはこんな感じでデキャンタでセルフサービスbubble*

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


なんとなんと・・・このワイン 飲み放題1,000円(2時間)

あっさりしていて、正直味に深みは全くないけれど、これだと

お水のようにクイクイ頂けちゃいます白ワイン白ワイン白ワイン

このお値段だったら納得ですし、ガブ飲みするのに良~い♥akn♥



☆シーフードトマトパスタ(1260円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


懐かしく、暖かいホッとする味。だけどきちんと美味しいジェノヴェーゼ


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


具だくさんですしGOOD


☆ポークソテーライス付き(1,000円)

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


トマトのソースは子供のころに食べたようなケチャップっぽい味。

それでもどこか懐かしく、な~んかほっとする美味しさですほわーん


☆デザートセット(740円)


☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


コレも小さいころ食べたような懐かしい美味しさ・・・

表参道の一等地にありますが、

町の洋食屋さんという感じの心地よいお店ですbubble*


あっあせる接客は・・・

サービスの女性の方、あまり愛想は良くなかった汗・・カナ・・汗

でもその方、キレイなお顔立ちだからか、どこかチャーミングさがある

のか・・・なんか不思議と嫌な感じを受けませんでしたへ~


お会計は、2人で8,000円財布ブルー ふらりと入りたいお店うえ



お気軽ワインとともに、初めてなのに、どこか懐かしい・・・

昔ながらの洋食を美味しく頂きましたナイフとフォークワイン

ご馳走さまでしたきらきら(橙)


ペタしてね

ブラッセリー TOURSパスタ / 表参道駅外苑前駅明治神宮前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5