築地にある天麩羅屋さん"なかがわ"へ行きました
http://r.tabelog.com/rst/rvwdtl?pal=tokyo&rvwid=324777
http://www.tokyo-calendar.tv/dining/11298.html
席数16席とこじんまりとしたお店![]()
コースは、6,000円と7,000円、そしてお任せコースは
時価ですって![]()
違いを伺うと、
「お任せコースは季節のものを使っている」とのこと![]()
"季節のもの"って聞くと、是非そちらのコースを頂きたい![]()
でも"時価"・・・ってコワイ・・・![]()
と言うことで、お値段を聞いたら、この日は12,000円とのこと![]()
折角なので
と、お任せで頂きました~![]()
![]()
"ぎんぽう"と言うお魚
"ぎんぽう"って、私・・初めて頂いたのですが![]()
とっても美味しかったので、調べてみました
銀宝 (ぎんぽう 又は、ぎんぽ)
・旬は、5月上旬から7月下旬
・活きがよいことが、とても重要な魚。
大量に獲れる魚ではなく、さばくのにも手間がかかる。
これらから、天ぷら職人にも敬遠され、市場にはあまり
出回っていない
・「銀宝を食べずして天ぷらを語る無かれ」
「江戸っ子たるもの、借金してでも春は銀宝を喰え」
等の文句がある程美味
・江戸前の天種として有名でありながら、
その希少性から「幻の魚」とも言われてしまう魚
とのことです![]()
本当に貴重なお魚なんですね
出会えて良かった![]()
お料理に戻って・・・
みょうが
稚鮎
あれっ![]()
稚鮎ちゃん、かわいいお箸置きとそっくり![]()
と言うことで、遊んじゃったりして・・・
チュ・・・![]()
穴子
ふわっふわです![]()
万願寺唐辛子
車海老
他にも、キスや薩摩芋など・・・
たくさん頂きました![]()
〆は、天茶か天丼を選びます
私は天丼を
お友達は天茶
どれも本当~にとても美味しくて、大満足![]()
![]()
そうそう
お酒は、
日本酒一種類、ワインも白・赤一種類ずつ![]()
コレって、
「天ぷらを純粋に味わいなさいってことかしら・・・」
と友達と言いながらも・・・![]()
![]()
たくさん頂いちゃいました![]()
美味しい天ぷらと、楽しい会話で盛り上がり
本当に大満足の、贅沢なひと時でした![]()
![]()
ご馳走様でした![]()









