龍吟 ~六本木~ | ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

美味しいお酒と美味しいお料理、
素敵な器と素敵なお皿、
素敵な会話、素敵な時間、
等々・・・

日常の“素敵”を徒然なるままに書き留めた お気楽ブログ♪

六本木にある日本食料理『龍吟』へ行きました音譜

http://www.nihonryori-ryugin.com/



こちらのお店、以前からと~っても行きたかったのですが

今回やっとお伺いすることができましたきゃ



と言うことで、すごぉ~く期待しながら伺ったのですが・・・


期待を裏切らない、と言うかそれ以上アップ

の、とっても素敵なお店でしたきゃ


まず、飲み物メニューを見せていただくと、

日本酒のみでなく、ワインもとてもたくさん扱って

らっしゃいましたワイン



シャンパンで乾杯しシャンパン頂いたのは・・・割り箸


   カラスミ 柚子大根と共に


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



きゃ~heartなんて素敵うえ


炭をお皿として利用しているのですへ~

凡人には絶対に思いつかない発想・・・目



私、カラスミが大好きで、色々なお店で頂いてきましたが

こちらのカラスミは今まで頂いた中で、一番美味しかったですひらめき電球

もうこれだけで、大満足ですきゃ




   北海道産厚岸のカキ 燻したカキのピュレを添えて


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


写真には残せなかったのですが、こちらのお料理

この上に牡蠣の殻が被さった状態で

運ばれてきました目


で、目の前で "オープ~ン音譜"と言った演出・・・

素敵ですきゃ




   あん肝と赤貝 冬野菜のヌタ和え


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


なんてキレイな器heart


そして右横にある日本酒のお猪口は"sugahara"のものグラス



こちらのグラス、11/23のブログ

http://ameblo.jp/table-coordinate/day-20081123.html

で、私のお気に入りとして紹介していますが、


実は今回初めて知ったのですが

「洞爺湖サミット用」にデザインされたもので、サミット時の

お食事会で各国首脳が使用されたんですってへ~!!


全く知らないで購入&使用してました~あせる




   ところで、先ほどの器は・・・


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



食事した後も美しいきゃーうえ


椿(かな?)をモチーフにした器・・・

器が美しくて、思わずパチリカメラ


あっ、でもあせる食べた後の写真で、汚くてすみません冷汗




   松葉ガニの椀


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



お椀の蓋には、とてもキレイな龍が描かれていますbubble*




   お造り 龍吟style


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



なんて・・・目

斬新なお皿・・・へ~


なんて・・・目目

斬新な盛り付け方・・・・・へ~へ~



本当に感動です・・・へ~



こちらのお皿、どちらのものか伺ってみたところ

"森山硝子"さんの品とのことへ~


9/30のブログでも紹介しましたが

http://ameblo.jp/table-coordinate/day-20080930.html

やはり森山硝子さんの器も素敵ですきゃ!!




   フカヒレのフライ


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆




   赤ムツの炭火焼 海老芋の入った茶碗蒸しの上で

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆




   キレイなお花とオーナメント

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



花器とオーナメント、お猪口は全て

"sugahara"さんきらきら(橙)




   肉料理 冬物語 Chefのスペシャリテの中の一品

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



きゃぁ~きゃハート


音譜と、と、とりゅふが大爆発ぅ~

 (Rさんへ⇒♪ド、ド、ドリフの大爆笑~

       ではありませんよあせる

        言われそうなので、先に突っ込んでおきます)




   桜茶ごはん


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



お絞り受けも"sugahara"

お絞り一つとっても"抜け"がありませんうえ




   煮苺の小菓子


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆




   アイスクリーム トリュフチョコレート仕立て

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



トリュフ味のアイスクリームなんて初めて目

さっぱりと、大人のお味でしたheart




   お茶はハチミツを入れて頂きます抹茶


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆




   -196℃のりんごあめ

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



写真を撮るタイミングが遅くなってしまいましたがあせる

こちらのデザートは、

ドライアイスでスモークがかかった状態で登場しました目


最初から最後まで感動の演出ですきゃ



ちなみに、ハチミツの器もりんごの器も"sugahara"さん

本当に素敵ですきゃ


sugaharaさん

http://www.sugahara.com/

については、11/23のブログ

http://ameblo.jp/table-coordinate/day-20081123.html
でも紹介していますが、今回改めてご紹介しますきらきら(橙)



  お猪口のサイズ違い      シャンパングラス

 


   カトラリーレスト          大きな器
 


他にも色々あります・・・



詳細はこちらから ↓
sugahara の器を扱っているお店




コースは財布ブルー1人25,000円と、

私にとっては超高級なお店ですが、

とても素敵な器、素敵な演出、素敵な接客・・・

どれも抜け目のない素晴らしいサービスの中で、

美味しいお料理と美味しいお酒を頂きました割り箸お酒ワイン


私がこれまで頂いた和食のお店の中で、

ベスト3に入るお店かな~ビックリマーク


また是非お邪魔したいですきゃハート

ご馳走様でしたきらきら(橙)



日本料理 龍吟 割烹・小料理 / 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅
夜総合点★★★★ 4.5