先日、六本木のフレンチ
Le Bourguignon (ル・ブルギニオン)へ行きました
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13005328/
前々から、色々なお友達からとても良いと聞いていたので
期待値はものすごく高かったのですが
その期待を裏切らない素晴らしいお店でした
お料理は、5,000円、7,000円、10,000円のコースから
7,000円のコースを選びました
まずはアミューズ
こんな小さなシューが
(・・って、写真まで小さくする必要もないのですが)
ものすごい実力の持ち主ですごく美味しかったです
人参とウニのムース コンソメジュレ添え
ムースの中にはウニちゃんがとろ~りと居ます
穴子とフォワグラのテリーヌ
穴子とフォワグラって、どうなのかな・・・
と思いながら頂きましたが・・・
びっくりとても相性良かったです
ワインにもピッタリです
中はフォワグラらしくトロリと柔らかいのですが、
周りはカリッとソテーされていて、
その食感もとても良かったです
そして下にはサフラのリゾットが・・・
サフランの香りが濃厚でした
白身魚のポワレ 白子添え
白身魚は何だったかな・・・忘れてしまいましたが
これまたお魚はカリッと仕上がっていて絶品でした
そしてそして
白子ちゃんがぁ~
ふんわりとしていて、とても美味しかったです
白ワインが進みます・・・
メインはお魚かお肉をチョイス
私は
豚足と豚の内臓のテリーヌ
内臓を使っていながらも、クセのない軽やかで品の良い
お味でした
お友達は
シャラン産の鴨肉
って、どちらもお肉ですが
どちらもとても美味しかったです
幸せなほどにお腹いっぱ~い
と言いながらも、チーズは別腹です
チーズワゴン
私がお願いしたのは・・・
写真のチーズは、上から時計回りに
・ドライマンゴー入りのパン
・AISY CENDRE(エズィー サンドレ)
・MONT D'OR(モン ドール)
・アカシアの蜂蜜
・CABRALES(カブラレス)
・SHROPSHIRE BLUE(シュロプシャー ブルー)
・CAMEMBERT DE NORMANDIE
(カマンベール ド ノルマンディ)
です
さてさて今回のお勉強は・・・
AISY CENDRE(エズィー サンドレ) について
・牛乳製
・フランス ブルゴーニュ圏 コート・ドール県
・EPOISSES(エポワス)に灰がまぶされたようなチーズ
・樫の木やぶどうの木から出来るとても細かい灰の中に
埋めて熟成される
・表皮の灰がしっとりとしてきた頃が食べ頃
・良質な灰はチーズと一緒に食べれるが、
食感が気になる場合は、取り除いて食べると良いそう
と、言うことです
デザートは
フロマージュブラン
プティフール
そして頂いたワインたち・・・
たくさん頂きました
たくさん飲んで酔っ払いですぅぅ・・・
ハーブの植え込みが可愛いエントランス
ご馳走様でしたまた来させて頂きますね
と・・・お店を後にしました
六本木と言う場所でありながらもとてもゆっくりとした
時の流れを感じながら・・・
とても美味しく楽しく頂きました
ご馳走様でした