代官山の Maison Paul Bocuse
(メゾン ポール・ボキューズ) へ行きました![]()
http://www.hiramatsu.co.jp/restaurants/maison-paulbocuse/index.html
こちらは、フランス料理界の巨匠 Paul Bocuse氏が、
リヨン以外で唯一、日本におけるメゾン(家)として、
代官山にオープンしているお店![]()
氏の正統なフランス料理のエスプリを受け継いだ
三ツ星43年 レストラン「ポール・ボキューズ」の
スペシャリテ
を頂けるとあって、
すごぉ~く楽しみに伺いました
エントランス
あらぁ
![]()
行ってみて・・・
・・・気づいたのですが![]()
以前こちらの地にあったのって "Symposion"
http://www.hiramatsuwedding.jp/symposion/index.html
じゃなかったかしら![]()
そっか![]()
同じひらまつの運営なので、業態変更したのですね![]()
帰ってHP見てみたら、
2007年6月に変更していたとのことでした![]()
私がSymposionへ行ったのは二年前の秋・・・
記憶はあまり鮮明に残ってないのですが![]()
エントランスやラウンジはあまり変わっていないかも![]()
ラウンジ
そんなことを思いながら、進んで行くと 

![]()
ダイニングスペースはがらりと変わっていました![]()
ダイニング(こちらの写真↓はHPより)
Symposion の重厚な雰囲気も、すごく好きでしたが、
こんなモダンなスタイルも素敵です![]()
そんな雰囲気の中、気分よく
久しぶりに贅沢ディナーを頂いちゃいました![]()
◎ アミューズ ブーシュ
◎ オマール海老のサラダ仕立て
トリュフ風味 ソース・オロール
◎ 1975年にエリゼ宮にてV.G.E.に捧げた
トリュフのスープ
◎ ドーバーソールのヌイユ添え
フェルナン・ポアン風
◎ ボジョレーの畑から届くグラニテ
◎ 特選黒毛和牛フィレ肉のロッシーニ ペリゴール風
◎ フランス産チーズ
◎ ガトー “プレジデント”
ピスタチオのアイスクリームと共に
コース全体を通して、トリュフがとてもふんだんに
使われていて
和牛フィレ肉のソースにも
トリュフが使用されていました![]()
そしてお肉には、私の大好きなフォワグラさんが
添えられていました
とても美味しかったです![]()
大好きなチーズワゴン![]()
・BRILLAT SAVARIN(ブリヤ サヴァラン)
・SAINT-MAURE DE TOURAINE
(サントモール ド トゥーレーヌ)
・ROUELLE(ルエル)
・CAMEMBERT DE NORMANDIE
(カマンベール ド ノルマンディー)
・ROQUEFORT(ロックフォール)
・FOURME D'AMBERT(フルム ダンベール)
・MIMOLETTE(ミモレット)
・COMTE(コンテ)
・TETE DE MOINE (テット ド モアンヌ)
・EPOISSES(エポワス)
こんなにたくさんのチーズが揃えられているなんて
さすがですよね~![]()
![]()
お腹いっぱいで、お料理は残してしまいましたが![]()
チーズは、少しずつ全種類頂いてしまいました![]()
チーズの状態がすごぉ~く良くて、美味しかったです![]()
そして今回、私が始めて頂いたのは
”ルエル”と言うチーズ
ちょっと調べてみました
ROUELLE(ルエル)
・フランス ミディ・ピレネー地方
・山羊乳製
・1997年の「コンクール・ナショナル」で金賞を受賞した
のをきっかけに注目されるようになり、2006年春の
コンクールで再び金賞を受賞
・「ルエル」とは「輪っか」という意。その特徴ある形は、
ガリア時代の車輪型の貨幣を「ルエル」と呼ぶところに
由来すると言われている
そうなんだぁ・・・![]()
何はともあれ、クリーミーでとても美味しかったです![]()
ワインは
2002 Chablis 1er Cru Montmains, Domaine Regnard
2003 “F” Merlot, Dmaine Skalli
を頂きました![]()
お勧めされただけあって、お料理とのマリアージュも
抜群でした![]()
そして、お腹いっぱい・・・と言ったら
小菓子は、包んでくださいました![]()
六本木や銀座には、カジュアル版の
Brasserie Paul Bocuse があります![]()
以前、そちらへ行ったことがあるのですが、
お手頃なお値段
で、とても美味しいお料理を
頂けました 
そしてなんと
今回知ってしまったのですが![]()
![]()
平松氏の視線で選び抜かれたこだわりのワインが
今年の春から
ワインショップ「エノテカ」とほぼ同価格:
ボトル4,000円~、グラスシャンパン800円~と、
レストランでは考えられない驚きの価格で
提供されているとのこと![]()
http://www.hiramatsu.co.jp/restaurants/
高級な Maison へは、ちょくちょくは行けないので![]()
次回は Brasserie でたくさんお酒を頂こうかな~
などと思っています![]()
とても幸せに・・・大変美味しく頂きました![]()
![]()
ご馳走様でした![]()






