我が家のお誕生日企画の数式(?)は

 

娘=私>主人

 

という感じ!?

 

娘と私の分はほぼ同じ熱量でおこなわれ、主人だけないがしろにされるパターン。

 

けれど今年は、そこに下克上(って言うの?笑)が起こり、

 

主人のバースデー企画がいっぱいの年となりました。

 

 

前回ブログのサプライズパーティーに続き、

 

お誕生日当日に二人で行ってきました!

 

銀座おのでらニューヨーク

 

 

NYCにある日本食のお店のなかでも群を抜く素敵なお店で、ミシュラン星付きとのことです。

 

本当は、今年6月の結婚20周年で行く予定だったのですが、

 

コロナでうまく予約を入れることができずにそのリベンジも兼ねて・・・。

 

 

 

お誕生日は週中だったのですが、その分空いているであろうと5時に予約。

 

せっかくだからと、今回も着物を着てみました。

 

(買ったばかりでこの日初めての着物&帯なんです♡)

 

 

 

久しぶりであまり上手に着れてないけど、仕方なし・・・。

 

髪もいつも娘が仕上げを手伝ってくれるところ、今回は最後まで自分一人で。

 

これまたあまりうまくできてない。

 

 

全て適当、だけど外国ではへんてこぶりがバレないと信じて、

 

五番街に面しライブラリーの目の前にある立地ばっちりのお店に車で出動しました。

 

 

 

店内は、ひのきのカウンターの高級感溢れる美しさ。

 

一枚でNYにやってきて、そのまま搬入の予定が大き過ぎて入らずに、

 

端を少し切らざるを得なかったそうです。(ってご説明くださいました。)

 

 

壁は一枚一枚が丁寧に焼かれた美濃焼の板で、どこにどれをはめるかをこだわったものとのこと。

 

 

 

とってもお洒落な店内に、腕の良い板前さん。

 

それなのに、この気さくなお茶目ぶりもかなりのプラスポイントです〜。

 

 

(飾られていた刀を手に取って。レプリカ?ですよね。真剣でないことを祈るw)

 

 

こんな感じのハンドサニタイザーも。

 

 

 

さて、この日はいきなりお酒からスタート。

 

切子のグラスは好きなものを選ばせてくださるので、青と赤で選んでみました。

 

めおとっぽい?

 

(って思ったらね、実はこれお揃いではなくて、この後カウンター斜め横に座られたおじ様二人組のお一人が選ばれた青いグラスと私の赤いのが対になってました。笑)

 

 

こちらの日本酒、かな〜り美味しかったです。

 

あ、ちなみにビールお家で飲んできてます。

 

私のお誕生日の時のブログで触れている我が家の「新・NY外食時のお作法」!笑

 

 

 

 

ではでは、ここからは一気に写真を・・・。

 

食レポがとっても下手くそなので、とにかく写真見てください〜。

 

 

まずはお寿司の前の前菜達。

 

 

どれもご説明いただいたのですが、どれも覚えていないといういつものパターン。

 

蟹とかアワビとかトリュフとか・・・

 

素敵そうな名詞だけ断片的に記憶にふわふわと。

 

 

 

目の前でシェフの手捌きを見せていただきながらいただくのは本当に楽しい。

 

 

 

サーブくださった方もとても優しく楽しく素敵な方で、

 

お料理はもとより、満足度大のサービスも売りのお店なんだわと思いました。

 

 

 

さあ、ここからはお寿司バージョンです♪

 

 

もうひとつあったのですが、そちら、写真撮り忘れてます。

 

ってことは、全部で8貫ですね。

 

 

シェフお任せコースの何が出てくるかわからないドキドキ感すごく好きです。

 

 

 

締めのウニ盛りとお味噌汁、そしてタマゴです。

 

 

 

それからね、お店の予約は主人がしているので、

 

予約時には特にお誕生日について触れていなかったのですが、

 

とても気さくなシェフ&フロアの方と「お誕生日なんですよ〜」なんてお話ししていたので、

 

即興BDデザートプレートをご用意してくださったんです。

 

 

お店の方々と、切子グラスで夫婦となった(笑)お隣りおじ様グループの方々と、

 

皆さんを巻き込んでバースデーソングでお祝いいただいてしまいました♪

 

 

 

 

 

とにかくとにかく♡

 

それぞれの食材のクオリティーが高い!!

 

そして、店内で使われている諸々全てのクオリティーも高い!!

 

何より、スタッフ皆さんのホスピタリティーも高い!!

 

全ての満足度高く、あまりに楽しい一夜となり、

 

気分良い&腹ごなししたいということで、帰りは車に乗らずに歩いて帰ることに。

 

 

 

五番街からブロードウェイを斜めに突っ切りタイムズスクエアを抜けて帰路に着きました。

 

 

(着物に興味を示してくださったアメリカ人の優しい女性が「写真撮ってあげるわ〜」と。)

 

 

 

(こっちは自撮り。)

 

 

 

この翌週には、主人の職場でまた別のお誕生日会が企画されたりと、

 

今年の主人はどうしちゃったの?っていうくらいに色々お祝いイベントが重なり、

 

きっとすごーくいい一年になることと思います。

 

それとももう運を使い果たしちゃった!?

 

 

でも、お祝いにかこつけて美味しいお寿司にありついた私も、

 

なかなかに運ポイントを使っちゃったかも。

 

 

なにはともあれ、楽しいバースデー月間無事に終了です。

 

お誕生日おめでとう!!

 

 

 

 

 

***********

 

 

2021秋冬のセジョワイユ・・・

 

リクエストによる対面レッスンと

オンラインのテーブルくらぶ🍁秋の部

現在開催中です。

 

 

 

お問い合わせぜひお気軽に!!

 

Email:table.cestjoyeux@gmail.com

Instagram DM:table.cestjoyeux

公式LINE:@196gokix

 

 

***********

 

「最上のおもてなし 4」発売中

(草土出版 オールカラー240ページ 税込3520円)

セジョワイユのテーブルも

掲載されています♡

 

 

 

 

 

***********

 

 

LINE公式アカウント

お友達登録キャンペーン継続中

 

 

💠ティファニーで夕食を ~Dinner at Tiffany's~💠 

テーブル動画2本プレゼント🎁

 

①テーブルコーディネート動画(約4分)

②テーブルPV(イメージ)動画(約2分)

 

①は、実際にテーブルを作っている出来上がりまでの様子が見られます。

②は、オンラインレッスン参加者の方に通常お渡ししているレッスンテーブルのイメージ動画と同タイプのものです。

 

ふたつでワンセット! ぜひお楽しみくださいね♡

 

 

登録はこちらから

下矢印

 

このLINE IDで検索。

ID: @196gokix

 

またはこちらをクリック。

友だち追加

 

またはこちらのQRコードから。

***********

 

テーブルセジョワイユのレッスンや

イベント・コンサルティングに関してのお問い合わせ

⬇︎

じゅんこ

テーブルセジョワイユ

Email:table.cestjoyeux@gmail.com

LINE:@196gokix

HP:https://table-cestjoyeux.com

Blog:https://ameblo.jp/table-cestjoyeux

Facebook:https://www.facebook.com/TableCestJOYeux

Instagram:https://www.instagram.com/table.cestjoyeux

 

 

***********

 

過去レッスン実績 (in NY)

 

2021年

 

✿テーブルフラワープライベートオンラインレッスン in 東京

3月5日(金)

 

✿バースデーテーブルレッスン

4月14日(水)&15日(木)

 

✿メンズテーブルレッスン

5月5日(水)&6日(木)

 

✿ナチュラルテーブルレッスン

5月26日(水)&27日(木)

 

✿お家訪問テーブルコンサル in 東京

8月5日(木)&12日(木)

 

✿イントロダクションレッスン

9月29日(水)/10月13日(水)&14日(木)

 

✿課題レッスン

9月30日(木)

 

✿とうしょう窯しばりレッスン

10月21日(木)

 

✿お家訪問テーブルコンサル in NY

10月22日(金)

 

2020年

 

✿オンラインレッスン

1回目:10月29日(木) 

2回目:11月4日(水)

3回目:12月2日(水)〜3日(木) x4回

 

✿対面レッスン

chilewich祭り:11月18日(水)&19日(木)

Xmasテーブル:12月16日(水)・17日(木)・18日(金)・19日(土) 

 

✿春夏ターム

1回目:3月18日(水) (19日(木)コロナでお休み)

(2回目:4月1日(水)・2日(木)コロナでお休み)

(3回目:4月22日(水)・23日(木)コロナでお休み)

(4回目:5月13日(水)・14日(木)コロナでお休み)

(5回目:5月27日(水)・28日(木)コロナでお休み)

(6回目:6月17日(水)・18日(木)コロナでお休み)

 

✿秋冬ターム

4回目:1月15日(水)・16日(木)・17日(金)

5回目:2月5日(水)・6日(木)・7日(金)

6回目:2月26日(水)・27日(木)・28日(金)

 

✿ティーテーブルプライベートレッスン

3月4日(水)

 

✿イントロダクションレッスン

1月23日(木)/1月27日(月)

 

2019年

 

✿秋冬ターム

1回目:10月2日(水)・3日(木)・4日(金)

2回目:11月13日(水)・14日(木)・15日(金)

3回目:12月11日(水)・12日(木)・13日(金)

 

✿ティーテーブルプライベートレッスン in 東京

10月23日(水)&24日(木)

 

✿テーブルコーディネートコンサルティング

7月10日(水)

 

✿イントロダクションレッスン

6月5日(水)/6月6日(木)/9月11日(水)/9月12日(木)/9月17日(火)/

12月5日(木)/12月6日(金)

 

✿レッスン再開用練習レッスン

4月25日(木)

 

 

 

 

過去レッスン実績 (in London)

 

2018年

 

✿イントロダクションレッスン

1月11日(木)/1月12日(金)/4月20日(金)

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)

和洋折衷 2月22日(木)/2月23日(金)

バースデー 3月8日(木)/3月9日(金)

ティー 3月22日(木)/3月23日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月10日(木)&11日(金)
2回目 5月24日(木)&25日(金)
3回目 6月7日(木)&8日(金)

4回目 6月21日(木)&22日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 3月2日(金)
2回目 3月16日(金)
3回目 4月27日(金)

4回目 5月16日(水)

5回目 6月15日(金)

6回目 7月23日(月)

 

✿中級レッスン・後期(集中レッスン)

9月11日(火)・9月13日(木)・10月20日(土)・22日(月)・23日(火)

 

 

2017年


✿イントロダクションレッスン

2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春

4月21日(金) 春夏

9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月27日(金)

バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)

和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)

ティー 3月23日(木)/3月24日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)

4回目 6月22日(木)&23日(金)

 

✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)

4回目 11月23日(木)&24日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)

4回目 6月30日(金)

5回目 7月14日(金)

6回目 7月21日(金)

 

✿中級レッスン・後期(全6回)

1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)

4回目 11月17日(金)

5回目 12月8日(金)

6回目 1月22日(月) *2018年

 

✿集中補修レッスン

4月27日(木)&28日(金)

 

2016年


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)

 

 

テーブルコーディネート教室

テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~