引っ越しを来週に控え、既に車も手放してしまっているので、

 

お花の買い出しは、バスバス・電車電車・Uber車を駆使して・・・となりました。

 

 

 

 

今回は、早朝マーケットではなく、マズウェルヒルのお花屋さん。

 

いつもよくしてくれるお兄さんに、最後にご挨拶したかったのに、

 

非番でいなくてホントに残念・・・

 

これは、また近いうちに来なさいってことなのね!と思うことにしましたニコ

 

 

 

さてさて、中級の名物レッスン(!?)となりつつある課題回のテーブル。

 

その人それぞれに、苦手かな?とか、挑戦してみてほしいな!とか、

 

そんなふうに思うテーブル課題をお出しして作っていただくものです。

 

 

今回も、それぞれにご用意してみました。

 

 

ではでは、三人娘のテーブル、ご紹介です!

 

テーブル①

 

 

小花散るクロスに広がる思い切り可愛い世界は、お食事もお茶も・・・と欲張りなハイティーテーブルです。ガーベラや小花の愛らしさが存分に表現されています。グリーンブルーの差し色が、爽やかなアクセントとなりました。

 

 

テーブル②

 

 

大胆な大柄ダマスククロスの存在感を活かした、黒xゴールドのモダンな和洋折衷テーブルです。和色のフラワーアレンジメントからひろったオレンジ色が、ナプキンに繋がり、テーブル全体の良きポイントとなっています。

 

 

テーブル③

 

 

赤と白のみのお花達を魅せるテーブルは、ミディエーターの役割のサーモンピンクのクロスに、どこまでも赤&白の世界が表現されました。ブルーグリーンのナプキンが上品でお洒落、オリジナル感あふれるチョイスです。

 

 

それぞれの課題に合わせてのバラエティーなテーブルが見られる課題回は、

 

本当に楽しいレッスンです。

 

 

そして、補習レッスンのメンズやティーのテーブルも生まれています。

 

テーブル④

 

 

大ぶり向日葵を活かしてのメンズテーブルは、ざっくりと思い切りよく仕上げた、シンプルで大胆なベースが肝となって完成されました。男性ウケ必至のブルーストライプクロスと、モノトーンや石の世界のカッコよさが光ります。

 

 

テーブル⑤

 

 

ティーテーブルの可能性がとことん追求され生まれた和モダンコーヒーテーブルです。あずき色クロスに黒で角な幾何学的世界が繰り広げられ、削ぎ落しの美が印象的。今までに見なかった新鮮さにくぎ付けです。

 

 

2日間にわたりおこなわれた中級弾丸レッスンは、まだ前半戦の序章です。

 

本格的な後半戦は、実は私がロンドンを旅立った後におこなわれる予定!

 

皆さんに作っていただく残り4種類ものテーブルと、フード盛り付けテーブルは、

 

10月下旬にて。

 

 

ということで、

 

NYへのお引越し後、3週間ほどしたら、再びロンドンにやってきます!

 

そして、後半戦、おこないます。

 

 

あ、そっか、だから、引っ越すぞ!感に欠けてて、引っ越し作業、進まないんだ、私!!

 

と、自分に言い訳しつつ・・・。

 

 

とにもかくにも、このお家でのレッスンは、本当の本当に最後となりました。

 

 

 

今までたくさんの人々を迎えてくれて、いっぱいの楽しい瞬間を生み出してくれたお家に

 

大感謝です!  本当にありがとう!!

 

 

そしてもちろん、

 

2年半のレッスンにご参加くださったたくさんの皆さまに、心の底から感謝いっぱいです。

 

本当に本当にありがとうございました!

 

 

これからも、どこにいようとも・・・

 

テーブルセジョワイユのこと応援していただけたら嬉しく思います。

 

どうぞ末永くよろしくお願いしますビックリマーク

 

 

 

 

 

●お知らせ●

 

テーブルセジョワイユの誕生したばかりのホームページです

 

               下矢印

https://table-cestjoyeux.com

 

Facebook   https://www.facebook.com/TableCestJOYeux

Instagram  https://www.instagram.com/table.cestjoyeux