白のリネンにストローマットがぴったりなテーブルにてのレッスンには・・・

 

 

 

明るい太陽晴れが欲しいの~!!

 

 

 

それなのに、それなのに・・・

 

なぜか、木曜・金曜のこの2日間に限って、曇りくもり

 

月火水と晴れて、今日土曜日も晴れて、それなのに、なぜピンポイントにレッスン日だけ曇天・・・

 

どーして!!??

 

 

 

自然たっぷりテーブルは、皆さんに外でテーブルを作っていただく年に1度のチャンスなのです。

 

脱着しやすい靴&日焼け止めぬりぬりで参戦してくださいねーと、事前の心得もばっちりに、

 

私もとってもとっても楽しみにしているレッスンなのですが・・・

 

あ、曇天はきっと雨女の私のせいだわ、と気付きました。

 

楽しみにしているイベントはことごとく雨になるのです。

 

ほんの少し雨がぽつりぽつりとしたものの(木曜)、せめて曇りにて外で作れただけマシということかな。

 

 

 

自然テーブルレッスンのためには、ご近所に出動し、

 

この時期ワッサワサと咲く野花や野草を取りに行く準備があるのですが、

 

これがまたとても楽しい!・・・と言えるようになったのは、3年目の余裕でしょうか?笑

 

 

最初の年は、取ったらいけないのかな?見つかったら怒られるのかな?などなど、

 

コソドロ気分でほっかむりしたいくらいの小心者でしたが、今やどーよ!のどーどーたるたたずまいにて、

 

あちこちに出没しつつ、バッサバサと野草を刈ってます。

 

 

 

ということで、集めたお花や草たちはこちら。

 

 

あ、エリンジウムとソリダゴと麦は、刈ってじゃなくて買ってますよ~♡

 

 

 

 

そんなわけで、皆さんが作られたテーブル、今回は外で作って撮影したたものの、

 

太陽足りずに写真が若干暗めではありますが、外の雰囲気たっぷり出てたらいいな。

 

 

 

 

テーブル①

 

 

まずは、ベージュからアイボリーへのグラデーションで、見事に自然を表現したテーブルから。アイテム類たちはウッディ感でまとめたことで、お皿の白とお花やハーブの緑が引き立ちました。テーブルの統一感完璧な王道ナチュラルテーブルです。

 

 

テーブル②

 

 

反対に、自然アイテムを、ポイント使いしたことにより際立たせたテーブルの登場です。スモーキーピンクのクロスに白がまぶしく映え、爽やかな印象が素敵です。風邪が吹いて葉がちらちらと落ちてきたかのようなブリッジ上の演出にも心躍ります。

 

 

テーブル③

 

 

同じスモーキーピンクのクロスでも、こちらはウッドの魅力満載です。バケツに投げ入れた演出のフラワーアレンジメントと、編み目調のブリッジとの相性も抜群。くまバスケットに入れたチーズやチャツネなど、細部に行き届いた可愛い演出も見どころです。

 

 

テーブル④

 

 

同じく、細部の演出へのこだわりが魅力のこちらのテーブルにも、くまバスケット登場・・・ゆで卵入りです。草紐が巻かれたポットに黄色の花群。花びらがふたに落ちていたり、コースターは押し花入りだったりと、細やかな愛情たっぷりのテーブルです。

 

 

テーブル⑤

 

 

優しいグリーンのテーブルクロス、そこに、エリンジウムからお皿へと繋げたブルーが映えるお洒落なテーブルです。肝はブーケに見立てたフラワーアレンジメント。白い籐かごに花束をのせたように見せる演出が、オリジナルな魅力を放ちます。

 

 

テーブル⑥

 

 

同じくブーケ演出ですが、こちらは実際にブーケが作られています。それをブリックの上にさりげなく置いた見せ方に心ひかれます。フレンチスタイルをイメージして作ったブーケと生成りのレースクロスのコラボが、ナチュラルな可愛らしさを生み出しました。

 

 

テーブル⑦

 

 

フランス!ならば思い切り南仏へと・・・。自然素材のクロスに南仏マットの黄色が鮮やかに映えます。地中海をイメージさせるブルーが、太陽のもとでのナチュラルさを表現しました。そしてお花もブルー&イエローに。色演出が楽しいテーブルです。

 

 

テーブル⑧

 

 

テーブル⑦と同じ自然素材生地をブリッジにて使用したこちらのテーブルは、グリーングレーなナプキンがエリンジウムと相性良く、色使いの魅力が満載です。お皿の上のラフィア、ワインボトル入れに使ったプランターなど、ひとひねりのパンチが抜群です。

 

 

テーブル⑨

 

 

白リネンクロスにベージュブリッジのコントラストが美しいこちらのテーブルは、自然素材を最小限に、投げ入れた縦演出のお花や、センターのハーブ類の見せ方で、自然感を表現。四角いお皿で出したモダン感がお洒落なナチュラルテーブルとなりました。

 

 

テーブル⑩

 

 

木や竹類は和にぴったり!と、和アプローチで魅せたナチュラルテーブルの登場です。お醤油差しとお花の入った竹かごエリアや、麦の穂で作った箸置きに目が釘付け! 優しい色の陶器類にガラスたちが爽やかに、初夏の朝ごはんをいただきます。

 

 

 

同じスタイルでも、出来上がりは色々。

 

どんなテーマで、どんなアプローチで、テーブルを作っていくか考えるのは本当に楽しいです。

 

今回も、優しくて爽やかで心洗われるような、素敵なテーブルが続々と誕生しました。

 

 

 

レッスン後のお茶タイムにて♪

 

いつものように、私の作るなんちゃってな軽食。

 

 

・・・にプラス!

 

今回は、とってもとっても可愛らしいゲストスイーツに応援していただきました♡

 

 

 

 

こんなふうにおめかしして我が家に来てくれたアイシングクッキーたち!

 

 

実は、私のお友達のSさんの手作りなのです。

 

ベビーピンク&ブルーのなんとも言えない可愛らしさ♡ 惚れてまうやろ~です。

 

この器用で細かい作業をなんなくこなすSさんのすごいところは、

 

このアイシングクッキーさながらの可愛らしさをご本人自体が兼ね備えているところ!

 

これまた、惚れてまうやろ~な私です。

 

 

 

 

なので、せっかくいただいたクッキー、み~んなで楽しませていただこう♪と、

 

こんなふうに、アイルランドのバトラーズチョコと共にステージにのせて、

 

お茶タイムに登場させちゃいました。

 

う~ん、とってもフォトジェニックラブラブラブラブラブラブ

 

 

全部違う色xデザインの組み合わせなので、ジャンケンポンで好きなものを取っていく!てな感じにて、

 

みんなの大絶賛嵐のなか、いただきました!

 

 

Sさん♡ 素敵なクッキーをありがとう~♡♡♡

 

 

 

コースレッスン2回目ともなると、皆さんどんどん仲良くなってきていて、

 

お茶タイムのおしゃべりは大笑いばかりです。

 

とっても楽しい時間・・・次回3回目も、今から待ちきれません!

 

 

 

 

 

 

 

●お知らせ●

 

 

2018年レッスン

 

 

イントロダクションレッスン

テーブルセジョワイユのレッスンを初めて受けられる方のための単発1回のレッスンです。

その後のコースやテーマ別レッスンへのご参加をご検討いただく材料にしていただけたら幸いです。

また、1回のみの体験的ご参加も可能です。

 

 

イントロダクションレッスンは、毎年1月・4月・9月頃に開催されますが、コースのお席に空きが出る場合に開催を予定させていただいています。

 

詳細は、こちらのブログにて、またはロンドンMixBレッスンにて、お知らせ致します。

 

お問合せは随時受け付けておりますので、今後のレッスンにご興味を持っていただけるようであれば、ぜひメールくださいますようよろしくお願い致します。

 

よろしければメーリングリストに加えさせていただき、次回イントロダクションレッスンの開催日が決まり次第、直接ご案内をお送りさせていただきます。

 

 

 

✿春夏テーブルレッスン(コース・4回)

 

テーブルセジョワイユのイントロダクションレッスン後のレッスンです。

現在レッスンにご参加いただいている方、また、イントロダクションレッスンにご参加いただいたことのある方に、お申し込みいただけます。


2018年春夏ターム(5月~6月)

     *木曜日・金曜日の2グループにておこないます。  


1回目 5月10日(木)&11日(金) 終了致しました

2回目 5月24日(木)&25日(金) 終了致しました

3回目 6月7日(木) 満席 / 8日(金) 満席

4回目 6月21日(木) 満席 / 22日(金) 満席

                  

 

✿中級レッスン

テーブルセジョワイユの春夏コース・秋冬コース・テーマ別レッスンにご参加くださり、必要単位を取得された方が進まれるレッスンです。

 

 

2018前期(6回)

 

第1回目 3月2日(金)  終了致しました

 

第2回目 3月16日(金)  終了致しました

 

第3回目 4月27日(金)  終了致しました

 

第4回目 5月16日(水)  終了致しました

 

第5回目 6月15日(金)  

 

第6回目 7月23日(月) 

 



 

以下のサイトに詳細を掲載しております。


ロンドンMixBサイト↓

https://uk.mixb.net/lesson/articles/1698


テーブルセジョワイユのレッスンにご興味を持ってくださる方は、

table.cestjoyeux@gmail.com 宛てにいつでもご連絡いただけますよう、

よろしくお願い致します。

 

 

Facebookのテーブルセジョワイユのアカウントにも、良かったらぜひ、お友達リクエストしてくださいね!

https://www.facebook.com/profile.php?id=100019131703677

 

 

 

 

 

過去レッスン実績

 

2018年

 

✿イントロダクションレッスン

1月11日(木)/1月12日(金)/4月20日(金)

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)

和洋折衷 2月22日(木)/2月23日(金)

バースデー 3月8日(木)/3月9日(金)

ティー 3月22日(木)/3月23日(金)

 

2017年


✿イントロダクションレッスン

2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春

4月21日(金) 春夏

9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月27日(金)

バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)

和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)

ティー 3月23日(木)/3月24日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)

4回目 6月22日(木)&23日(金)

 

✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)

4回目 11月23日(木)&24日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)

4回目 6月30日(金)

5回目 7月14日(金)

6回目 7月21日(金)

 

✿中級レッスン・後期(全6回)

1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)

4回目 11月17日(金)

5回目 12月8日(金)

6回目 1月22日(月) *2018年

 

2016年


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)


*イントロダクションレッスンは、初めてテーブルセジョワイユのレッスンにご参加くださる方のためのレッスンです。

*コースレッスンは、イントロダクションレッスンを終えられ、続けてテーブルコーディネートを楽しみたい方のためのレッスンです。

 

 

 

テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~