やはり、見た目にあっさり感・・・が否めないテーブルではありますが、

 

メンズテーブル、実用性高い~と、レッスンにいらしてくださった皆さんからは好評でした!!

 

(と、宣伝しておきたい~イヒ笑)

 

 

 

 

 

キラキラ可愛いかったりお花でエレガントは、やはり女子好きなところではありますが、

 

男性にもテーブル楽しんでもらいたいので、たまには男性主役でもニコ

 

 

 

実のところ、私の好みで言えば、こういった都会的なモダンな雰囲気は望むところ!なのです。

 

大好きドキドキドキドキドキドキ

 

 

メンズテーブル押し、どんなに「え~メンズはちょっと~!」の声があろうとも(笑)、

 

これからも続けますよー筋肉

 

 

 

というわけで、皆さんにご用意したお花はこちらです。

 

 

シュッとしてるでしょ音譜

 

 

 

このお花達と共に、皆さん、どんなテーブルを作ってくださったか・・・

 

ぜひご覧くださいビックリマーク

 

 

テーブル①

 

 

まずは、ブルーとシルバーを基調とした爽やかでカッコいいテーブルから。センターの石マットもこのように高低差をつけて使うと、また格別です。その下にはさりげなくスレートまで使っているなど、見えないところにも妥協を許さないこだわりが見事!

 

 

テーブル②

 

 

同じくブルー&シルバーでも、こちらのテーブルでは、スモーキー感を基調に、ブルーからグリーンへの変化をターコイズがメディエーターとなり魅せてくれました。丁寧な色展開がテーブルの肝となった都会的でクールなテーブルです。

 

 

テーブル③

 


こちらのテーブルの基調は、パープルとブラック。青みパープルと赤みパープルへの変化を、ネイビーのお皿と青いエリンジウム、パープルのリネン類と紫入りのカラーで、お花とリンクさせながら演出。それらを繋げたグラスの存在も光ります。

 

 

テーブル④

 

 

色の展開からあえて離れ、差し色はお花でのみという大胆さがお洒落なテーブルです。ダマスクペイズリーとも言えそうなユニークな柄のクロス上のモノトーンの世界。男性&女性シチュエーションで囲みたいデートにぴったりなテーブルです。

 

 

テーブル⑤

 

 

デートと言えば、こちらのテーブル。彼と座りたい!の気持ちから作られたテーブルは、ビールが主役のおうちデートがコンセプト。石のテーブルの質感をそのまま活かしブリッジのみで魅せた、気取らないイキイキとした雰囲気が感じられます。

 

 

テーブル⑥

 

 

同じく石の質感を活かしてのブリッジ魅せテーブルは、父と息子用に作られた親子用のテーブルです。黒のモダンさと白の爽やかさとのあんばいが見事。ネクタイに見立てられたナプキンワークや、親と子のようによりそうお花など、心憎い演出も素敵です。

 

 

テーブル⑦

 

 

一転、スタイルを切り口に作られたテーブルは、スカンジナビア感を目指して作られました。麻・綿など自然素材にこだわったアイテム選びと、スモーキーなブルーがまさにドンピシャ! 斜めに配したテーブルセンターが、モダンな北欧のアイコンのようです。

 

 

テーブル⑧

 

 

スタイル切り口にて、こちらは次回レッスンテーマの和洋折衷をフライングゲットです! グレージュなベースと紫&緑の差し色との相性が抜群。そこに、おしぼり・箸置き・コースターで配した赤&黒の和カラーが美しいバランスを生んだ、夫婦晩酌テーブルとなりました。

 

 

 

 

一口にメンズテーブルと言っても、

 

色で作るテーブル、スタイルで作るテーブル、シチュエーションで作るテーブルなど様々。

 

 

どんなお料理? 誰のための食卓?

 

と想像しながら、自分の好きな切り口から作っていく作業はとっても楽しいです音譜

 

 

もしかしたら、花柄好きで、キラキラ大好きな、ピンク男子がいるかもしれないし・・・ドキドキキラキラ黄色い花キラキラ

 

 

などなど・・・

 

女子会やお茶会ではなく、だんな様や彼氏のために作る特別なテーブルも、

 

時にはなくちゃいけないわよねーなんてお話をしながら、レッスン後タイムも盛り上がりました。

 

 

 

いつもと違って、ちょっぴりがっつり食べるお茶タイムですコーヒー

 

 

 

メンズテーブル、また性懲りもなく来年も開催すると思いますので、

 

え~メンズ~!? なんて、男性陣をないがしろにすることなく、

 

ぜひぜひご参加くださいね。

 

(あ、ないがしろって・・・、それ、きっと、私が一番反省するべき人だったにやり汗

 

 

 

 

 

 

 

●お知らせ●

 

 

2018年レッスン

 

 

イントロダクションレッスン

テーブルセジョワイユのレッスンを初めて受けられる方のための単発1回のレッスンです。

その後のコースやテーマ別レッスンへのご参加をご検討いただく材料にしていただけたら幸いです。

また、1回のみの体験的ご参加も可能です。

 

イントロダクションレッスンは、毎年1月・4月・9月頃に開催されますが、次回に関しましては、コースのお席に空きが出る場合に開催を予定させていただきたいと思います。

 

詳細は、こちらのブログにて、またはロンドンMixBレッスンにて、お知らせ致します。

 

お問合せは随時受け付けておりますので、今後のレッスンにご興味を持っていただけるようであれば、ぜひメールくださいますようよろしくお願い致します。

 

よろしければメーリングリストに加えさせていただき、次回イントロダクションレッスンの開催日が決まり次第、直接ご案内をお送りさせていただきます。

 

 

 

✿テーマ別テーブルレッスン(単発・4回)

 

テーブルセジョワイユのイントロダクションレッスン後のレッスンです。

現在レッスンにご参加いただいている方、また、イントロダクションレッスンにご参加いただいたことのある方に、お申し込みいただけます。


2018年初春ターム(1月~3月)

メンズテーブル 1月25日(木) 終了致しました

                       1月26日(金) 終了致しました

 

和洋折衷テーブル 2月22日(木) 満席

                            2月23日(金) 満席

 

バースデーテーブル 3月8日(木) 満席

                               3月9日(金) 満席

 

ティーテーブル 3月22日(木) 満席

                       3月23日(金) 満席

 

     *キャンセル待ちのお申し込みを受け付けております。

 

             

 

✿中級レッスン

テーブルセジョワイユの春夏コース・秋冬コース・テーマ別レッスンにご参加くださり、必要単位を取得された方が進まれるレッスンです。

 

 

2018前期(6回)

 

第1回目 3月2日(金)  

 

第2回目 3月16日(金)  

 

第3回目 4月27日(金) 

 

第4回目 5月18日(金) 

 

第5回目 6月15日(金)  

 

第6回目 7月3日(火) 仮日程

 



 

以下のサイトに詳細を掲載しております。


ロンドンMixBサイト↓

https://uk.mixb.net/lesson/articles/1698


テーブルセジョワイユのレッスンにご興味を持ってくださる方は、

table.cestjoyeux@gmail.com 宛てにいつでもご連絡いただけますよう、

よろしくお願い致します。

 

 

Facebookのテーブルセジョワイユのアカウントにも、良かったらぜひ、お友達リクエストしてくださいね!

https://www.facebook.com/profile.php?id=100019131703677

 

 

 

 

 

過去レッスン実績

 

2018年

 

✿イントロダクションレッスン

1月11日(木)/1月12日(金)

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)

 

2017年


✿イントロダクションレッスン

2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春

4月21日(金) 春夏

9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月27日(金)

バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)

和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)

ティー 3月23日(木)/3月24日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)

4回目 6月22日(木)&23日(金)

 

✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)

4回目 11月23日(木)&24日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)

4回目 6月30日(金)

5回目 7月14日(金)

6回目 7月21日(金)

 

✿中級レッスン・後期(全6回)

1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)

4回目 11月17日(金)

5回目 12月8日(金)

6回目 1月22日(月) *2018年

 

2016年


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)


*イントロダクションレッスンは、初めてテーブルセジョワイユのレッスンにご参加くださる方のためのレッスンです。

*コースレッスンは、イントロダクションレッスンを終えられ、続けてテーブルコーディネートを楽しみたい方のためのレッスンです。

 

 

 

テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~