落ちてたらどうしよう~で、ドキドキで迎えたバースデーテーブルレッスン。
 
トリプルテープで頑丈にしたお蔭で、「安心してください、付いてますよ!」でした。
 
良かったにやり
 
 
 
 
 
今回のテーブルのクライマックス!?は、なんと言っても、
 
そのままプレゼントとなるテーブルフラワー=ブーケです。
 
 
 
 
 
皆さんにも色々お花を用意して、簡単なサクッとブーケを作っていただき、
 
それぞれのテーブルにセットしていただくレッスンとなりました。
 
 
 
 
色とりどりのお花たちが、私を使って~と大合唱ブルー音符音符むらさき音符
 
 
 
 
 
それでは、皆さんが作ったテーブル、大公開です~ビックリマーク
 
 
テーブル①
 
 
 
パープルにゴールドがあしらわれたクロスにインスパイアされた、とてもゴージャスなテーブルです。ブーケタイプではないプレゼンテーションタイプの花束を、花器に挿さずにあえて横置きにしたアイデアが圧巻。ぺタルの色調整に妥協を許さなかったコーディネートへのこだわりが素晴らしかったです。
 
 
 
 
テーブル②
 
 
 
同じくテーマカラーはパープルでも、こちらはシルバーベースとすることで、ガラスやクリスタルのキラキラと共に優しく可愛らしい印象となりました。リボンあつかいが上手で、クルクルと波を描く様子が、クロスやマットの模様やお皿のシェイプで表されている曲線と相まって、優しげな空気感を更に増しています。
 
 
 
 
テーブル③
 
 
 
シルバーをベースにして色で思い切り演出、ポップで華やかなテーブルとなりました。ピンク・オンレジ・イエローのシャーベットカラーで、大人の可愛らしさが全開です。アレンジ中に落ちて花首だけとなるアクシデントに見舞われた黄色い薔薇に、カードのステージを与えてあげる優しさも溢れたコーディネートです。
 
 
 
 
テーブル④
 
 
 
シャーベットカラーも、こちらは、ブルー・グリーン・イエローの寒色系で展開された、お洒落で爽やかなテーブルです。青から黄色へと流れる色のグラデーションがバランス良く表現されていて、ぺタルとクリスタルを散らばせる位置や配分も絶妙。二色使いのナプキンワークも美しく、テーブルに華を添えています。
 
 
 
 
テーブル⑤
 
 
こちらも、二色使いを上手に表現したテーブルです。クロスもディッシュウエアも色味を抑え、その分お花やアイテムで思い切り色遊びをしました。普段はあまり使わないオレンジに挑戦してみたとのこと。甘くなり過ぎないように黒で引き締め、色を入れる場所や分量をしっかりと見極めて作ったテーブルです。
 
 
 
 
テーブル⑥
 
 
 
義理のお母様のお誕生日のために作ったテーブルは、落ち着いた赤と長寿にふさわしい金色の二色を手中に、ブーケやぺタルなどで色を華やかに加えながら、お祝いの気持ちを表現したテーブルとなりました。個性の強いクロスが、色使いの巧みな計算によってシックにまとめられた大人のテーブルです。
 
 
 
 
テーブル⑦
 
 
ブルーグレーの上品なクロスに、ブーケの花達の色とりどりの世界が繰り広げられたお洒落なテーブルです。お酒が苦手なお友達のお誕生日を祝うテーブルには、あえてワイングラスを置かずケーキと紅茶が控えています。ゲストを大切にするテーブルコーディネートの目的がしっかりと押さえられています。
 
 
 
リボンやぺタル・コンフェッティたちが使われる今回のテーブルラブラブ
 
どれをどのように使おうか・・・
 
ためつすがめつのテーブル作り、皆さん楽しんでくださったようで、私もとっても嬉しかったです。
 
 
 
 
お茶の時間は、お誕生月が一番近い方に主役席に座っていただき、プチお誕生会気分お祝い
 
スパークルにも火をつけちゃいました炎
 
 
 
 
自分のお誕生日は一年に一回だけど、家族やお友達のお誕生日を数えたら、
 
きっと毎月、いえきっと毎週、お誕生日をお祝いできるかもしれない~と、
 
またまた色々と、吊るす気満々になっている私です。
 
 
 
トリプルテープを更なる二重貼りにして、しっかり睡眠も確保しまーすチョキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ村のポチッと、良かったらよろしくお願いします ↓

 

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ にほんブログ村

 

 

こちらも♪ ↓

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●お知らせ●

 

 

2017年初春ターム(1月~3月)

 

イントロダクションレッスン

テーブルセジョワイユのレッスンを初めて受けられる方のためのレッスンです。


    2月23日(木) (満席)
   2月24日(金) (満席)

   3月15日(水) (満席)

   3月17日(金) (満席)


          キャンセル待ちを受付中です。

          ご興味のある方はぜひご連絡いただけますよう、よろしくお願い致します。

 

     開催時間 10時30分~13時30分
     

✿テーマ別テーブルレッスン

テーブルセジョワイユのコースレッスン(2016春夏・2016秋冬)に参加された方、または、既にイントロダクションレッスンを終えられている方のためのレッスンです。

今タームでは、4種類のテーマのレッスンをご用意致しました。


    1月27日(金) メンズ テーブル           終了

     

   2月9日(木)  バースデー テーブル    終了
   
2月10日(金) バースデー テーブル   終了

 

   3月2日(木)  和洋折衷 テーブル   (満席)
   3月3日(金)   和洋折衷 テーブル   (満席)

 

   3月23日(木) ティー テーブル            (満席)
   3月24日(金) ティー テーブル            (満席)

             

     各日程 10時30分~13時30分


 

以下のサイトに詳細を掲載しております。


ロンドンMixBサイト↓

http://www.mixb.jp/uk/les/les_detail_fs.php?id=9229


テーブルセジョワイユのレッスンにご興味を持ってくださる方は、

table.cestjoyeux@gmail.com 宛てにいつでもご連絡いただけますよう、

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

2016年のレッスン実績


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにて開催致しました

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)


*イントロダクションレッスンは、初めてテーブルセジョワイユのレッスンにご参加くださる方のためのレッスンです。

*コースレッスンは、イントロダクションレッスンを終えられ、続けてテーブルコーディネートを楽しみたい方のためのレッスンです。

 

 

Thanks to MH さん

 

 

テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~