先週、アメリカ時代のお友達ご夫婦が4泊で遊びに来てくれて、

最終日の手巻き寿司テーブルをブログにアップできたらいいなと目論んでいた私ですが、

昔話に花が咲き過ぎて、気付いたら、写真も撮らずで、ちょっと酔っ払いになっていて・・・


う~ん・・・


あきらめました。




ということで、今日のテーブルはこちらです♪


BluePurple1




今回は、もう完全にテーブルフラワーありき!で、そこからの発想がふくらんだテーブルです。


BluePurple3


ネギ坊主型のアリウムが主役の、ファンの形のアレンジです。


今日のロンドンはとってもとっても寒く冬みたいな一日で、お花のレッスンに行ったのですが、

久しぶりだったからか調子がつかめず、なんだか不思議なアレンジとなってしまいました。



BluePurple4


テーブルフラワーとしては、このサイズのテーブルにはちょっと大き過ぎではあるのですが、

お花が少なめなせいか、それほど圧迫感なく面白い存在感を放ってくれているかなと思います。


横から見るとこんな感じ ↓


BluePurple2




そして、お花のブルーやパープルに合わせて、ナプキンやグラスで色遊びをしてみました。


BluePurple6




実は、気付いていただいていたら嬉しいのですが、一番お伝えしたかったのが、クロスのことです。


前回の記事の実験テーブルで使っていたクロスの表側を、今日は使っているのです。



前回使用の裏側は、シルバーがメインのシックな感じ ↓


BluePurple8



今回使用の表側は、マロン色に薄い水色でパリっぽい(←と思ってるのは私だけ?) ↓


BluePurple7


今回も、前回同様、クロスのモチーフにひっかけて、パープルの葉っぱをあちこちに使ってみました。



表と裏で、こんなに表情が違う生地は、かなりの優れものだと思います。

2回楽しませてくれて、本当にありがとう♪




ブログ村のポチッと、良かったらよろしくお願いします



にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村



こちらも♪



にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村





●今日のお知らせ●


テーブルコーディネートのレッスンへお申し込みくださった方、

そして、お問い合わせくださった方、ありがとうございます!




6月26日(日)の週末イントロダクションレッスンは、現在、残席2名様です。




【週末 イントロダクション レッスン】

   6月26日(日) 4~6名様ほどでの開催を予定しております。(最少催行人数2名/最大催行人数6名)



ご興味を持っていただける方には、ぜひ下記の募集サイトをご覧になっていただけたら嬉しいです。
詳細をお知らせしています。

MixB イギリス ロンドン クラシファイド掲示板
http://www.mixb.jp/uk/les/les_detail_fs.php?id=9229



*今月末から始まる【春夏テーブルレッスン 4回コース】(イントロダクションレッスンにご参加いただいた方に更にテーブルコーディネートを楽しんでいただくためのレッスン)の様子も、こちらのブログにてご報告させていただきます。
ぜひ、ご覧になってくださいね!! 


BluePurple2



テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~