ちょっぴり遅れてしまったけれど、イースターのテーブルです。

まだまだ空気は冷たいイギリスですが、それでも爽やかな青空と明るい陽射しが少しずつ…。

Easter1


先日の旅行でゲットした、卵の殻に絵付けされた青いイースターエッグからヒントを得て、
イースターカラーの黄色をポイントに、お庭でブレックファスト♪

って・・・実際はしてないのが淋しいけど(苦笑)。

Easter2



青いエッグ → イースター → 青と黄色の自然な感じのテーブルフラワー
いつもこんなふうに連想しながら、テーブル内容やお花を考えます。

Easter3


今回のお花は、いつも通っているフラワーレッスンの時に作りました。
素敵な先生&楽しい仲間と一緒の大好きな時間です。

スティックでフレームを作って、横長に…。
そこにイースターエッグを乗せて、うん、雰囲気出てる、かな?

Easter4

足元をラフィアで隠してますが、実はこれ、丈の短い花束なんです。

花束の枝部分は、お水を入れたプリンのカップに挿してあるのですが、
これが軽かったからか、この後、惨事が…!!!

Easter5

お片付け~と思った瞬間、わずかな風と振動でお花が倒れ、
乗っかっていたエッグが2つ転げ落ち・・・割れてしまったの~号泣

旅行先から割れないように手持ちで大事に持って帰った4つのエッグは、
たった2日の命であっけなく半分の2つになってしまったのでした。

外でのテーブル、気を付けまーす!!