人吉と言ったらSL人吉号

 

 

タイトルの大正のハチロクと言うのはSLの事です。

8620形をハチロクと呼びます。

 

昭和のハチロクはF-86セイバーかトヨタAE86

平成のハチロクはトヨタ86で良いでしょうか??

 

 

前回書いた、もぞかステーションの屋上から

SL人吉を撮りました!

 

大正のハチロク降臨

 

SLはばんえつ物語号しか撮ったことがなかったので、撮るときは手が震えました。

 

真っ黒なボディなのでピントが合いにくくてうまくいかないんです。

 

来年で100歳を迎える58654号機

煙を吐き出す力強い姿は頼もしいですね。

 

SLと言うと真っ黒な煙をイメージする方も多いと思いますが

アレは石炭が不完全燃焼しているから出るススなので、あまり好ましくないんですよね。

 

白煙が完全燃焼しているサインです。

 

日本唯一の現役石造り車庫と大正のハチロク

デフレクターが門鉄デフだったことに今気づきました。

 

 

門鉄デフは昔ばんえつ物語号を撮りに行ったときに初めて知りました。

 

2008年4月のC57 180号機

当機2度目の門鉄デフ装着時

 

 

 

この頃から門鉄デフいいね!と思うようになりました。

 

さて話が逸れてしまいました。

 

ハチロクの側面です。

機関助士さんが手を振ってくれています。

 

SLの機関士さんと機関助士さんは尊敬します。

 

 

 

50系客車の改造車

 

色がいいですね

3号車のオハフ50 702

展望ラウンジがあって乗ってみたくなりました。

 

キハ220 1102と58654

黒のSLの隣に真っ赤な車両があることでアクセントになっていていいですね~

大正のハチロクの人気っぷりがお分かりいただけると思います。

 

構内踏切があるのですぐ近くで正面から撮影できるのも良かったと思います。

私は跨線橋から撮りましたが。

 

そのうち前部標識灯がLEDに換装されたSLも出ますかね。

ハイテク蒸気機関車爆誕する日も近い?

 

 

 

 

 

 

人吉駅周辺には昨年の豪雨で氾濫した球磨川が近くに流れています。

球磨と言えば焼酎ですけど、当時は艦これにドハマりしていたのでクマちゃんを思い出しました。

球磨ちゃんじゃなくてクマリン!?

球磨型軽巡一番艦

 

 

 

人吉海軍航空基地は練習機が多く配置された

燃える元気な予科練の教育基地だったそうです。

 

 

 

 

 

人吉駅近くにある球磨焼酎ショップで焼酎を買って

 

ランチにしました。

 

人吉駅弁やまぐちで購入したすしサンド!

一見、なんだこの組み合わせと思いますが

 

食べてみるとお寿司とサンドイッチは意外に合います。

 

あんずジャムサンドとタマゴサンドなのもイイですね!!

 

お腹が空いてきました。