ハロン湾@ベトナム<旅猿> | 旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿ロケ地巡りブログはこちら→http://www.tabizaru69.com/

旅猿FANのブログ。

誰でもすぐまねできちゃう、
誰でも絶対楽しめちゃう、
そんな旅のおはなし。

旅猿 ベトナムの旅で訪れていた

ハロン湾!






ベトナムの車、カーテンがなかったため、

世界遺産のハロン湾、丸出しです。笑




旅猿9つ目の船、スピードボートに乗っていましたが、

わたしは普通の船で行きました。

日本語OKの現地ガイドさんつきのツアーだったので

チケットとかもガイドさんが買ってきてくれました。







ちなみに、船に乗る前の売店でノンラー購入しました。

旧市街地には売っていなかったので。

あとは空港にも売っていましたが、

帰るときに買っても、ねえ。

(ベトナムTシャツは旧市街地で購入)


スピードボートのように早くないので、笑

のんびりランチをたべながらのクルーズ。

しかもプライベートツアーにしたので、船貸切!

大手旅行会社のツアーだと、貸切じゃない、

ということを散々ガイドさんにアピールされました。笑







これは闘鶏島。2羽の鶏に見える。

旅猿 で最初に見ていたポイント。

ハロン湾のシンボルです。

このあと、つっつんのオカマが飛び出します。笑




旅猿 ではソンスット洞窟に立ち寄り、

そのあと水上生活の村へ。

東野さん岡村さん、10個目の船、カヤックに乗っていました。

水上学校を見学しようとしたところ…

東野さん逃亡というハプニング!?笑

つっつん、仕込みはダメです。

気持ち革命戦士として!






わたしはソンスット洞窟にはいかず、

水上生活の村へ。

と言っても、村を遠くから見ただけで、

村や学校は見学していませんが。

カヤックに乗れるオプションも別料金であるようです。




そして旅猿 はティトップ島へ行きエンディング。

わたしはボーホン島のスンソット鍾乳洞へ。

鍾乳洞の中も、上り下りが激しかったです。

つっつんだったら無理かも!?






旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ




にほんブログ村