久ぶりの「しなの鉄道」に乗車 |  軽井沢 ☆旅菜日記☆

 軽井沢 ☆旅菜日記☆

東京・練馬育ち、2015年に信州の軽井沢に引っ越してきました。
中年の新生活あれやこれやです。

テーマ:

こんばんは~☆

 

 

今日からまた気温低下の軽井沢です。ダウン

最高気温5度だったらしいです。えー?

 

昨日は10度以上あったのにうーん

気温さが激しいと、

体に影響でそうです。

 

 

 

星  星  星  星  星

 

先日の11日(土曜)

久しぶりに週末に休みを取って

 

これまた久しぶりのしなの鉄道に乗ってきました。

 

新幹線は

故郷の東京へ行くためにちょこちょこと乗っていましたが

 

しなの鉄道に乗るのは

ちょうど2年ぶりになります。

 

特に用事がなければこの沿線は車で行ったほうが便利ですもん。ねー

 

 

 

 

軽井沢駅より出発です。

 

 

 

そして今回乗るのは青い電車(あっ、左側です。右の機関車は展示ね)

2020年にデビューした新型車両

SR1です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやかな感じの電車音譜

 

土休日はリゾート号として、軽井沢から妙高高原まで

平日は通勤車として小諸から長野間を走っているそうです。

 

 

 

 

イメージ写真お借りしました。

 

 

 

 

 

 

車内

 

 

 

 

 

 

 

全席指定の有料列車。

窓も大きくて明るいし、席にはコンセントの設備もありました。

通勤車としても走るから、つり革も付いてますね。

トイレも付いていた!ねー

 

 

乗った2号車は席数を減らしており

大きなデーブルにて席を片方のみにしてました。

 

この席を指定してみたら、

進行方向の反対でした。( ^ω^)・・・

席が回転しないということで、、、えっ

他の席に替えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

車窓より

浅間山見えました。キラキラ

(たしか御代田あたり、ろくもん号のように減速はしませんでした。)

 

 

 

 

 

 

 

このあと上田をすぎたら

雲ってきて、外はつまらない景色となりまして、、、

うとうとしているうちにぼけー

長野駅に到着です。

 

 

 

 

 

帰りも夕方のリゾート号に乗って帰ってきました。

帰りは長野から、ちょうど1時間で

快適なうえ早かったです! 

 

そして、しなの鉄道には観光列車ろくもん号

も走っていますが、

今月末に乗りに行くことになりました!

今からワクワクです。音譜