2年前の、11月6日


「はじめに」というタイトルを打ち込んだ時から、


私の不育症との闘いの一ページ目が始まりました。



その時は書かなかったけど、その日は


私が3回目の流産の手術をした日でした。



1回目の手術の後は、薬の影響か?痛みが酷くて


文字通り転げまわって苦しんだのですが、


3回目は、体は不思議なくらい元気でした。



でも眠れなくて、隣の部屋で眠る彼の寝息を聞きながら


一人でブログを開設したんです。


正確には・・・変更です。



本当は、旅行の記録をブログにしようと思って


記事はなかったけど、ずっと前にアメーバにブログを作っていたんです。


だから、タイトルもジャンルも旅行で登録してました。


名前が「tabiusagi (たびうさぎ)」なのは、転勤族の妻ということもあるし


旅を記録したブログで、ウサギ年生まれだから・・・なんです。



読みづらい名前だから、たまにコメントや


他の方のブログに名前を出していただくときに


「yukiusagi」さんとか、「tabiusashi」さんとか、しょっちゅう間違われてて(笑)


変な名前つけちゃったかな(ノ´∀`;)って思ってました。



でも、そういう理由があってこういう名前だったんです。


最後になりましたが、一応ご説明させていただきました(=´Д`=)ゞ




登録した時は、まさか不育症のブログになるとは思っていなかったなぁ・・・。



でも、ブログを書き始めて、本当に良かったと思います。



色々な人と情報交換をしたいっていう当初の目的も達成できたし


書くことで、自分の検査や治療の記録も残せましたし、


気持も整理できたような気がします。




ただ、ブログを書くこと自体が辛くなったこともありました。


口癖のように「前向きに」って書いていた時期もありましたが


それは自分に一所懸命言い聞かせていたんですよね。


だけど、その前向きな自分でブログを書かないといけないこと自体に


疲れてしまって・・・。



思うように治療が進まなかったり、


突然不安になることもありましたから。



ブログでリンクしている方が、先に妊娠→出産になって


ブログをやめたり


治療自体をやめられる方がいたり・・・。


焦ったり心が乱れたりしました。



だけど、検査が始まってからは、


待ったなしで通院のペースが決まったりと、どんどん進み


考えたり迷ったりする暇もなくなりました。



そのおかげで、必要以上にクヨクヨしなくて済んだと思います。




この2年間、いつもブログで知り合う方たちに励まされて


なんとか自分のペースで進んでこられたと思います。



いくら専門の先生に出会えたとしても、


彼がとても協力的だったとしても、


やっぱり治療に耐えて頑張って、赤ちゃんを産むのは自分自身だから。


心も体も健康じゃないといけないんですよね。




気弱になりそうな時、自分を甘やかしてしまいそうな時にも


モニターの向こうで頑張ってる人がいるんだなって思うと、


なんだか励まされたし、自分も甘えずに頑張ろうって刺激になりました。



リンクやコメントなどを通じて知り合えた方にも、


私のブログをそっと見守ってくださった方たちにも


心から感謝しています。



こんな長文で適当なブログに2年もお付き合いいただきましてヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


どうもありがとうございました。




もう、こんな残酷な病気で泣く人がいなくなればいいのに。


いまでもそう思います。


不育症で悩む人や、心から赤ちゃんを抱きたいと願う人みんなが


母子ともに健康な状態で赤ちゃんを授かりますように。



心からお祈りして


このブログを休止させていただきたいと思います。




これから治療を開始する方や


不育症克服への第一歩を踏み出そうとする方に


ほんの少しでも参考にしていただける内容があるかもしれないので


ブログ自体は残しておきますね。


もし、私でも答えられることがあれば


お気軽に、気になる部分の記事にコメントしてください


メッセージだと、なぜかお知らせが来ないので・・・。



左にあるブログテーマから進んでいただくと


検査など、読みたい項目だけ読めると思います。




私の不育手帳は、3冊。


4冊目は、何度も危機を乗り越えて


母子手帳になってくれました。



この手帳に、これからも息子の成長を刻み続けていかれますように。


これからは、こちら にも記録していきます。


(あまりにも時間がなくて、3か月ほど遅れて更新中です・笑)


良かったら、遊びに来ていただけると嬉しいです。


コメントは控えますが、ブログで知り合えた皆様のことは、


これからもずっと、心から応援しています。




本当に、どうもありがとうございました。


愛と感謝をこめて・・・


tabiusagiより(人´∀`).☆.。.:*・




にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ


↑愛は返品禁止ですよ(笑)最後にクリックいただけると嬉しいです。