3/19(日)

土曜日に引き続き日曜日も眠い中始発で静岡方面へ向かいます。


本日の1本目は天竜浜名湖鉄道、通称天浜線。


東海道線でゆっくり寝ていると天浜線の終着駅、掛川駅につきました。


ホームは自動改札機で繋がってますが、自動改札機を通れる切符ではないので、有人改札のある方にまわり、再度天浜線の改札から入ります。



電車がもう来てたんで乗り込みます。

前日と違いお客さんが多く、立っている人もちらほら。家族連れも多かったです。

YAMAHAの広告が内部にも外部にも張り巡らされてました。


天浜線は長いんで一回観光で気賀駅で降りました。

姫街道の宿場町の気賀宿があります。

天気がよくていい感じ。

宿場の中が当時の様子を表す資料館みたいな感じになってて200円で入れました。昔のお財布とかが展示してましたが、読んでへーって思う内容が多かったです。


近くのドラックストアでご飯を調達して駅に戻ります。


駅の一部がこんな感じでラーメン屋で車が数台止まってました。


天気も良くて駅も映える感じなんで写真をいっぱいとってしまいます。





気賀駅から乗るとあまり席が空いてなかったので、立ってました。昨日の夜とは大違い。


途中カモメの大群に遭遇できる佐久米駅を通り過ぎ、浜名湖の沿岸に沿って進み、終点の新所原駅につきました。



駅でお高いうなぎ弁当が売られてました。


これでこの切符で乗れる静岡県の私鉄は乗ることができました!


次は豊橋鉄道を目指します。


豊橋駅で下車後すぐに豊橋鉄道に乗り換え。


豊橋は都会ってゆう感じではないですが、住宅街が密集していて人で賑わっている感じがありました。


万葉線はど田舎道ではありませんでした。


豊橋鉄道の市内線は豊橋駅から2路線に分かれますが、それほど終着駅間は離れてません。


まずは運動公園前駅まで乗りました。

続いてもう一つの終着駅、赤岩口駅まで歩きます。


赤岩口駅からは新型車両に乗れました!

最近の路面電車らしく、オールロングシートではなくクロスシートみたいな席もあります。外を見ながらゆっくり進んでくれるのでこれは嬉しい。


豊橋に近づくにつれお客さんも多くなっていき、立席のお客さんも最後の方はいました。これは潰れることがなさそうで安心。


再び豊橋につき、続いて豊橋鉄道渥美線に乗ります



感覚としては名鉄の支線になってるような感じ。

まさしく中小都市の郊外を走っている鉄道という感じで、すべて席が埋まるというほどではないですが、お客さんも結構います。


路線としては少し長く30分ちょっとで終点の三河田原駅につきました。


神戸駅がある…。岐阜にも神戸って名前につく駅があります。


そのまま折り返し、豊橋駅に着きました。

最後に環状ではないですが、愛知環状鉄道に乗車しに行きます。豊橋駅から岡崎駅に行き、乗り換えます。


列車は2両編成できました。

ボックスシート型なんで、座れるか怪しかったですが、先頭車両はわりかし空いてました。


岡崎から高蔵寺にかけて名古屋市の外側を回るような感じの路線で、愛知は車社会やし、需要はあるんかなって舐めてましたが、豊田市や瀬戸市でお客さんがよく乗り降りしてたんで、それなりにお客さんはいました。


これで2日間の東海私鉄乗車は終わり。

最後は太多さん周りで帰りました。


終わり