tadaのブログ

tadaのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

 梅雨の中休みを利用して、5月24日以来実に20日ぶりに丹沢

大倉尾根へ 比較的涼しくて身体が軽く登りやすい! 

 ひっとすると令和初めて丹沢山まで行けそうだ!

 身体が重い時は、塔ノ岳も諦めて花立で下山しようかと考えるのだが、

「正に丹沢大倉尾根は、自分の体調状態を知る健康のバロメーターだ!」

冷たい梅雨で 富士山では雪  藤沢市 自宅前の歩道橋より

梅雨には、紫陽花が似合う

小田急「渋沢駅前歩道橋」から見た富士山

一仕事終えて、元気に下山中の畠山君と久しぶりに会う。

花立直下 ここまでの登りがキツイ!

花立ピークの山ツツジが、見頃を迎えている。

馬ノ背から表尾根方面

緑の向こうに塔ノ岳が見える

見頃を迎えた「カマツカの花」 秋には赤い実が熟れる。

10:53 塔ノ岳 ノンストップで 日高付近を通過

丹沢主脈 左 不動ノ峰 右 竜ヶ馬場 方面

竜ヶ馬場沢から箒杉沢方面

不動ノ峰が見える。

12:06~12:43 丹沢山でランチタイムと休憩

最高峰 蛭ヶ岳が見える

今年2回目、令和初めて丹沢山へ立つ

塔ノ岳から往復3時間。余程体調が良くないと登れない!

満開を迎えて「カマツカ」の花

日高までは、今年5~6回登っている。静かな場所だ!

可憐なツルシロカネソウ 山奥では1月遅く咲いている。

梅雨時期で、終日展望は利かず

一瞬雲が切れた瞬間!

塔ノ岳山頂 登山客はほとんどいない。14:08~18 下山開始

ウツギ?

タンカー 爆破 ペルシャ湾 ホルムズ海峡

 

概要

 

①3:00起床

②5:05自宅発ー5:32小田急「善行駅」乗車ー渋沢駅発6:481番バス

③7:11大倉登山口発ー6:06~15堀山の家ー10:56塔ノ岳通過

 12:06~43丹沢山 (ランチタイムと休憩)

④14:08~18塔ノ岳 下山開始ー17:40 大倉バス停17:52発乗車

★歩行時間約10時間 約万歩 往復約20km

 

 展望こそなかったが、比較的歩きやすかった。

登山はマイペースが一番大事だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2019.6.1.2群馬県みなかみ宝台樹スキー場前にある

国学院大学二部ワンゲルOB有志の武尊山荘の手入れに

行って来ました。

 カラ松の芽が吹き 春ゼミが鳴き上越国境奥利根源流

は 素晴らしい初夏の季節を迎えていました。

 3歳児から77歳まで、チエコからの元留学生も含め約20名

の仲間が集まり、豪雪に耐えた山小屋の手入れに汗を

流した。 

 作業内容は、煙突掃除、ペンキ塗り、小屋掃除布団干し、

飯炊きなど昼食後、現地解散となる。

宝台樹スキー場前の丘に佇む 武尊山荘

宝台樹スキー場から見た 奥利根朝日岳方面

水上インターを降りてまず、谷川温泉に入り疲れを癒す

夕方4時頃 山荘入り 雪囲いのままである。

19:00頃より、日光白根山登山を終えて下山した仲間と合流し

賑やかに宴席となる。

3歳児の親子も元気に参加

久しぶりに懐かしい再会で話が弾む

チェコからの元留学生も参加し、話が弾む!

2日目 6月2日 早朝の山荘

ウツギの花が咲いている。

駐車場では、オートバイ ハーレーに全国大会の

イベントが開催されていた。

奥利根源流の山々が見える場所まで約40分歩いて早朝散歩!

山口部落がマッチ箱のように見える。メルヘンの世界!

白樺と奥利根源流の残雪がマッチして絵になる。

熊出没注意

左下 上の原山の家

宝台樹スキー場へ戻る。

朝食の後、まず 布団干し 布団の花が咲く

煙突補強

ペンキ塗り 長身のチェコ人大活躍

 

平成5(1993)年から築26年が経過し、床下が毎年半年以上

雪に覆われ湿気により、腐蝕している。

一度に大勢の方が危ない。早急に対応する必要がある。

東側から見た山荘

ランチタイム ♪ご飯だ ご飯だ さあ食べよう♪

集合写真を撮って、現地解散

お世話になりありがとうございました。すごい戦力でした。

 今後とも また、よろしくお願いします。

 

昨年 秋10月の冬支度依頼約7か月振りに、今度は

半年間 雪に耐えた山小屋のメンテナンスでした。

春と秋 1年2回の山小屋の手入れで仲間たちが集まる

大きなイベントでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月下旬というのにすっかり夏の装いに衣替えしつつある

丹沢から見た富士山をお届けします。

 2019年5月24日 一週間ぶりに丹沢大倉尾根から塔ノ岳往復

先週よりも暑さが厳しく、約10分登るのに時間がかかった。

かなり雪解けが進んでいる。   渋沢駅歩道橋から見た富士山

花菖蒲から紫陽花へ季節が巡る。

 

風薫る五月 新緑の頃

表尾根 三ノ塔方面

初夏の衣替え中の富士山

急登を登る登山者

花立階段下付近から見た富士山

花立山荘から見た富士山

花立直下から鍋割山稜の向こうに富士山

蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳方面            花立ピークより

トウゴク三つ葉ツツジ                  馬ノ背にて

馬ノ背から 鍋割山稜の向こうに富士山

鍋割沢源流の新緑           秋には紅葉が素晴らしい

11:10~12:15までランチと休憩

丹沢山方面までシロヤシオを見に行ったが今年は裏年で不作

期待していたシロヤシオの花見れず、残念!

12:15 下山開始 登山者は少ない。

トウゴクミツバツツジの向こうに富士山

登山道

ウツギの種類かも

丹沢バースから見た 表尾根三ノ塔

 

 急速に夏山になりつつある丹沢大倉尾根ー塔ノ岳であった。

今年は、裏年で期待していたシロヤシオは、残念ながら見る

ことが出来なかった。

 

 コース概要

7:10大倉登山口発ー9:10から25堀山の家ー10:35花立

11:10~12:15 塔ノ岳 ランチタイムと休憩とシロヤシオ撮影

15:35大倉登山口へ下山 15:52発バス