この日は友人と京都に日帰り旅、紅葉を見たり食べ歩きをしたり楽しみました
朝、王寺駅から大和路快速で大阪まで 阪急電鉄に乗り換えます
今回乗るのは7000系京トレイン雅洛
車内は外国人観光客で溢れかえっており、発車10分前にも関わらず満席
無事発車し京都河原町駅で下車しました
祇園四条へ歩き、京阪で出町柳まで 万博ラッピングの8000系に乗りました
出町柳から本命の叡山電鉄に乗車
この日は一番右の800系に乗ります
有頂天家族のキャラらしいですが“コーヒーも牛乳も美味しくない”とは...
美味しいですけどね
途中もみじのトンネルを抜け、鞍馬駅に到着
鞍馬寺を観光します
そして駅には運行終了目前の青もみじきららが!
2ハンドルの運転台 不思議な運転を行っており非常に興味深かったです
発車しまして、前面展望を楽しみました
何処かで列車交換 おそらく二の瀬
1998年はブルーリボン賞を500系新幹線が取ったそうです
出町柳に戻るとひえいが発車 急いで撮影
このあとは京都を観光しました
引退迫る青もみじきららも見れてとてもラッキーな旅でした
他のブログ(近鉄路線紹介やちょっとした旅記録など)もよろしくお願いします