私も発送前にネットで色々調べたので、
1つの参考例として 私のケース、
記録残しておきます。




オーストラリア・
西オーストラリア州へ

約2kg弱の荷物を
国際eパケットで発送飛行機





事前のネット調べでは10-14日くらい

追跡サービス付きで問題なさそうでした...



さて、私の荷物 無事届いたのでしょうか?

見てみましょう!







◆4月11日 お昼  兵庫県の郵便局で発送
◆4月11日 深夜 大阪国際郵便局に到着
◆4月12日 午後 大阪国際郵便局から発送飛行機

日本国内は、予想以上に順調な滑り出しビックリマーク


.....


.....


.....


さて、

ここで音信が途絶えます。
1週間過ぎても先方基地局到着の記録出ない

通常、日本出発後、3〜5日程でオーストラリアの基地局に“到着”の記録でるそうですが...



......


◆4月20日 問い合わせセンターに電話。

☞ 出国後 記録がパッタリ途絶えたので
「調査請求書」を出すよう勧められる。




◆4月20日 「調査請求書」出す。


◆4月24日  郵便局から電話。

☞ 受取人のメルアドを知らせて欲しいとオーストラリア国際郵便局から連絡あったとのこと 
☞ メルアドを郵便局にお伝えする。






そこから1週間、

郵便局からも受取人からも連絡無く

ついに行方不明か....と諦めかけた時...





◆5月2日 ビックリマークビックリマークビックリマーク「荷物届いたよ〜音譜」って
受取人から連絡爆笑




3週間もかかったけど

追跡サービスは日本しか記録なかったけど

無事着いてよかった〜


めでたし、めでたし...

....


と 思ったら.......








◆5月29日 郵便局より電話📞

☞ はてなマーク はてなマーク はてなマーク はてなマーク はてなマーク はてなマーク はてなマーク はてなマーク 

☞ なんでも
「オーストラリアの郵便局から良くない連絡がありました。追跡不能となり、荷物は発見できません。つきましては、損害賠償をこちらからオーストラリアにせねば....」ということでした目

☞ 「え、もう届いてるって4週間前に連絡あったんですけど...」





郵便事情・管理体制@オーストラリア
私の発送前期待値より少々低かったあせる



順調に行けば追跡記録も更新されつつ、
10日前後で届くこともあるようですが、


私の場合、3週間も日数を要し、
オーストラリア内では追跡不能ビックリマークとなる


もしかして、イースターのお休みと被ってたからかなあはてなマークはてなマークはてなマーク



しかし、無事届いたので (←これ大事!)


ハッピーエンド音譜ということです📪






Ciao!
✨✨✨
======== ========  ========
「ヒロの旅通信」
お立ち寄りありがとうございます音譜

テーマ別
「ロシア」:ロシア旅行 こちらから
「タイ」:タイ旅行  こちらから
「マカオ」:マカオ旅行 こちらから
「国内旅行」
でブログ書いてます

どうぞよろしく音譜
======== ========  ========