トンレサップ湖の地図はこちら
めっちゃでかいです
東南アジア最大の湖で下流でメコン川に合流します。
この湖は雨季と乾季の間に水位がかなり上下します
雨季の時に増加した水で大地の栄養が溶け出して魚が大量に繁殖します
カンボジアの蛋白質を支えているのがこの湖
水上には土地を持っていない人々が船の上に家を建ててくらす
水上生活者の集落が複数あり
約100万人がくらしています。
今日はその湖に行ってきました。
よくみると木の上にごみが引っかかってます
ガイドさんのぷーさんによると
今日のメンバーです!
流木を集める人たち
彼らの燃料は薪です
水上集落が見えてきました!
湖の上の孤児院
この子は首に蛇をまいて
環境客相手に商売しています
お洒落な家があれば
ボロボロの家もあります
水上マーケット
船の上のわんこ
お米の上にのってます
かわいい
水上の孤児院の子供たち
彼らは親を洪水などで失ったそうです
今日の体験は貧困というものに初めて直面するものになりました
僕らは最新のデジカメをもって旅行しているけど
彼らはここで生きるのに必死です
この写真を撮りながら言い表せれない気持ちになりました
カンボジアの貧困がここに来ると直に感じられます
貧困という言葉は知ってるしどんな生活かも聞いたりしていたけど
僕は今日はじめて貧困というものを感じました。
毎日、学ぶことがあります。
このあと夕日を見てきます
きっとサップ湖に沈む夕日もきれいなんだろうな
そういった意味では彼らの暮らしている場所はベストプレイスです。