夕日を探せ! | 時遊猫のブログ

時遊猫のブログ

ブログの説明を入力します。


時遊猫のブログ

三時過ぎの涼しくなる時間に合わせてバイクで出かけてきた
ちなみに、こちらでバイクレンタルできる基準はバイクに乗れるかどうかで
免許はいらない見たいっす\(^o^)/
いや法的にはアウトだと思うんだけど、パスポートを預けるだけで誰でも借りれます


時遊猫のブログ

にしても!いい天気!!
ずーーーーーーと
こんな直線が続いています
道もきれいに舗装されていて入っていて楽しい
気付いたら水曜どうでしょうのテーマを歌っていたw


時遊猫のブログ

タイの田んぼをバックに


時遊猫のブログ

少し進むと道路わきが燃えている!!


時遊猫のブログ

タイ政府は禁止しているみたいなんだけど
まったく効果がなさそう\(^o^)/
雑草を除去しているみたいで
除草剤を買えない農家さんはこうやって草を取り除く
同時に炭は畑の肥料になる
だけど、この煙がスモッグになったり、森林火災につながったりで
いろいろ問題があるんだけど、伝統てきなことなのでやめられないみたい
きのうから野焼きの跡はたくさん見てたけど焼いてるとこを見れてよかった
しかし、周りに誰もいないw


時遊猫のブログ

本当は昨日教えてもらったユニークな仏像があるお寺に行こうと思ったんだけど
迷ってしまって、結局オールドシティのほうに向かう
ここはちょっとはずれにある
人は誰もいなくて野犬が多そうなのでバイクから降りずに撮影
とても雰囲気がある首のない仏像が佇む



時遊猫のブログ

おっきな目の仏像を目指してたんだけどたどり着けないのでここのおっちゃんに話を聞く
タイでは皆さん英語を勉強するみたいなんだけど
日本と同じで得意な人は少ない
このバイクのおっちゃんは勉強がんばってたのか英語で道を教えてくれた!!!
農家のおっちゃんらしく、この後雨がふるからいそげ!的なことを言われる
まじかよ、今日こそ夕日がみれると思ったのに!!!
因みにこういう感じの売店のがコンビニより物価が安い気がする
時遊猫のブログ


こちらが、大仏が安置されている建物
この囲いが残ってるのはここだけなきがする
それともほかの大仏はもともと建物が付属しないんだろうか?


時遊猫のブログ

こちらが大仏
どうもスコータイのほかの大仏と様式が違う
ほかの大仏は立ち姿で左手を前にだしてる
こちらは座ってる
なんでここだけ特別なのか
そういえば囲いがあるのもここだけだし
顔つきも違う

時遊猫のブログ

天井は空が見える
因みにスコータイは京都のように一帯が世界遺産
ついでにいうとアユタヤもおなじ

バンコクのチャオプラヤ河畔はなぜ世界遺産に登録されてないんだろう?
王宮や寺院があったりして、登録されてもいいと思うのに


時遊猫のブログ

大仏の手に金箔が貼られている
多分地元の人が貼り付けている
これをみると、古代から金ぴかなのか
それとも、もともと別の色だけど古い大仏も金ぴかにしてるのかわからなくなる


時遊猫のブログ

遺跡探索!!
朝行った歴史公園内は白人が多いけど
周りにあるこういう遺跡には立派なのに一人も人がいない!
貸し切り!しかもただ!


時遊猫のブログ

そのかわりどこに野犬がいてもおかしくない
まあそれほど危険はないと思うけど


時遊猫のブログ

kの遺跡の天井はちょっと見上げるのがこわかった


時遊猫のブログ

おっちゃんの言う通り
雨宿りポイントを探したほうがよさそうだ
このあと安定のセブンイレブンで時間をつぶし
雨が止んだので行ってない小さな遺跡をめざす


時遊猫のブログ

ちょっとバイクで行くのは怖いっす
迂回します


時遊猫のブログ

スコータイの街は三重の城壁に囲まれてるんだけど
正面の東側にはその跡が残ってない
全部のこってないと思ってたんだけど南側には城壁の盛り土のあとが!!!
実際には煉瓦造りみたいなんだけど風化したのか
この土の下にかつての城壁があるのかはわからない
簡単に侵入されないように堀もほってある
ゲートもまっすぐではなくて曲がりくねっていて
大軍が押し寄せても対応できるようになってる


時遊猫のブログ

朽ち果てた大仏
農村の中にある
そういえばこの子もすわってるね
ちゃんと前にまわってみればよかった
この大仏の表面をみるとわかると思うけど煉瓦を積み上げて
その周りを漆喰で固めてるみたい
だからもろいんだろうな



時遊猫のブログ

西側のゲート!
城壁の一部が残っている!
伝わらないと思うけど城壁フェチ(積み上げた石フェチ)の俺のテンションは上がった!
あとは、曇り空だけ何とかならんかと思いながら
公園を後に、こまかい寺を回る


時遊猫のブログ

と思ったんだけどちょっと空が回復してきていたので淡い期待をこめて
公園内に戻る
うーん太陽はでていない




時遊猫のブログ

これじゃ満足できないなー
一応もう少しまってみる


時遊猫のブログ

公園内にたくさんいる鳥
結構でかい


時遊猫のブログ
本日のベストショット!!
やーまったかいがありました!
私のちょっとイイだけどデジカメではこれが限界だけど
古代の遺跡に沈んでいく夕日の絵になる具合は最高でした!
やー今日はいい景色にたくさんであえた。
この太陽を見たとき体が震えた
おんなじ太陽なのに
旅先で見ると違って見えるのかな?


時遊猫のブログ

宿に戻って晩御飯
タイで食べた中で一番うまかった!
宿の少年にお勧めを聞いたら
ママの作るこれが一番さ!ってことなので頼んだ
酢豚みたいな感じで、豚肉とパインとマンゴーと玉ねぎなどを
甘辛いソースでからめたもの
「きんすうぃーさをうぃー」としか聞き取れなかった
明日の夜「きんすうぃーさをうぃー」くださいっていって
通じたら聞き取れてたってことだな