拝観後、泉涌寺にて泉山御流の香道体験をしました✨
先ずはお茶とお菓子が出され、お作法の軽い説明があって、
実際に3種類のお香を3回ずつ聞いて、その3種類のうちの1つが最後に回って来るのでそれが何かを当てるというもの。
昔の貴族や町民が集まって日がな1日貴重でまた薬にもなる香を聞いて過ごすという✨何とも雅ですが、時がゆったり流れ、現代人のストレス解消にも意外と良いのかもしれません🤗

体験会場、設えも素敵✨
お煎餅には菊の御紋が🌞
お道具
お香を当てたら1つ進める精緻なつくりのお人形
良い香りを楽しみながらのゆっくりとしたゲームです
貴重な香木