再始動 | 裏紙の裏書き

裏紙の裏書き

ブログでは趣味のことや思いついたことを更新頻度や内容にとらわれず自由気ままに書いていく予定です。
35歳の誕生日を機に、心機一転やってみることにしました。

こんにちは。旅好きといいます。

 

Amebaブログにて、心機一転、ブログをやり直してみようか、と

 

35歳の誕生日を迎えた日に考えついたので、この記事はその第一歩となります。

 

ブログを書く、ということ自体は初めてではありません。

 

中学生時代からあらゆる無料ブログサービスを利用して、転々と自分の軌跡を書き残してきました。

 

大学生の頃からはニコニコ生放送をやるようになって、そこのブロマガを拠点(?)にしていました。

 

ブロマガの一般ユーザー利用ができなくなり、記事のバックアップを別のブログに移して再開するつもりでしたが

 

ブロマガの閉鎖が自分の中ではモチベーションを一気になくしてしまった出来事だったようで

 

以前ほど更新する気力が湧かなくなり、さらにその頃記事のメインコンテンツとしていた内容からも離れがちになったことも相まって

 

そのまま放置する形となってしまいました。そこからブログを書くという習慣が途絶えてしまいました。

 

ブログが途絶えた大きな理由はそこですが、他にもいくつか理由があります。

 

・「需要にあったものを書かないと」という縛り。

 

夜の店の感想など書いた記事が主に読まれていて、それ以外はそこまで読まれない状況でした。

 

好きなことを適当に書くということが楽しかったはずのブログが

 

「読まれるにはこの内容で書かないと・・・」となってしまい、記事を作ることが作業と化してしまっていました。

 

・「書くからには詳細な内容を」という自分ルール。

 

推敲に推敲を重ねて1つの記事を書いていくので、昼頃に書き出して完成するのは夜だったり、ということがザラでした。

 

仕事や他の趣味の時間もあるので「ブログにそこまで時間割けねーよ!」と

 

ブログの優先順位が次第に下がっていき、ついには書かなくなってしまいました。

 

・設定カテゴリを間違えた。

 

今放置しているブログサービスは、夜の店のことも書くのでアダルトカテゴリに設定していたんですが

 

スマホで閲覧するとアダルトな広告が画面に映るんです。当然といえば当然ですが。

 

夜の店とは全く関係ない内容の記事も書くことがあるので、全く関係ない記事にもそういう広告映るのやだな~

 

と頭の片隅で思っている内に、上記のいくつかの理由も相まって更新しなくなりました。

 

カテゴリを変えれば済んだ話。

 

 

以上の反省を踏まえて

 

記事の内容やボリューム、更新頻度などに全くとらわれない

 

原点に立ち返ったブログを改めて、このAmebaブログの地で

 

ひっそりと始めていこうと思った次第でございます。

 

誰も見ない可能性もあるし、誰も見ないような内容になると思うので

 

ブログのタイトルも「裏紙の裏書き」としました。

 

裏紙は文字などが書かれた書面の裏側。

 

裏書きは書面の裏側に書く文字や字句のこと。

 

表書きでは・・・?

 

主だって書かれた文字の隙間に何か書かれてるけど、よくはわからない。

 

表には立ちたい(=読んでもらいたい)けど、ひっそりともしていたい。

 

そんな意味での「裏紙の裏書き」です。

 

肩肘張らず、余生を過ごすかのように、気ままに書いていきます。

 

よろしくお願いします。