明日から3年振り海外。

ようやく準備に一区切りをつけて、久々のブログ。


っても、全然「完了」した訳じゃない。

現地で予約手配すべき事柄はがっつり残ったまま。

書いてるヒマにやれよって話だが。


とにかく全体的にギリギリ過ぎた。

今回の目的地はインドネシアだが、実は航空券手配直前に、目的地を変更したのだ。

最初はインドに行くつもりだったが、デリーの大気汚染が酷いという情報に怖気付いてしまった。


代わりにインドネシアというのは割とすぐに決められた。

が、航空券手配は既に今月半ば。


ただでさえ忙しい年末に、情報収集の時間など容易に取れる筈がない。

何より、海外旅行がコロナ禍以来の上、国内に比しても経験値や慣れが薄い。

この1週間のうちに宿すらチェンジする有様だった。


インドネシアは多島国。

宿泊地はジャカルタに据えたが、「どこにどう行くべきか?」もギリギリまで悩んだ。

そして一応全日程、予定はざっくり立てたが、まだ手配の済んでない日もある(正確にはどの日の手配も未だ100%ではない)。


年末は旅以外にもあれこれ手配せねばならないこともあり、それまたバタバタだった。


インドネシアは、無論初滞在国で、勝手はまるで分からない。

最初宿をチェンジしたのは、市街地より空港宿泊のほうが便利と判断したからだ。


また、前回まで航空券や宿手配に主にHISを使ったが、今回は、skyscannerやexpediaに切り替えたのも微妙な変化と言える。


「多島地域の予定の組みにくさ」は、既に今年の瀬戸内地方で体験済みで、インドネシアは、そのビッグスケール版だ。


出発前から反省中というのは、「ギリギリまで準備不足・時間不足」以外にも多方面に渡る。


主なものを整理すると、次の3つとなる。

・自分の今までの旅程(の立て方)の制約条件の自覚

・海外旅行準備ルーティンの未確立

・英語力、特にリスニング力、正確には「対話・会話」を念頭に置いたコミュニケーションの欠如


どれも重要なので、それぞれまとめてみることにする。