ついに国内の私鉄を完乗しました。JR乗りつぶしの過程で私鉄もそこそこ乗っていたので私鉄の乗りつぶしはそれほど苦ではありませんでした。最終的に長期休業している南阿蘇鉄道が残り、完乗まで数年待つことなりました。記憶も写真も残っていませんので、会社別に簡単な感想を書いてみようと思います。

・東武鉄道
関東に住んでいても東武乗りつぶしは地味に面倒だ。栃木や群馬に本数が少なく時間のかかる支線が多数あるのだ。

・西武鉄道
東が西部で西東部。池袋に住んでいたのでほとんどの区間が乗車済みだった。

・京成電鉄
成田によく行くので京成にはお世話になっています。

・京王電鉄
学生の頃によく使っていた路線。JRより安いからね。

・小田急電鉄
普段使いで完乗済みだった。

・東急電鉄
こちらもよく使う。

・京浜急行電鉄
京急線は完乗はおろか全区間を歩いた。暇だったからね。

・相模鉄道
普段使いでほぼ乗車済みだった。

・東京地下鉄
本当に良く使う。使わざるを得ない。

・名古屋鉄道
名鉄は盲腸線が多数あり、気合を入れて乗りに行かないといけない。乗りつぶしには2日はかかるだろう。

・近畿日本鉄道
近鉄は範囲が広く大変だ。最後に賢島を残してしまって、この区間をために遠征が必要だった。

・南海電気鉄道
大変なのは高野山だけだ。高野山ケーブルに一度乗ったけど、後で高野山観光もしたくなってもう一度乗ることに。

・京阪電気鉄道
基本的に都市交通なので完乗は簡単。

・阪急電鉄
妙見口方面が少々めんどくさかった。

・阪神電気鉄道
関西ではよく乗る路線なので必要な乗りつぶし区間は僅か。

・西日本鉄道
九州では何度も乗っている路線だが、大牟田方面は乗りつぶし目当てでないと乗らないかも。

・新京成電鉄
成田へ行くときにお世話になっています。

・泉北高速鉄道
中百舌鳥から和泉中央の僅かな区間だけれど何度か乗る機会があった。

・北大阪急行電鉄
千里中央から江坂の4駅だけ。何かのついでに乗ったはず・・・。

・山陽電気鉄道
姫路から三宮はJRに比べると遅いので、乗りつぶでないと乗らないかも。

・札幌市交通局
札幌地下鉄ですね。札幌ではよく使う。

・函館市企業局交通部
函館の路面電車を運営。温泉巡りとセットで楽しめる。

・仙台市交通局
仙台地下鉄。仙台駅から十字方向に伸びてるので往復が面倒だ。

・東京都交通局
都営地下鉄。乗りつぶし前に完乗していた。

・横浜市交通局
ブルーラインとかグリーンラインとか。乗りつぶし前は乗ったことが無かった。地元の人でないと乗らないかも。

・名古屋市交通局
名古屋地下鉄。意外と混んでるんだよね。

・京都市交通局
京都地下鉄は行きたいところにスムーズに行けなくて、どうしてこうなったという感じ。

・神戸市交通局
区間としては僅か。

・福岡市交通局
乗りつぶしは簡単。最近七隈線の延伸があり乗り直した。

・熊本市交通局
路面電車ですね。まったりしていて良い。

・鹿児島市交通局
路面電車。2系統のみなので簡単に完乗。

・札幌市交通事業振興公社
札幌の路面電車。環状なので楽ちん。

・道南いさりび鉄道
第三セクター以降前に一度乗っていたので完乗としていたが、それはズルだと思って乗りに行ったのだ。

・津軽鉄道
難関路線。青函トンネル記念館とセットで乗ることにした。

・弘南鉄道
大館空港から弘前方面へ行くときに使うと便利なのだ。

・青い森鉄道
乗り鉄を始める前に乗ったのだが、学生で混雑しており2時間立ったままだった。

・IGRいわて銀河鉄道
わずかな区間が第三セクターとなり、ただ料金が上がっただけなのである。

・三陸鉄道
一度完乗したけれど、全線開通時にもう一度乗りに行ったのだ。三陸は何度行っても良いところだ。

・仙台空港鉄道
仙台空港に用は無いけれど、空港へ行って折り返したのだ。

・由利高原鉄道
ゆりてつという漫画で予習してから乗ったのだ。秋田郊外なので行くのが大変だった。

・秋田内陸縦貫鉄道
たまたま観光鉄道に乗ることができ、とても楽しかった。

・山形鉄道
バスで短絡してから乗車。

・阿武隈急行
仙台からの帰りにさくっと乗車。

・福島交通
温泉にも寄れた。

・会津鉄道
鬼怒川線とセットで乗ると楽しい、好きな路線です。

・北越急行
わずかな区間だけどさくっと。十日町の博物館には国宝の火炎型土器があるのでおすすめ。

・えちごトキめき鉄道
18きっぷ殺し。

・長野電鉄
あまり記憶がない。

・しなの鉄道
18きっぷ殺し。

・上田電鉄
真田アサミのアナウンスが聞けるのでおすすめ。

・アルピコ交通
帰省の際には必ずアルピコのバスに乗るが、鉄道に乗るのは初めてだった。

・万葉線
さくっと完乗してしまったので覚えていない。

・富山地方鉄道
とてもレトロで素晴らしい路線だ。アルペンルートや宇奈月温泉方面へ行く際にも使う。

・黒部峡谷鉄道
宇奈月温泉からトロッコに乗って欅平へ。黒部ダムまでの観光ルートも計画中らしい。

・あいの風とやま鉄道
北陸はどうして三セクが多いのか・・・。

・のと鉄道
能登半島の先っぽということもあり、なかなかテンションが上がる。

・北陸鉄道
地元の人が使う路線。

・IRいしかわ鉄道
どうして三セクにしたのか・・・。

・関東鉄道
竜ヶ崎線はわずか3駅、おもしろい。

・鹿島臨海鉄道
ガルパンのラッピング列車という印象が強い。

・ひたちなか海浜鉄道
わずかな区間だが、温泉もあって楽しめる。

・真岡鐵道
SLが見れる。

・野岩鉄道
日光と会津若松を繋ぐ路線のひとつ。鬼怒川温泉へ行こう。

・上毛電気鉄道
なかなかレトロで良い。

・上信電鉄
ぐんまちゃん列車に乗って富岡製糸場へ行こう。

・わたらせ渓谷鐵道
時刻表2万キロで宮脇さんが最後に乗った路線。足尾銅山のトロッコにも乗るべし。

・秩父鉄道
登山のために何度か乗車。全区間を乗るのは意外と大変なのだ。

・埼玉高速鉄道
行きつけのスパがあるのでよく使う。

・銚子電気鉄道
倒産間近と宣伝しているけど、同様の鉄道会社は多数あると思う。

・小湊鉄道
日帰りで楽しめる路線。

・いすみ鉄道
小湊鉄道とセットで乗車。

・流鉄
馬橋から流山までのわずかな区間。暇つぶしに良いだろう。

・北総鉄道
成田へ行くときにこちらを使うことも多い。スカイライナーと同じ区間を走るのに半分の値段なのだ。

・東葉高速鉄道
首都圏だけど普段使わない路線。

・芝山鉄道
温泉ができてから何度かお世話になってます。

・首都圏新都市鉄道
つくばエクスプレス。通勤には便利だろう。

・東京臨海高速鉄道
りんかい線。お台場へ行くときに使う。

・江ノ島電鉄
乗っているとやたらむやみに撮影される。

・箱根登山鉄道
温泉入りたい。

・伊豆箱根鉄道
各駅にラブライブの看板。温泉も多いぞ。

・横浜高速鉄道
みなとみらい線。中華街へ行くのにとても便利。

・富士山麓電気鉄道
富士急。山梨側から富士山登ったよ。

・伊豆急行
下田まではなかなか距離があるぞ。船に乗りたいので再訪予定。

・岳南電車
富士市の工場への通勤列車なのだろうか。

・静岡鉄道
地元の人のための路線。

・大井川鐵道
たびたび不通になる観光鉄道。乗れるうちに乗っておいて良かった。

・遠州鉄道
浜松の地元向け路線。

・天竜浜名湖鉄道
なかなか距離がある。観光にも使える?

・豊橋鉄道
工場路線。

・名古屋臨海高速鉄道
あおなみ線。

・愛知環状鉄道
名古屋周辺の街を結ぶ。なかなか便利だ。

・東海交通事業
城北線。名古屋のわずかな区間を走る。

・三岐鉄道
市街地から山に向かって二本伸びており、とてもやりがいがあります。

・伊勢鉄道
近鉄と並走しているので簡単に乗れる。

・伊賀鉄道
かなりの山奥にある。忍者をテーマにした列車が走っているがちょっと怖い。

・四日市あすなろう鉄道
ナローゲージでテンション爆上げ。

・樽見鉄道
覚えていないが大垣からさくっと。

・養老鉄道
養老の滝(居酒屋)が好きなので期待が大きかった。

・明知鉄道
奥地にあるので行くのが大変だった。

・長良川鉄道
相当な距離があるので朝から乗車。

・福井鉄道
路面電車。

・えちぜん鉄道
せっかくなので東尋坊を観光。

・近江鉄道
地元向け。

・信楽高原鐵道
終点には信楽焼が並んでいた。

・京都丹後鉄道(WILLER TRAINS)
天橋立観光も楽しめた。

・嵯峨野観光鉄道
混んでいてなかなか乗れないというので台風の日にわざわざ行ったぜ。

・叡山電鉄
観光するのに非常に良い。

・京福電気鉄道
比叡山、ケーブル、ロープウェイ・・・。すごく良いですね。

・大阪市高速電気軌道
大阪メトロ

・水間鉄道
さくっと乗ったけど、水間観音見ても良かったかも。

・阪堺電気軌道
路面電車で大阪の下町を味わうのだ。

・紀州鉄道
乗り残したのでここまで行くのが非常に大変でした。乗るのは一瞬。

・和歌山電鐵
猫かわいい

・神戸電鉄
結構な山奥へ伸びている。

・能勢電鉄
さくっと。

・北条鉄道
さくっと。

・水島臨海鉄道
倉敷。地元の人が乗る。

・岡山電気軌道
路面電車。チャギントンが人気。

・井原鉄道
岡山の山を進む。

・広島電鉄
路面電車。宮島もこれで行くよ。

・錦川鉄道
この鉄道に乗るために岩国で再びラーメンを食べられたのが嬉しかったのだ。

・智頭急行
鳥取から岡山の特急がこの路線を通ることで完乗とした。

・若桜鉄道
絶対に再訪するのは大変だと思い、JR乗りつぶし中に乗っておいたのだ。

・一畑電車
このために島根へ行くのはお金がかかってしまうのだ。

・高松琴平電気鉄道
JRの駅と繋がっているので乗りやすい。

・伊予鉄道
温泉とセットでさくっと乗車。

・とさでん交通
路面電車としては長距離でなかなか大変だ。

・土佐くろしお鉄道
宿毛は遠いね本当に。

・阿佐海岸鉄道
一度乗車したが、DMV化によって区間が変わり再び乗車。その際には甲浦から奈半利へ抜ける路線バスにもチャンレンジした。

・筑豊電気鉄道
小倉へ。

・甘木鉄道
さくっと乗ったけど記憶が無い。

・平成筑豊鉄道
炭鉱の街を抜けていく。

・長崎電気軌道
長崎観光において必須となる路面電車。

・松浦鉄道
佐世保の先の風光明媚な路線である。

・島原鉄道
熊本からフェリーで来たのだ。

・熊本電気鉄道
路面電車。

・肥薩おれんじ鉄道
災害が多くたびたび不通になる。

・くま川鉄道
乗車中に列車が故障してしまい再訪を余儀なくされた。

・千葉都市モノレール
萌えキャラがいたような。

・舞浜リゾートライン
限界中年男性にとって最難関の路線。

・東京モノレール
羽田へ行くのに京急よりもこちらを使うことが多い。なんとなく。

・多摩都市モノレール
とあるモノレールだ。

・湘南モノレール
湘南モノレール、そういうのもあるのかという感じだった。

・大阪モノレール
太陽の塔が見えるので好きだ。

・スカイレールサービス
地元の子供が不審者を見る目だった。廃止するらしい。

・北九州高速鉄道
小倉の繁華街を貫く便利な路線。

・沖縄都市モノレール
一度乗ったが延伸で再訪。もっともっと伸びて欲しい。

・埼玉新都市交通
鉄道博物館で同じみのモノレール。スパもあるお。

・山万
一日乗り続けたいところではあるが、スパでのんびりしよう。

・ゆりかもめ
一時通勤で使っていた。


・横浜シーサイドライン
観光地なのでなかなかの混雑。

・名古屋ガイドウェイバス
鉄道なのだろうか。非常におもしろい。

・神戸新交通
完乗するにはちょっとコツがいる。

・広島高速交通
アストラムライン。近代的で綺麗な感じ。

・青函トンネル記念館
ここだけは訪問するのにレンタカーを使う必要があった。

・立山黒部貫光
アルペンルート最高。

・筑波観光鉄道
登山で乗車。

・高尾登山電鉄
登山時はいつも乗らないが、あえて乗ってみた。

・御岳登山鉄道
登山で。

・大山観光電鉄
登山で乗ったが、乗りつぶせてない気がしてもう一度乗りに行った。

・十国峠
車が無いと面倒な場所にある。

・比叡山鉄道
比叡山観光。

・鞍馬寺
お寺のケーブルカー。

・丹後海陸交通
天橋立のケーブルカー。

・六甲山観光
六甲山へ登り、降りはロープウェイで有馬温泉へ。

・こうべ未来都市機構
これも六甲山のあたりやね。

・四国ケーブル
八栗ケーブルカーで八栗寺へ。

・皿倉登山鉄道
なかなかの景色よん。

・ラクテンチ
子供向けの遊園地だけど頑張って乗ったぜ。

・愛知高速交通
リニモ。リニアの一種だけど速いやつではない。

・南阿蘇鉄道
乗りつぶしを始めた頃から運休しており、数年待ってついに乗車できたのだ。これをもって私鉄完乗となった。

・宇都宮ライトレール
南阿蘇に続いて宇都宮にも新路線開業。初日に乗りにいきましたぜ。行きは偶然座れたけど、帰りは座れなかったなあ。