温泉街へ戻る通り道で見つけた

「塩原温泉ビジターセンター」に寄ることに

 

こちらから建物の中へ

 

中には、自然豊かな塩原の森に住む生き物の展示

 

最近何かと話題の彼らもくま

 

彼らも負けじと🦌

 

こういうのを見るとやっぱり

夏とか秋に来たくなりますな

 

ここから遊歩道を歩けるようですが

 

自然の中を歩くのは次回の暖かい時期の訪問の時までお預け。。。ウインク

 

こちらは御料林だったみたい

 

 

 

次なるイベントに備えまして、温泉街にあるこちらのお店で充電

 

くだものやカフェ「藤屋」スプーンフォーク

 

塩原名物といえば。。。今は「とて焼」らしいですびっくり

 

ということで、もちろんフルーツと豆乳クリームたっぷりのとて焼きを注文!

さすがはフルーツ屋さんのお品、もう一つは、リンゴ入りチーズケーキ🍎

どちらも美味しくいただきました~😋

 

そして、再び妙雲寺へ

 

いいお言葉

 

本堂へ行くと、先ほどは無かった垂れ幕が設置

この日は、偶然にも2月3日の豆まきの日

 

段々と人が集まりだして

 

そして、主役が登場👹

 

豆まき開始!!豆やお菓子が投げられます爆  笑

ここからは必死に品々を拾う我が家、写真はございません(笑)

 

ありがたく撒かれた品をいただいてきました~

 

この日のお宿は、こちらの「松風楼松屋」

 

 

目の前には箒川が流れてまして

水の音が心地いいお部屋♪

 

大浴場に

 

露天風呂、、、どちらもサイコー♨

 

お楽しみの夜ごはん

 

アテにサイコーなメニューから

 

お肉に焼肉

 

お魚うお座

 

〆のごはん

 

この日の夜のイベントはなく

これにて、一日が終了となったのでした。。。💤

 

  ~  2日目終了  ~