2日目の続きは、源兵衛川の散歩を終えて

こちらの花がきれいな所へとやって来ました

 

こちらの花のお手入れをしていた方に

 

菊祭りやっているから、どうですか?

と話しかけられ、折角なので                       ↓これ

 

会場になっている楽寿園へ入ってみることに

 

三島駅前にある大きな庭園でして

 

紅葉が見頃の木々もちらほら

 

なかなかきれいな赤色です

 

 

 

こちらが菊祭りの会場みたい

 

凡人には、詳しくわからないけど

いい感じ (笑)

 

園内をこれまたプラプラしまして

 

帰ろうとすると、ゲート前には、めっちゃナツカシイポスト郵便ポスト

そういえば最近、このタイプ見なくなったなぁなんて、よく見ると

 

昔よく見かけたこのタイプのポストの第一号なのでした

(これに入れても手紙は配達されませんとのこと・・・)

 

三島市街を後にして、帰りがてら

きれいなイチョウ並木

 

お隣の裾野にある中央公園へ到着!

 

公園内にあるこちらの吊り橋

 

5人までしか乗れないって書いてあるだけあって

意外と揺れるけど

 

ここから「五竜の滝」を鑑賞

あれ、、、3つしかないけど・・・

 

この木の奥に2つあって、全部で5つ

五竜の滝なのです

 

さらにもう一カ所

 

駒門風穴へも立ち寄り

 

入場料を払って、鳥居をくぐると

 

”自己責任”で

大きく書かれてます

 

こちらが風穴の入り口

 

入口はそんなに大きい感じはないけど

入ってみると結構な広さでして

 

灯りを頼りに奥へと進みます

 

いろいろと名称がついてるみたい

 

そそくさと歩くこと5分ほどで

 

一番奥へ到着

 

足早に見て回りまして

 

15分ほどで一周完了

 

雨が降る前に何とか終了

これにて早めの帰宅となったのでした

 

    ~    完    ~