2月からの節約を考える

今まで倹約家と言われるレベルの生活をして生きてきた。

お金を使うことに不快感を感じていたし、

そこまでやりたいこと欲しいものがないから買わない生活。

未来の不安に対して使わない事で危機回避ややりたい事ができた時に使うようにと考えていた。

ただ今は昔から行きたいと思っていた世界一周が現実的になってしまった。


それに一日中1円も使わなかったり安く肉や野菜を買えるのが一番幸せで、それ以外の不必要な浪費は嫌いだったのに、

1月は外食したり温泉なんかに行ってしまったりと富豪のような生活。


これでは良くない。



とりあえず解決策を考えておく。


1月支出増加原因

行きたいわけではないが誘われて行った外食

いつもは行かないのに流されて行った温泉

いい格好しようと奮発した焼肉、ピザ

お弁当を忘れてコンビニでラーメンを買った

調子に乗ってパーマ


2月からの解決策

行きたくない外食、外出に行ない状況をつくる。

本当に食べたいなら良いがカッコつけない。

コンビニにはあまり近寄らない習慣を再度つける

髪について2月は整える程度にする。




根本的に節約意識が薄れている。

それでも身についた習慣で生活費は低いが節約意識を2023年に置いてきたかのように節約を楽しむ気持ちが低下。

節約系YouTuberをみて再度意識改革をしよう!