梅雨明けから、連日の酷暑に耐えかねて?
24日(水)の店休みは、避暑避暑!!



久々の山行で、良い天気を期待せずにはいられなかったが、今回は見事に裏切られてしまった。

標高1925m車山
言わずと知れた日本百名山の一つで、直ぐに行けそうで中々行けなかったのだが、今回悪天候になってしまった事で、リベンジのチャンスが生まれた?気がする⁈


ビーナスラインの車山肩🅿️

世の中、夏休みに入り混雑を心配し8時半に到着したが、霧の中に余裕で?駐車できた。



🅿️から階段を登り売店の裏には、

バイオ🚻あり。


ここで、霧から雨に変わった!

天候の回復を祈りながらもカッパ着用。


道標にしたがい、岩混じりのゆるやかな上りを行きます〜バタバタっと音を立てて雨粒があたります(//∇//)



白山風露(ハクサンフロ)

花びらにも雨粒が。


花の百名山にも名を連ねているこの場所ですから、雨の中でも足元の花々が目を楽しませてくれます。



四葉鵯花(ヨツバヒヨドリバナ)



ニッコウキスゲは、終盤でした。




薄雪草(ウスユキソウ)

エーデルワイス🎵エーデルワイス♪



蝦夷河原撫子(エゾカワラナデシコ)

雨がキツーーい。



粘り芒蘭(ネバリノギラン)

ネバネバ⁈



そろそろ山頂のはず?

雨粒大きくて前が見えない。



花乳茸刺(ハナチダケサシ)

風も強いぃー



松虫草(マツムシソウ)が、

もう咲いていました♪




釣鐘人参(ツリガネニンジン)
うつむきかげんが、可愛い♡♡♡


伊吹麝香草 (イブキジャコウソウ)

触れてみました〜いい香りが〜



山蛍袋(ヤマホタルブクロ)

足元ばかり見ていましたが、ほぼ山頂付近?




霧の中から気象観測ドームが現れたら、

山頂です。



車山 標高1925m

さんちょーー

(一瞬、雨止んだ)



ここから(心の目で)見える山々は八ヶ岳連峰、南・中央・北アルプス。

天気が良ければはるか彼方に富士山の姿も。


『何も見えなーーい!』



山頂にある車山神社(晴れてるとこんな感じ)



ははっ!

見事な雨っぷり!



4本の御柱に囲まれた車山神社


世界平和と天気の回復を、

たびまくら、のんのん!



山頂を後に、

展望リフト山頂駅方面へ降ります。



この辺りで、シンガポール🇸🇬からいらしたという方々とスライド。

(噂のインバウンド?)


『日本は寒い』っと!

16℃くらいでしたからねぇ〜


下界は➕20℃ですよね(//∇//)





天候の悪化を言い訳にする出来事が一つ!
山頂からの降りで、『蝶々深山・八島ヶ原湿原』方面へ、一度左へ折れなければならないのに、真っ直ぐ2km程下って行ってしまったのです。
山頂で止みかけた雨が再び強くなり、雷も聞こえて、、、
景色が見えなくとも、足元の花々に夢中になっていたのも原因かもしれません。


紅輪花(コウリンカ)


この頃、既に違う方向へ向かっていました。

((((;゚Д゚)))))))



黄花の山苧環(キバナノヤマオダマキ)


たびまくら⭐︎大好きな花の一つで、実は探して歩いていました〜出会いを喜べたのは、コースを誤ったからなんですね。



山母子 (ヤマハハコ)



コースに無事戻れたこと、

この道標を見て安心!



乗越(のっこし)辺りは、雨が降った事でぬかるんでいました。



車山湿原木道(1.1kmくらい)

気持ち良く歩きます。


霧がはれて『ころぼっくるひゅって』の建物がみえます。



小さな山小屋「ころぼっくるひゅって」

無雪期はカフェもあり、『ボルシチ』は有名ですね〜



入口はこちら



ボルシチのセット🍴


雨風で冷えた身体が暖まり、美味しく頂きました。



身体が暖まったので、山行後のお約束。


車山肩 高原のソフトクリームの人気モノ

チャップリンでこちらも大変美味しく頂きました〜



最後まで読んで頂き

ありがとうございました。


気温16℃(体感10℃?)の

車山山頂より、

たびまくらがお伝えしました〜