スリッパは、日本が発祥だったというのを

ご存知ですか?

 

明治初期ごろ、

海外からいらした方が、

室内で靴を脱ぐ習慣がなくて?

土足で入り込むトラブルがよくあったとか?


そこで生まれたのがスリッパ文化⁉️

靴を履いたまま履くスリッパが最初。

『スリッパ』と言う呼び名もなぜ?

って思いますよね。

諸説あるようですが、

江戸末期にシーボルトが日本に伝えたとされる

「上沓(スリップルス)」からきていると言うのも時代背景から?そうなのかもと思いますね。




タイトルの

ポーランド語で『papcie』ですが、

発音は、『パプチェ』って感じかな。

↓写真のモノは、今年ポーランドへ行った時に自宅用に購入したものです。(自分用土産)


実は、

たびまくらが初めて覚えたポーランド語が

『papcie』なんです!


日本在住のポーランド人の知人が

たびまくら宅に来てくれた際に、

スリッパをお出しした所、

スリッパが日本生まれである事!

ポーランド人も履く文化がある事!

を、聞いたのです。

もちろんスリッパが、

『papcie』

『papcie』

『papcie』パプチェっと言う事!も。


ずっと履いていたスリッパが古くなり

コレに替えようかなぁ〜っと思いながら、

思い出したお話?でしたー♪♪♪



あっ!

初めて覚えたポーランド語は、

『dzień dobry』おはよう〜

だったかも\(//∇//)\