クロアチア旅行記。
クロアチアに行きたいと思ったのは、アイスランドから帰ってきてすぐに録画してあった「2度目のクロアチア」でプリトヴィツェ湖群国立公園を見て衝撃を受けたから。こんな綺麗な公園があるの?!行きたい!ってなったらもう他の国は目に留まらず。
急遽夏旅が決定。
クロアチアには今回も旅工房で!
行きたい場所はドブロブニクとプリトヴィツェ

なかなかよさそうなプランがなかったけど、決まった日程間で両方行くスケジュールのリクエストをしたらプランを立ててくれました!
7/10〜15日のなかなか短いスケジュール。
ふむふむ。なるほど。これはまた・・・
なかなかの弾丸旅だな




・添乗員なし
・空港ホテル間の送迎付き
7月のヨーロッパは気候が安定して良い分、5〜6月に比べてやや高め。
しかし、行く前に天気予報をチェックするとちょうどプリトヴィツェに行く日が雨雷予報・・・。
気候安定してないんかい

プリトヴィツェは山だから仕方ないっちゃ、仕方ないんだけどね。
これは天気予報が外れることを祈るしかない。
当日はフレックスを使って退社。
本当は有休使いたいとこだけど、有休がない。
1月に10日間付与されたはずの有休がすでに残1日
これで年内を乗り切らなければいけません。

無理です。←
有休消化率ナンバーワンです。不動です。
有休の女王と呼ばれています。(嫌味でしょうか?)
仕事をあがったらバスで成田空港へ。
先にがっつりご飯を食べます。
(大盛りパスタを食べ、バスのなかでお菓子を食べたはずなのに休みだと胃袋がバカになるのはなぜでしょう。
)

19時半〜1時間で成田空港のリフレッシュルーム内でシャワーと着替えを終えてるんるんで搭乗口。
カウンタースタッフから突然の英語攻撃。
挙動不審だったかもしれませんが、私、日本人です。
初めてのターキッシュエアラインに搭乗。

時間が21:40→21:20変更になってました。
よくあることらしいので要確認

機内安全ビデオがレゴ

ターキッシュと英語の2パターン流れました。
座席は3-3-3。
わたしたちは真ん中の通路席と真ん中席でした。
座るとアメニティの入ったポーチ配布。
スリッパ、靴下、リップバーム、歯ブラシ。
ポーチの色はこちらのブルーとネイビーの2種類あったとかなんとか。
機内食は魚かお肉を選ぶんだけど・・・まずい!!!
デザートのプリンは美味しかったです。
徘徊したときに後ろのキャビンに行っておにぎりをもらったけどこちらも固くてまずい。
ちなみにまた飛行機では韓国ドラマをひたすら一気見してました。
大好きなドラマで既に何回も見ております

きゅんきゅんが止まらない作品です。映像と音楽が本当に合ってて美しいんだよね〜。
最初は星からきたってなにその設定
って感じだったけど、はい。見事にどハマり。

韓国ドラマのおかげで12時間なんとかやり過ごせました!
イスタンブールへ到着〜〜〜

こちらは早朝です。
確か4時半とかだったかな?
イスタンブール空港、新しいだけあって綺麗!
早朝だったけど、お店もかなり開いてました。
カフェでコーヒータイム。
機内が寒かったきらホットのチャイ頼んだら熱々すぎて飲むの大変だった。
空港内のWi-fiは良くわからず。使えなかった〜

トイレで歯磨き

なぜか水が出るのが一箇所だけで、しかもマレー系の方が占領しててみんな大困惑してた。
お化粧より、大事なことありますよ。←

ターキッシュエアラインでドブロブニクまで!
イスタンブールとクロアチアも時差があるのでマイナス1時間後へ戻ります。
いざ!ドブロブニクへ〜




