夫と息子の3人+犬1匹と暮らすにこです。


毎月の家計簿公開中!
年間100万貯金を目標にしています。


こんにちは
会社の復帰日が確定しました
保育園の入園式と
そこから1週間慣らし保育があるので
その期間中もお休みにして、
私が出社するのは
4月3週目!
いよいよ1ヶ月切りました
まだまだやりたいことたくさんあるよ〜!
というわけで
私が育休中にやっておいて良かったこと
を書きたいと思います
今後育休取られるワーママさんの
参考になれば
①家計の整理
家計を見直して
貯まる仕組み作りをしました。
私がやったことは
あとアプリの家計簿にプラスして
エクセル家計簿を新調しました
ブロガーさんの家計簿を参考にして
作ったら見やすくなって
家計簿記入するのが楽しくなりました
新調した家計簿はまた紹介したいと思います♡
②献立表の作成
一月分の献立を
エクセルで作りました
これがあるだけで
献立を考える時間が短縮できて楽です
エクセルに記入することで
翌月使い回せるところは
使いまわしたり出来るので
復帰してからも重宝しそうです
③写真整理
溜まりに溜まりまくった
息子の写真…
0歳〜1歳はアルバスで
作ったものの
1歳〜2歳は整理できてなくて
3月中にやります
④ポイ活
これは初めて本当に良かった!
というかもっと早く始めたかったです
ポイ活を始めたことで
毎月副収入が得られるようになりました
ポイ活で得られた副収入は
将来使いたいことに使う「夢貯金」に
充てています
何十年掛かるかもしれませんが
100万円貯められたら良いなぁ
(途中で使うかもしれませんが←)
そのためにも頑張ります
⑤つみたてNISA
これももっと早く始めたかったです〜!
ブログでも何度か評価額公開してますが
着実に利益が増えています
やらなかったら
増えなかったお金
一歩踏み出す勇気も大事ですね
つみたてNISAについては
⑥ブログ
私がこれだけの事が出来たのは
ブログで皆さんに教えていただいた
おかげです
そして皆さんに刺激をもらう事で
私も色んなことに挑戦することが
出来ています
きっと始めて無かったら
今頃貯金も増えてなかったし
ただダラダラと育休期間を
過ごしていたかもしれません
改めて皆さんに感謝です
以上が育休中にやっておいて
良かったことでした!
あとは
ジュニアNISAの申し込み
と
あおぞら銀行の開設
をしているのですが、
これらは無事に開設できたら
また別記事で書きます
電力会社やwifiの
乗り換えもしたかったけど
出来ず…
これは機会を見てやりたいなぁ
他にもこれやってよかったよ〜って
事があったら是非教えてください
らでぃっしゅぼーやがとってもお得!
ハピタス
こちらからの登録で
今なら先着2000組限定
登録後7日以内のポイント交換すると
Amazonギフト券500円
+
通常特典400円分
GETできます♡
ポイントサイトでポイントを貯めたら・・・
毎月20日にウェルシアで1.5倍の
お買い物ができます♡
詳細は→★
↓8,000ポイントで約12,000円分購入しました↓
気になるサイトあったら
是非登録してみて下さいね♡
お花の定期便サービス
最後までお読みいただき
ありがとうございました(* ˘ω˘ *)
また遊びに来て下さると嬉しいです