ブログご訪問ありがとうございます。
夫と息子+犬1匹と暮らすにこです。
自己紹介はこちら
2000万貯金を目標にしています。
毎月の貯金を増やすコツ
住宅ローンがあってもポイ活で
楽しくお得に生活しています♪
ポイントインカムのポイントの稼ぎ方
夫と息子+犬1匹と暮らすにこです。


2000万貯金を目標にしています。


楽しくお得に生活しています♪
↓ポイ活で一推しのサイトです♡↓

ポイントインカムのポイントの稼ぎ方
♡お得情報♡
耳が痛くならないマスク♡
↓限定価格です↓
こんにちは
先日婦人科へ
乳がん検診(乳腺エコー)と
子宮頸がん検診に
行ってきました
30代なので健康第一でいたいので
検診は毎年欠かさず行っています。
土曜日に夫に息子を見てもらって
一人で行ってきました
普段は会社の健康診断があるのですが、
育休中は対象外らしく
各自手配していかなければならないのですね。
それで今回初めて知ったこと。
私の住む自治体では
がん検診を一部負担してくれる制度
があるみたいで、
乳がん検診も
子宮頸がん検診も
2年度毎に受けると少しの負担だけで
受診が出来るのです
(乳がん検診は40歳以降)
この制度は知らなかった(´⊙ω⊙`)
最近からかな?
普通に会社の健康診断で
オプションで付けたら各4,000円も
取られるんですが
検診高い
というわけで今回のお会計は
◎乳がん検診
◎子宮がん検診
◎内診
で
1,550円
安っー!
乳腺エコーの方は
保険適用もされて安くなってました
本当は会社の手違いで
健康診断の案内が来ていて、
そちらで受けてたら8,000円でした
みなさんの自治体も
負担制度があるかもしれないので
是非チェックしてみて下さいね
楽天マラソン今日の20時〜スタートです
エントリーをお忘れなく
お得な商品まとめてみました
その他お得商品はこちらにまとめています♡