夫と息子+犬1匹と暮らすにこです。


2000万貯金を目標にしています。


楽しくお得に生活しています♪
↓ポイ活で一推しのサイトです♡↓

ポイントインカムのポイントの稼ぎ方
こんにちは
9月の家計簿を公開します
我が家の家計簿ルール
家計簿はZaimというアプリで全て管理
子供費、行楽費、美容費、
医療費、贈り物費、ペット費は
昨年の実績から
年間で掛かるおよその数字を出してから
月で割った金額を月々積み立て
(月当たりの積立費がそのまま予算)
⇒最終的には年末で締める時に
余剰金は貯蓄へ回します。
固定資産税、自動車税などの特別費は
年間特別費一覧表を作り
ボーナスから積立
それでは9月の家計簿です
電気,ガス, | ¥11,621 |
携帯・Wi-Fi | ¥13,230 |
車 | ¥3,839 |
食費 | ¥31,730 |
日用雑貨 | ¥9,478 |
子供費 | ¥9,012 |
行楽費 | ¥8,360 |
美容費 | ¥0 |
医療費 | ¥0 |
贈り物費 | ¥2,716 |
ペット費 | ¥6,866 |
合計 ¥96,572(+27,148)
今月は子供・ペット費のみオーバーで
後は予算内に収まりました
美容費・医療費が無かったおかげで
だいぶプラスに
また上記の費用から、
12,079円分をポイントで払っているため
それを合わせると今月の余剰金は
¥39,227
そして今月の特別費は
楽天で体重計やその他日用品を
買いました。
特別費 14,280
特別費を差し引いたら
¥2,4947の黒字でした
ポイント利用分の
12,079円分は貯蓄へ
それぞれの項目の余剰金は
そのまま積立へ
黒字家計を続ける秘訣は
ウェル活・ポン活に参加することです
ウェル活では
日用品を33%オフで購入出来て、
その支払ったポイント分を貯蓄に回せる
ので本当にありがたいです
次回も参加出来たらいいな
ポン活の分は計上していませんが、
おやつはポン活で仕入れるので
最近全く買っていません!
ウェル活・ポン活で家計も大助かりです
ウェル活・ポン活について知りたい方は
この記事の下の方にまとめてありますので
是非見てくださいね
引き継ぎ黒字家計目指します
楽天マラソン今日の20時〜スタートです
エントリーをお忘れなく
お得な商品まとめてみました