ブログご訪問ありがとうございます
今回は節約の記事と関係ないですすみません

息子のずり這いが本格化してきて
リビングに併設してる和室コーナーで
普段は遊ばせているのですが、
もうそこでは遊び飽きたのか
リビングの方までずり這いで向かってこようとしてます

おもちゃをどれだけたくさん置いておいても
飽きてベビーゲートを押して外に出ようとします。
和室コーナーは少し小上がりで段差があるのですが、
手を床につけて頭から落ちて来ようとしたり

ずり這いでこれだと
ハイハイ、つかまり立ちした時はもうベビーゲートの意味を成さないんじゃないか

子供の成長ってほんと早いですね

最近は飛行機ポーズがお気に入りらしく
ずり這いの途中に全力の笑顔でよくやっています
笑

なぜあのポーズを取るのでしょう?
可愛すぎる
←親バカ





先日ディズニー英語システムの無料体験をしました

マタニティ中に資料請求して
すっかり忘れてたら
産後にアドバイザーの方から
無料体験なので受けませんか?
と電話が何回か掛かってきたので、
無料だしとりあえず受ける事にしました

DWEアドバイザーの方が自宅まで来て、
システムの説明や実際の英語教材を使って
体験することが出来ます。
ちょうど土曜日だったので夫も同席してもらいました

この体験時間、2時間あれば終わるのかな〜と思ってたら、
なんと3時間半も掛かりました
ゴリ押しの勧誘ではなく、
システムの説明や実際の教材を使った体験で
こんなに時間がかかりました
うちに来たアドバイザーさんはベテランぽくて
自分の子供もDWEユーザーでご自身の体験も含めかなり詳しく説明してくれました
受ける前は
無料だし、取り敢えず受けてみるか〜
と軽い気持ちだったのに
受けた後は
親がはまっちゃいましたよね
意外にも夫が乗り気だという

iPadで教材の映像を流しながら
音楽が流れるのですが
息子がかなりくいついてて
机に身を乗り出して画面に釘付け

めっちゃ喜んで笑ってる

さらにミッキーのマジックペンという、
ペンを絵本の文字や絵が描いてある部分にタッチすると、そこに描いてある言葉をペンが読み上げるというハイテクなものまで見せられてびっくり

すごー!
あんな小さなペンで少しタッチしただけで読み取れるの!?
初めて見たので食いついちゃいました
笑

さすがディズニー、
楽しく勉強出来るような仕組みになってる

さらに0歳〜3歳まではゴールデンエイジで
スポンジのようにどんどん知識を吸収していく。
始めるならなるべく早くが良いとのこと。
この前遊んだ知人の子の話を思い出しました。
その知人の子は幼稚園に入るまで教育面は何もしてこなかったけど、
プリスクールとかで学習してきた子たちとの差は歴然だったそう

先生の説明をきちんと聞いて、その通りに実践する。
知人の子はみんなで輪になりましょう、と言われると
輪の真ん中に行くそうな

寝て起きての生活をしてる間に
やってる子はやってると。
だからといってDWEが良いとも限らないけど
システムは素晴らしい

だけど金額がとてつもなく高い

オールマイティなミッキーパッケージは
我が家には手が出ません





住宅ローンあるし…
一番下のシングアロングパッケージ(プレイアロング付き)でも
14万8千円(税抜)かかります

どこから費用出るの〜
当日特典は色々あったけど
即決はせず、2週間の猶予を貰いました

長くなったので二回に記事分けます。
読者登録よろしくお願いします
