ブログご訪問ありがとうございます。
今日は節約する上で一番実現しやすい「格安モバイル」について書きます
今まで私はずっとiphoneを持ち続けていて、2年毎に新機種へ買い替えていました。
携帯代は機種代も含めて8000円~10000円
電話はあまりしなかったので電話代は掛からないにしても、
今後もこの金額を続けていくのは辛い
そう思って、思い切って格安モバイルへ乗り換えることにしました
私が乗り換えたのは「LINEモバイル」です!
格安モバイルも今たくさんの会社が出しているので、どこにしようか迷ったのですが、
LINEモバイルにした場合、
SNSのデータ通信料がゼロになる(LINE,インスタ,FB,ツイッター等)
余ったデータ通信料は翌月に繰り越せる
携帯料金の都度、100円‐1Pt換算でLINEポイントがつく
ということで、こちらに決定しました!(一番よく使うアメブロがないのが残念ですが・・・)
またその時のキャンペーンでLINEポイント10000ptもらえたのと、3ヶ月間基本料が300円になるというのがやっていました。キャッシュレス化が進んでるので、LINEポイントもらえるのがありがたい
iphone7を使っていたので、機種はそのまま継続して使うことに。
番号もそのまま引き継ぎたかったので、MNP予約番号も取得しました!
やり方は簡単です。おそらくどこの格安モバイルでも手順はほとんど同じかと思います。
申し込んでから2~3日でできたので、もっと早く乗り換えてればよかった~と思いました
LINEモバイルの契約手順
https://mobile.line.me/beginner/howtostart-mnp/
私が入ったプランは「コミュニケーションフリー/3GB/音声通話SIM」プランで、月額 1690円です。
1月に契約したので、2月からの料金となりますが、公開します!
2月 3,672円
(初回0円キャンペーン+事務手数料3400円)
3月 2,227円
(300円キャンペーン適用+音声通話1760円)
4月 1,600円
(300円キャンペーン適用+音声通話に1180円)
5月 839円
(300円キャンペーン適用+音声通話に475円)
6月 2,498円
(基本料+音声通話料に621円)
基本的にはかなり安くなっていますが、3月4月の音声通話料が高い
1月に引越しをしたのでその関係で電話をすることは多かったのですが、それでも高い!
調べるまで知らなかったのですが、LINEモバイル用の通話アプリというのが存在するらしく、
そちらを介して電話すると通話料金が通常の半額になるそうです。
初めから調べておけば良かった
通話アプリ「いつでも電話」
https://mobile.line.me/support/kakeho-app/
4月から全ての電話を通話アプリ経由で使用するようになったのですが、
それでも通話アプリを介さない通話料金が掛かっている・・・
おそらく留守番電話を聞く時の料金だと思うんですよね
留守電も通話アプリ介してできたら良いのに・・・
それでも通話料が減ったので良かったです
現在のLINEモバイルのキャンペーンはこちら
今のところ通信速度にも問題ないし、快適に使えています
本当にもっと早く乗り換えしてれば良かった~
皆さんも格安モバイルを是非検討してみてはいかがでしょうか
ポイントサイトに登録しています。
興味がありましたら是非始めてみてください
一番初めに登録したポイントサイト。
テレビCMもやってて安心できるし、初心者でも使いやすいと思います♪
こちらも色んな高還元案件があって魅力的です