バンコクのおいしいもの チムチュム | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

アメブロさんが、アプリでブログ下書きしてるとさ、
一つの記事で写真15枚までって縛りがありまして、分けて下書きして、最終的にコピペしてって作業が結構手間がかかる(´・ω・`)

ので、今日は2つにわけてみたよ
************

《2018年11月20日》タイ バンコク

ごはん食べてマッサージ行って買い物してまたごはん食べる、そんなゆるゆるな一日の夜にに、

チムチュムーー♡
お鍋のフォルムがかわいい(*゚∀゚)

チムチュムはタイの東北地方の料理で、やさしーーーーいお味のお鍋(๑´ڡ`๑)

前にバンコク滞在していたときに、これは旨いから!!と住んでる人におすすめされた料理です。

ほんとにおいしいよ。しみるよ。


行ってきたのはバーンイサーン ムアンヨ。
プロンポン駅から徒歩10分ちょっとくらいのお店。
白看板に赤文字がバーンイサーンムアンヨ。
路地のちょっと奥なので、まだ?!過ぎた?!って少し不安になった^^;

バンコク市内には、他にもいろいろ、おいしいチムチュムが食べれるお店があるようです♡



お店は隣り合わせで2つに分かれてて、大きい方は満員だったので私は小さいお店の方へ。

大きいお店は駐在員と奥様友達とおぼしき日本人がたくさんいたけど、小さい方はタイ人が多い。

メニュー日本語つきだし、エリア的に日本人のお客さんが多いお店なんだろうね。

昨日も一人でフカヒレスープ飲んでたら、女子の一人旅的な?って駐妻マダムたちが話してるのが耳に入って、

私?!( ゚д゚)私のこと?!( ゚д゚※)( ゚д゚※)
ってなって、

おひとりさまマスターを自負する私も鍋一人はちょっと攻めてるよな、、とへっぴり腰気味だったから、日本人いない方の店で助かったー(;´∀`)

海外で日本人に会うと嬉しいけど、いすぎるとおよよってなる(゜゜)

旅行客ならナンパもすることあるけど、駐妻にいきなり声かけたら不審者だろうしなぁ。



ぐつぐつ煮えたあっさり仕立てのスープに入れる野菜、お肉、魚介、春雨。
空芯菜がある!うれしい(^^)
丸いザルの葉物は箸休め的にうさぎ気分でそのまま食べてたらちぎってお鍋にいれるものらしい笑


どうやってやるんだったかしら、、と見てたらお店のお兄さんが、任せろ!って感じでやってくれました。

春雨鍋からはみ出てるけど、
コップンカー(^人^)


卵は肉と魚介にオン。


溶き卵にするらしい。ほー(*゚∀゚)



野菜はどさどさとお鍋へ。
お肉お魚はしゃぶしゃぶでいただきます。
おたまに穴があって、お玉の中でしゃぶしゃぶ。
アジアでこういう気の利いたグッツあるんだなぁ。好きなものにはやる気出して工夫するんだな、、笑



お好みで辛いタレをつけていただきます。

あっさりベースのスープに香草の香りがついてる。
野菜や魚介からもだしがでて、終わりの方はまた違うスープのお味に。。あぁおいしい(*´﹃`*)
シャキシャキ感残る野菜もおいしいし、くたっとなった野菜もおいしいよ。

あーおいしいよ。
おいしいは正義だよ。


ラーププラードゥック?だっけ?ラープガイのナマズバージョン。

ナマズ食べたさに頼んだけど、別にとりたてておいしくないな、ナマズ、、。
いや、おいしいんだけど!
え、なにこれ、うまっ(✽ ゚д゚ ✽)(✽ ゚д゚ ✽)ってならない。
ごめんね、ナマズ。




おまけ、お昼に食べたカレーラーメン、カオソーイ。
ゲッタワーなる駐妻人気のお店に行った、昼時はマダムたちがいっぱいで、というか日本人しかいなかった笑

気まずくはないけど、えもいわれぬ、なんか一人できちゃってごめんなさいね。。?((・ัω・ั)感。


海外でたくさんの日本人妻たちに囲まれていただこうとも、
カオソーイ、うまっ(✽ ゚д゚ ✽)(✽ ゚д゚ ✽)ってなるやつです。
タイのイサン料理おいしすぎる!!

おいしいものは正義。