lake69トレック!強さと弱さが入り混じって、登りきるのが登山なんだと思うなぁ。 | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

また下書きしてた、日記消してしまった。。。

気を取り直して、ブログアップ!


******


《6/4/2016》《 393日目》ペルー ワラス


山がいっぱいペルー。
トレッキング天国と呼ばれるワラスにやってきました。

あいにく時間がなくて、ワンデートレッキングだけ。

10日山籠りなんてしてみたかったなぁ

きれいとうわさのLAKE69に行ってきました。標高3800-4500ほど。

ワラスでは、昔湖を通し番号で読んでいて69はその名残だそうです。

他は名前がつけられたけど、69は美しさで有名で、親しみのある番号が残されたんだって。

他よりきれいとは、期待!!(^^)


街から登山道は車で三時間。ホステルや代理店がガイドつきの送迎を斡旋しています。安いもので30ソル。
別途入場料をワンデー10ソルだったかな?一ヶ月くらい有効の高めのチケットもあるらしい。


私は広場にいたキャッチの兄ちゃんに申し込んだので不安だっけど、朝6時にちゃんと宿に迎えに来てくれた(^^)


******




{AEE7077D-52D7-4128-919C-D2AD18B21867:01}

さっそくきれいな湖!まだ登山道についてもないのに!

と思ったら、これはヤンガヌンコという別の湖。これだけでも十分きれい!!






頑張って歩いたのに、69よりヤンガヌンコの方がきれいだったなんて話も聞くけど、真相はいかに。。(・∀・)/







{13FFA606-4B93-448A-98D3-B03C3DFA26A1:01}


遠目には氷河も。
かなり立派な氷河!!
今日はお天気も最高で、青と白がかっこいい(°∀°)b 








{9F9B8AF3-8593-4030-9406-94652B460375:01}


車を降りて、いよいよトレッキングスタート!







{B3881373-64AC-465F-A352-F5315F3DA3C7:01}

{E1F0E94A-B5B5-4C34-B0BA-36F7C6334A90:01}


自然豊かな草原です。






{3A63EBDA-F901-44C9-A370-2188F6518782:01}
馬。









{3375595A-70FF-468E-94CA-6992B3590CF0:01}

{1E45F858-60FF-4A69-ABD1-AF8B95A6274A:01}

序盤はまっすぐ道をゆったり、進む。
トレッカーは全部で30人くらい。
10人くらいのミニバンが何台か来てて、それぞれ好きなペースで歩く。


私は後ろの方で、ゆーっくり。
ヨーロッパさんには着いていけない!!早すぎて!!


と思ったら、韓国人にも着いていけなかった\(^o^)/


山好きだけど、足腰よわい。








道は一本道だから、1人になっちゃってもヘーキ。










{1D527758-5B25-4E22-863E-0B49E74C72CF:01}


のどかだなぁ








{6341A443-DEE8-45D9-AAB1-8B778467B047:01}

{CA2D29E3-B5AC-4292-945C-D9542E91A6B5:01}

川のせせらぎって癒される。






{0B56C3E8-312A-4799-8541-D89CD577B7F1:01}

手前に濃い緑、後ろや上に進むにつれて灰色っぽくなる山はキルギスを思い出したよ。








進行方向に雨雲発見。。
雨具ないけど、大丈夫かな。。。









{87303B0C-17CF-4A0C-8FB8-71C165F8D0DC:01}

何本も何本も滝が流れてた。
日本だったら一大観光名所級の立派な滝!


滝の前がつづら折りの登山道になってて、滝を下から横から見ることができたよ





この辺りからしんどくなってきた。
レインボーマウンテンほどじゃないけど、、やっぱり標高が高い。

体が重たくて、思うように足があがらない!(´Д` )









{2FD0D756-10A3-487A-8776-5259EE352450:01}


{EA7B4460-0BA3-4D4C-8216-B83E93B4B57A:01}


お花もきれい。オラに元気をくれ、、、、






平坦な道を超えると、しつこいしつこい登りのスタート。

道はまあまあ整備されているけど、延々続く登りに、太ももが叫ぶ

65歳のフランス人のご夫婦と、同じペースでゆっくりと登りました。

みんなちびちび水を飲んできつそう。

酸素がほしい!!!








{8A3C7779-F6F2-47D4-ABA7-8D21CD646C6A:01}

しつこい登りのあと、湖が現れた!



まさかあなたが69さんですか?!?!( ̄□ ̄;)





違いました。

これは69じゃないみたい。


先に進みます。






{F8DA4105-0656-4BAF-A5E7-03A6AE249514:01}

まだゴールは見えない。







{FAD0B187-18E0-4B18-B2F3-6BA08A7C57D0:01}

湖はどこだえああえああ


景色はいいけど、、、すごくきれいだけど、しんどい!

もういつ引き返してもいいくらい、景色は満喫できた。笑


やっぱり山はしんどい!


しんどいからこそ登るんだけど!




無心で足を進めていると、

折り返しの人が増えてきた。


そろそろだよ!って応援してくれる。

ありがとう!ガンバる!!・°・(ノД`)・°・







{02D28D70-1FDC-42DD-9913-4240EE2032D3:01}

なんか青いのが見える!!!








{06187A1F-02EC-449F-9658-799C94B07BF5:01}

ついたーーーーーー!!!!!三時間半かかった!!標準タイムよりかかっちゃった。

うん、
あおい!!!!
きれい!!



でもなんていうか、諦めずにここまで来れたことが嬉しい!


1人登山は完全に自分との戦いだからね、意地なのかプライドなのかケチなのか、とにもかくにも、私の中の弱さと強さがごちゃ混ぜになって、ここまで歩いて来れた!







{BAAFE4D5-02A4-41F1-AF56-43374263852D:01}


きれいだなー
晴れてたら、きっともっときれいなはず。
途中から完全に太陽がかくれてしまった。







{85CB3726-FC1E-4E0F-A9AD-1ADBA7498316:01}

{355537A3-DC44-4732-8170-810C9A9A998B:01}

さむいーーーー!!!!
と言いながら泳ぐ外人さん。
外人さんはこういうとこくると絶対泳いじゃうよね笑。すごい笑






{DF5B3CB5-5D09-4B57-AFB1-C26B3165CC56:01}


私は泳ぎませんよ笑








{121093F1-5A22-44A2-AFE9-8F394EB14CB5:01}

しんがりをつとめた私を応援し続けてくれたガイドさん。

ペースの早い人と遅い人の間を行ったり来たり、お疲れ様でした。ありがとう。


この仕事は楽しいよーーと言っていた。


そっか、そっか、良かった。










{C427DB8B-644D-4654-A03F-0E0435AAC649:01}


国立公園内に家畜が放牧されていて、いたるところに牛がいた\(^o^)/

牛と69(°∀°)b 






{708944C3-0F4D-4A23-A736-D4B1D04E1513:01}


牛と69と私(°∀°)b 


満身創痍のなか、渾身の作り笑顔。笑。







{3DE60045-2C60-4C51-8D51-1A7C5D70395D:01}


運動あとのランチはおいしいなー

昨日街で見つけた牛タンをパンにつめたよ。牛を見ながら牛タンを食す複雑なひととき。。。(。-_-。)


車の出発は4時。
登りが遅かったから30分も湖に滞在しないで、下りはじめました。
登山前に朝ごはんタイムとかってのんびりする時間があったんだけど、
アレがなかったらもっとゆっくり湖にいられたのになー(´Д` )


、、、で頑張って4時に間に合わせたのに、全員車にそろったの4時40分だった。笑。
旅先での日本人あるある。笑





{6204A262-4F56-405B-B34E-A284A7906AAE:01}

帰りも行きよりは楽なものの、体はしんどい。死にそうだー(´・ω・`)




途中から雨も降ってきて、笑ってしまった。
晴れろし!!





{43E4C554-6B9E-4689-9222-B3616280BD94:01}

あ、牛だ。

牛の前に手頃な石があったから座ってみた。





{B5D39681-8476-4D6F-BEB3-E38AA4D34F30:01}

お。





{44C3EACD-2C54-44C8-B249-AE991D93D743:01}

おお?!







{BE99410C-F9DA-4A85-85B8-2D0E55EFC536:01}

うおおおおおお!!!




めっちゃ近づいてきた!!
舐められた!!

フレンドリーすぎるよ、牛さん!!!


*****


総じてきつかった登山だけど、69も道中もすごくきれいだった!

どっちかっていうと、私は道中の方がお気に入りかも❤︎

全体的にきついよーきついよーって日記になっちゃったけど、きついながらも楽しい登山でした。
牛とか滝とか氷河とか、景色が変わって飽きずに登れる♩

ただ、超きれいな湖があるらしい、行ってみよう!ってテンションで行くと、しんどさが上回っちゃうかもな、なんて。


*****

ワラスの街には温泉もあるので、明日はゆっくり温泉にでも使って休もー(^○^)




と行きたいところなんだけど、


そうは問屋が卸さず。


私も許さず。



宿に戻って、



荷物だけ受けとったら、、、



夜行バスでエクアドル向かいます!!!



よー頑張るわ、私。(´・ω・`)
シャワー浴びたかったな。。



******


ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)