ドイツ人(19)日本人は怒ってても悲しくても笑っていて(中略)とても人間らしくないイメージ。 | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《5/15/2016》《 374日目》ボリビア トロトロ



日本人は怒ってても悲しくても笑っていて、成績が悪いとひっぱたかれ、セックロボットを使っていて、死ぬほど働いていて、とても人間らしくないイメージ



と、ドイツ人  レオナルド(19歳♂)に言われた。



スペイン人  パティ(32歳♀)には、

日本では、お年寄りが寝床欲しさに軽犯罪をしてるって新聞で見たわよ。日本はとっても豊かで先進的な国だと思ってたから驚いた。



と言われた。


なんということ!!!

なんということでしょう!!!!\(゜□゜)/


そうだけど、確かに、そういった面はあるけれど


なんていう、悲しいイメージ。
パティのは事実だから仕方ないとして、レオナルド、それを日本人に言うというのも、、、なかなかのハートを持ってるね。。




お年寄りの軽犯罪話が海外まで出回ってるのも恥ずかしい・・・。


セックスロボットって何?
ダッチワイフのこと?
そんなポピュラーなの?



新聞やテレビは、平和な話や日常的な話はあまり取り上げない。

多くの日本人がアフリカときいてエボラ熱を思い出すように、イスラム教と聞いてテロを連想するように、

日本といえば、上のような話を連想する人が海外にいるのは不思議なことじゃない。


それにしたって、、、悲しすぎる・・・。



そういったこともあるけど、それは日本人のほんの一部だよ。


と、答えたけど、全否定できないのがなんだか余計に悲しかったよ。


私たちが直面している社会問題は、海外にも筒抜けてる。


そう思うと、なんだかすごく恥ずかしい。

もっといい国にしていかなくちゃって思った。


よく思われたいから、よくしようってことじゃなくてね。



色んな国で色んな人に親切にしてもらって、彼らは、私たちの国が良い国だったと思ってほしいから、とよく言っていた。


私も自分の国は良い国だと他国に認めてほしい。


ブラジルワールドカップ敗戦後のゴミ拾いの話や

震災後、配給を列を作ってきちんと待つ話

そんな話をとりあげて、日本人は素晴らしいねと言ってもらえたときは、すごく嬉しかった。



これから東京オリンピックで、外国人がいっぱい日本に来るよ。

円安を追い風に海外旅行に出る人も今年は多いんじゃないかと思うよ。

海外メディアに良い記事を書いてもらう大チャンスだよ。


まぁ色々問題もあるけどさ、
いい部分だってあるじゃない、日本人。


『日本人』、頑張ろう。



******

ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)


******


本日の備忘録
#夜行明け、そのまま更に移動
#恐竜がいそうな車窓
#久しぶりの半袖
#商売っ気がないいい村トロトロ
#宿25ボリ
#唐揚げうまい
#危なく宿締め出し
#もう旅も終わるし、おごってみよう
#25日間14ドル、米とパスタとトマトと無償ホステルバイト
#6年習って英語できないのwww
#じゅんちゃんたち結局また会う