《5/10/2016》《 369日目》
《5/11/2016》《 370日目》 アルゼンチン サルタからボリビア ウユニへ
◼︎まとめ
アルゼンチン サルタ
↓10:30-16:30 8時間
300Aペソ
アルゼンチン ラキアカ
↓徒歩で国境越えボリビア ビラゾンへ
↓ボリビア ポトシ経由でウユニへ 60ボリ 21:00-4:30 (ラキアカ-ポトシ)、07:00-11:30(ポトシ-ウユニ)
↓
ウユニ
本日は移動日でございます。
マークと別行動になって、久しぶりの1人。
あいやーーーーー
寂しいーーーー!!!
何このポッカリ感!!
ちょっとした失恋ですね、これ。
お別れのハグが妙に染みました。
いつかスイスに会いに行こう。
10時半のバスに乗り、サルタから国境の街、ラキアカへ。
お隣の子どもも可愛かった。
でも、そんなことより
隣マークがいないのに、涙がちょちょぎれそうです。。。(´・ω・`)
何この恋する乙女みたいなの懐かしい。
ラキアカにはインディヘナのおばちゃんがいて、もう雰囲気はボリビアだった。
アルゼンチンの先進的な雰囲気はなくて、辺境の地って感じ。
インディへナのおばちゃんたちのしわくちゃな顔と三つ編みとカラフルな洋服の組み合わせが絶妙でたまらない気持ちになります。
かわいいけど、なんで、そうなったの!!
ラキアカのバスターミナルから国境は徒歩圏内。ゆっくり歩いて20分くらいだったかな。
その辺の人に、フロンテーラ?ボリビア?と聞きながら進む。
わたしのスマホのGPSはオフライン時は機能しないので、いつもそんな感じ。
アナログスタイル、これはこれで楽しい。
国境を越えて、
ボリビア、ビラゾン へ。
どうやら両替屋さんはボリビアサイドにしかいない模様。
ボリビアって貧乏で栄えてないイメージなんだけど、
意外とちゃんとしてるね?!
ビラゾンに用はないので、次に進みます。
国境からバスターミナルも徒歩圏内、ゆっくり歩いて30分くらい?
ビラゾンからウユニへのアクセスは3パターン。
①電車。週4運行。
②直通バス。たぶん1日1本
③ポトシ乗換 複数社運航してるけど、だいたい午前1本、夜1本。
バスの方が安い。2.3は値段に大差なし。
ビラゾンバスターミナルには30ボリ位の安宿もあったので、一泊しても良かったんだけど、1番早く着ける③で行くことにしたよ
バスターミナルの裏にローカル屋台屋さんがあったので、ごはんを食べて時間潰す。
インディヘナのおばちゃんはいつも荷物をいっぱい持ってて、体型も高地使用でふっくらなので、バスで隣になるとせまいよ。。ケニア再び。
滞りなくポトシに着いて、
乗換待ちが3時間くらい。ウユニ行きの発車は7時。その間バスの中で寝る。
どうもウユニに行くには別のバスターミナルに行かなきゃいけないらしく、おじさんが6時になったらタクシーに乗れ5ボリだ!と声をかけてきて、ウユニ行きのバスチケットをくれた。
でも6時になっても車の管理者が現れず、バックパックが荷物入れに閉じ込められたまんま。行けないー!!(´Д` )
ま、そのうち来るでしょって
待ってたら6時45分くらいになって管理者やってきた。
さすがボリビアー!(((o(*゚▽゚*)o)))
そういうダメなサービスを私は待ってたよ!!笑(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は結構焦ったけどね!!笑。
たまんないね、このダメダメな感じ笑。
そんで、ボリビア超寒い。
わかるよ、私も毛布にくるまりたいよ。
バスターミナルにいる人はみんなよく毛布持ってるよ。必携品なんだね、寒いから。
ウユニには、昼過ぎには着いたんだけど、もーーークッタクタ!
宿探して、翌日のウユニのツアーだけ申し込んだらバタンキュー。
あ、そうそう、ウユニの街で宿探ししてたら宿にじゅんちゃんとえいみちゃんがいたよ。もう腐れ縁すぎる(°∀°)b
夕飯はガッツリいただきました(・∀・)
バーベキュー、またの名をアサード。
リャマのお肉はおいしかったぞな。
明日はみんな大好きウユニだよー!!!
******
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)