選択肢は多いだけじゃ意味がないんだよなあ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《5/5/2016》《 364日目》チリ サンペドロ・デ・アタカマ



***

2週間前の出来事をメモ書き見ながら日記書いてるんだけど、、記憶が薄まってきた。あの時見た景色の色が薄まって、あのとき感じた嬉しさが落ち着いてる。

結果手抜きブログを書いています・・・。

忘れたくないのに、忘れていってしまうなー。

良かったことは全部覚えていられたらいいのになー。


***


アタカマの観光もたくさんしたし、次の街に行こうかと思ったんだけど、この日はバスがなかった。

ならヒッチハイク!とも思ったんだけど、アタカマでの優雅な日々のあとでは、とてもそんなガッツのある旅をする気にならず。


大人しく翌日のバスを待って、今日はゆるーーーっと過ごしました。
引き続き、マークと一緒です。



{2293A94C-893B-41DD-B6D7-07248B3FBD9E:01}

ゆっくり起きて、カプチーノを飲んで、フルーツサラダを食べました。

カットフルーツとグラノーラと蜂蜜とヨーグルト、これだけでこんなに美味しいのね。

これでカプチーノを飲むのは何杯目だろう。

日の当たるテラスでゆっくりと頂くカプチーノ。スローライフの象徴だなぁ。

こんな時間はこれからもつくりたいなぁ。






そういえば、マークとこれで5日目になるけど、聞いてなかった。

このおじさんは彼女や奥さんいるんだろうか。

聞いてみたら、旅の最中に別れてしまったらしい。

あ、一緒だ。(小声)



7年付き合ってんだって。
7年の時間も時差と遠距離では壊れてしまうんですね・・・。


スイスでマッサージ師として働くタイ人で、語学も堪能で、すごく賢い人だったんだって。

彼女はスイスでの自分の仕事があるから、マークの帰りを待つことにしたらしい。



肩のマッサージがやたらうまかったのは、そういうことだったのね。ちょっと悲しくなったよ。




スイス(に限らずヨーロッパ全体の傾向らしいけど)は、離婚すると男性側にその後圧倒的な経済負担がかかるんだって。

離婚で負うリスクが高すぎるから、未婚でいたり、結婚時に離婚時の条件を別途契約締結しておくカップルもいるらしい。

離婚契約を結婚時に、、、それは、、すごいね・・・。



*****


昼間から公園に座っていい年した大人何人かが楽器を楽しそうにひいていてね、

たぶんあの人たちは、お金がなくなったら働いて、弾きたくなったら楽器をひくんだろうねって話をしました。

何かをするときの動機がシンプルで、
そもそも選択肢が少ないからきっと迷わない。


田舎の人を見ていると、そのシンプルな行動がとても自然体で、そんな風に生きてみたいと思うことがある。



都会は選択肢だらけ。
それ自体は悪いことではないけれどね。

選べるものが多いと、より良いものを選ぼうとして、選べなくなる。


選択肢は多いだけじゃ意味がないんだよねぇ・・・。

どれか一つ、これって決めないとね。

私は、溢れかえる選択肢を前に、どれを選ぶのかっていう自分の価値観や選定基準があまりに未発達な気がするよ。



数ある中から何か一つを選ぶってことは、その他のものを排除するってこと。


人間は得ることより失うことに敏感。
だから選ばなかった方を選べば良かったんじゃないかって少しは思ってしまう生き物なんだと思うよ。

人生の機会損失は、数値化できません。

だから、そういうもんだと割り切って、心の声を聞いて選んでいくしかないんだろうね。

それで、間違えちゃったら、もう一回そこから新しいものを選んでいくしかないんだろうね。






******

本日の備忘録
#天体鑑賞ツアーは曇天につきお預け。
#鍛治職人は機械もなしに、どうやって刀を作った?
#神戸牛はマッサージされてて、吊るされてて、クラシックを聞いてる?!
#ボンデケージョ(ブラジル)
#シュガーロフ、Pipa,Itakale, イスラデマデラ(ブラジル)
#南はブロンド、北は奴隷末えい、リオはビーチ焼、全部ミックスサンパウロ
#平な顔で目が青くて大きなお尻のブラジル人
#ある日、教会に行き始める
#ドイツでも食物偽装問題
#ピクルスにラッキョウ
# I could easily pay for her



*****

ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)


おまけ
コカアイスと雰囲気のいいレストランと遊ぶ子供。
{542DB771-EFCE-4B53-90BB-074B585A15D8:01}

{44203296-5E79-491D-B35F-DC43B18BBE86:01}

{A82FB0A3-5C9A-40FE-9DBE-DFB8A920EB92:01}