《5/4/2016》《 363日目》チリ サンペドロデアタカマ
サンペドロデアタカマを起点にばしばし観光中です。
・月の谷
・Salar de Tara
・piadaras de Roja
と見てきて、今日は
・Tatio間欠泉
・puritama温泉
を見に行きます。
このタティオ間欠泉、標高は4,300m,世界一高いところにある間欠泉として知られています。
太陽が出ると、蒸気が見えづらくなるとかで、ツアーの開始はなんと午前4時!超寒かった。。。!!
それもそのはず、なんと外気はマイナス4度。
凍えながら間欠泉見ました。
もくもくと上がる湯気や、天然成分が作り上げた階段や逆鍾乳洞のような突起の景観は確かに個性的。
ただ、間欠泉っていうと水がワッシャーーー!!っと飛び上がるイメージなんだけど、ここは煙がもうもうと立ち上って、水がゴボゴボゆってるのがメイン。
アイスランドの大間欠泉を見た後では、ちょっと物足りなく感じました。
ここでの何よりの思い出は、泳いだこと!
温泉が併設されていて、極寒の中服脱いで、あんまりあったかくない温泉に浸かったのはとてもいい思い出です笑。
間欠泉ツアーは午後終わりだったので、少し休んで夕方からプリタマ温泉のツアーにも出かけました。
プリタマ温泉は、渓谷に囲まれた屋外の温泉、 標高は3500mくらいだったかな?
温度は37度くらいで、やっぱり寒い。
段々畑のように、温泉が9つあるんだけど、寒い寒いって走りながら次の温泉を目指すのが、何だか滑稽ですごくおもしろかった。
藻が浮いてるしね、温泉に笑。
ただね、温泉なんですよ。
プールじゃないんですよ。
露天温泉ってゆったら、
きれいなあついお湯につかって、
庭とか雪とか星とか見て、
と風呂上がりのコーヒー牛乳飲みたい気持ちをぐっとこらえながら浴衣を着て、
お夕飯にビールで乾杯する
元気だったらそのあと卓球
そういうもんですよね。
プリタマ温泉ではしゃいでいる外国人の皆様にはぜひとも日本に来て温泉旅館に泊まってほしい。お金がないならオシャレ銭湯にでも行ってほしい。
ともあれ。
満足♥︎о(ж>▽<)y ☆
*****
◼︎タティオ間欠泉
◼︎プリタマ温泉
******
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)