ヒッチハイクday1, それでは、女1人、エルチャルテンから北へ、ヒッチハイクを始めます。 | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《4/12/2016》《 341日目》
アルゼンチン エルチャルテン ~ アルゼンチン ラゴ トレス



パタゴニアの観光を終えて、これからはチリとアルゼンチンを行ったり来たりしながら北上していく。

チャルテンはチリにとても近い街で、チャルテンの近くにあるチリとアルゼンチンの国境は世界一綺麗な国境越えとも呼ばれてる。

もちろんそのルートで北上したかったのだけど、途中どうしても乗らなければいけないフェリーがもう今年は冬のため運行を終了している。諦めざるをえない。

フェリーじゃヒッチハイクもできないものね。。



そうか、、、、ヒッチハイクか、、、、。


そういえば、こないだ旅仲間の女の子がチリとアルゼンチンをヒッチハイクで旅してたな。


チリ、アルゼンチンは南米の中では治安がいいと言われている。




、、、、私も、やってみようかな。



おもしろそうな、旅らしい旅ができそうだし。


うん、そうしよう。
アルゼンチン チャルテンからチリ サンティアゴまでのヒッチハイク!(((o(*゚▽゚*)o)))



{FEB4B47B-8FF5-4BDF-ADD1-77EA8F0197B0:01}
さらばだ、チャルテン!



******




{728C8D86-737B-4531-84A1-6F922132AAE9:01}

12時にヒッチハイクを開始!


9時には はじめようかと思ってたんだけどね、、、ついWi-Fiのある暖かい室内にいたくって宿虫になってしまった笑。




どうせならと眺めのいいところにやってきた。


フィッツロイもセロトーレもよく見える。


ここ数日はずっとお天気だったなぁ。今日もいい天気だ。

雨の中のヒッチハイクは捕まらないときの絶望感がすごいから、晴れはありがたい。


始めてから10分、2台ほどフられて1台目ゲット!


{AC127286-2A81-4F5F-92FF-61AFCD1859DC:01}

◼︎1台目 おじいちゃん  チャルテン ~ ルート40の分岐


出だしは好調♩






乗れと合図された荷台には先客が2名。大きいバックパックが二つとフランス人が2人。


乗せてくれるドライバーさんはこうやってどんどん乗せてくれるんだね。


荷台では、フィッツロイで会ったよね!って言われた。
そそそそそうね、会ったね?!(^^;;

私は、アジア人以外はよくよく見ないと顔を覚えられないです。

向こうは覚えてたのに、ごめん!





{F0268E81-A55D-4E7B-BF7E-103E2B8AB9A2:01}

フィッツロイとセロトーレがどんどん遠ざかってく。





荷台に乗せてもらうと、普段車に乗ってるときと景色の動き方が違う。

後ろに伸びてく。



{191998B3-25A3-43C9-AABC-3A61EED49C82:01}

バスに乗ってたら横の景色だけ。
長く長く、山々を見ていられました。









荷台強風で大変だったけどね!!笑


風ってずっと当たってると寒いのね。
強風の中では目も開けづらい。




とか写真撮ってたら、


気づいたらマット吹っ飛んでたし!!バックのサイドに縛っといたのに!!(´・Д・)





これからまだテント泊あるかもしれないのに、マットないときついなぁ。。´д` ;


硬いとこでも湿ったとこでも寝れるようになれって神の思召しかなぁ。




私は国道40号線を北上するのだけど、その入り口まで乗せてもらえた。


乗ってたもう一人も北上なので、ここからは一緒にヒッチハイク。



オトゥアン、フランス人。
フランス語とスペイン語が喋れる。

映英語しゃべれないんかいー!!´д` ;

ごめんね私もスペイン語しゃべれないのよー!!´д` ;





国道なのに、全然車が通らないと専らの噂のルート40。

確かに、こない。

静かーーーーにときが過ぎて行きます。



{FA14D443-7785-4367-971F-AA64DDC2D301:01}
ぽつーん。


トランキーロって街を目指してるんだけど、トランキーロって静かなって意味らしいよ。





{66F67E92-EC5D-4EE0-AF07-07A848649FDC:01}

石ころ積み上げたり、オトゥアンにお手玉教えてもらったりしながら、トランキーロな国道で車を待ちます。


なんかちょっと楽しい。


オトゥアンは22歳とは思えない位、すごく落ちついていて、タバコをふかす仕草が何とも言えずムーディーです。


オトゥアンのスマホから流れる曲も、ジョーダン?がポロポロなってる秋らしい、古めかしいもので、トランキーロな秋の道路によく合ってた。



うん、なんかちょっと楽しい。



11回親指を立て、11回親指を下げた。
12回目に上げた親指で、車が止まってくれた。
分岐に着いてから待つこと2時間40分、隣町で乗せてくれる車が止まってくれました。ありがとー!!




◼︎2台目  チャルテンから90キロ ルート40の分岐~Tres Lagos


乗せてくれたのは男性二人組。

アンデス顔に青い瞳を持つ。

混血なのだろうね。


チリやアルゼンチンは白人の顔立ちの人が多いけど、ペルーボリビアはアンデス顔(と私が勝手に呼んてる)で、顔が丸く骨ばっていて、目が細く、肌が茶色い。そうかと思えばコロンビアは白人美人がいっぱいだそうで、南米は顔のバリエーションが豊富だなぁと思う。
植民地時代の影響なのかパンゲアの証拠なのか。


{390DBE46-5BEE-4185-A1D3-5DD784DE0375:01}

20分ほど走って、Lago Tresという小さな小さな街に降ろしてもらった。


建物が全部低い、一体どうやって稼いで食べて行ってるのか不思議になる小さな街だ。


キャンプ場ならそこだ、車が捕まらなかったらそこで寝るといいよ

らしきことを言ってアンデスフェイスさんは去って行った。


2時間やってだめだったら今日はこの街に泊まると、オトゥアンは言った。

すっかりオトゥアンと一緒に行く流れになっている。

まぁ、じゃあ別別にヒッチハイクしましょうってのも変だしね。

小一時間ほどやって、スルーした車は2台。今日はここでキャンプかなー。。。


車は通るけど、すーーっと過ぎてく。

止まってくれるのは犬ばっかり。


犬を連れたじいちゃんまで私たちの前で止まった。


犬のエサなのか、モツをらしきものをバケツいっぱいに持ったじいちゃん。


アニメの中国人のように襟足だけ髪が長く三つ編みをしている。


靴はミネトンカ風の可愛いものをはいている。


次回、じいちゃんとまさかの・・・?!




******

ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)