パイネ トレッキング怒涛の準備!&使ったお金まとめ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《3/30/2016》《 328日目》アルゼンチン エルカラファテ~ チリプエルトナタレス




5時間バスに揺られてやってきたチリ プエルトナタレス。

アルゼンチンからやってきたので、国境も超えるのだけど、とってもアッサリでした。


もう何カ国も出入国はアッサリサッパリ。
国境越えというの実は大半アッサリしているものなのかもしれない。


ウズベキスタンやスーダン国境が突出してS気が強かっただけで。
懐かしや。3時間くらいひたらすら車でまったり、外付けSDの中身全チェックされたり。ヾ( ´ー`)




{E3809295-02C9-4C77-9204-D582590B7DA3:01}


プエルトナタレスには、パイネ国立公園という大層素敵な公園があり、そこでトレッキングをするためにやってきました。


一人で乗り込むわけだけど、特段予習はしていなかったので、ナタレスまでの移動のバスの中でブックマークしておいたブログを読み漁った。

いつだって準備ギリギリな私です。



たけむーさん、とっても参考になりました。ありがとうございました。


詳細はリンクに譲ります!!

料金情報は2016年3月末日現在でも、同じでした。

手抜きじゃないよ!( °д°)
本当に丁寧なまとめブログだったんだよ!!( °д°)( °д°)







******


プエルトナタレスの街は、すごくこじんまりとして、ほっとする街だった。



{FD569C3E-3D3A-449E-A2B4-B1A05DFF307D:01}

道のほとんど全てに標識があって、すごくわかりやすい。素晴らしい!



犬がいっぱいいて、
建物が全部低くて、
秋の風が吹いていて、
歩いていると、オラと挨拶をしてくれる人がいて、

あーほっとするなぁ。

ひんやり寒くて空気も空も澄んでいる気がするなぁ

かわいいものや綺麗なものもあるので、なんだかつい立ち止まってしまう。

素朴で優しいまちでした。


のほほーんとしてしまう街なのだけど、そうゆっくりもしてられない。





天気予報を見ると、どうも1週間後にはお天気は下り坂。

よし、じゃあ明日からパイネ行こう!!
15時頃にナタレスに着いてから、超特急で準備に取り掛かります。

やらねばらぬミッションは4個。



・ツーリストインフォメーションでルートの相談
・トレッキング用具のレンタル
・キャンプサイトの予約
・5日分の食料の買い物


全部終わって、宿で夕飯を食べて、ふと時計を見ると、夜の10時!!

うぉぉがんばった・・・!!( ̄□ ̄;)


ちなみに、
スーパーは大きいものだと22時まで
レンタルショップは23時まで
キャンプサイトオフィスは19時まで
ツーリストインフォメーションは18時まで

と、意外と営業時間は長いです。
バスターミナルのインフォメーションで使い勝手の良い市内マップをもらえます。
スーパーなりキャンプサイトオフィスなり、マップに書き込んでくれるので、事前に場所をしっかり押さえておかなくても大丈夫です。


パイネ準備の詳細はやっぱりリンクに譲りつつ、私のパイネのまとめを以下で少しだけ。





◼︎ルートについて




{7C708037-F344-4B34-B2D0-3D3B335944AF:01}


パイネ国立公園にはいくつかトレッキングルートがあって、日帰りから10日までバリエーションは豊富。

私は5日間のWルートというコースを回ることにしました。

このWコース、西側スタート、東側スタートの二つから選べます。

キャンプサイトもコース内に7つあり、どこに泊まるかも個々人で選ぶことができます。


私はツーリストインフォメーションのお姉さんとも相談して、ルートを決めたのだけど、バスの時間情報が間違ってたり、何ともいけてないプランなことが後から判明したので、後日修正することになりました(笑)

最終的にとったルートは以下の通り!



1日目:
ナタレスからパイネ国立公園へ(バス)
公園入り口(ラグナアマルガ)からプデトまで(バス)
プデトからパイネグランデまで(フェリー)
パイネグランデ~グレイキャンプサイトサイト(有料)
グレイ氷河観察


2日目:
グレイキャンプサイト~イタリアーノキャンプサイトサイト(無料)


3日目:
フランシス渓谷トレッキング
イタリアーノ キャンプサイト~ロスクエーノス キャンプサイト(有料)


4日目:
ロスクエーノスキャンプサイト~トレスキャンプサイト(無料)


5日目:
ラストレス日の出観察
トレスキャンプサイト~ラストレスホテル
ラストレスホテル~ラグナアマルガ(バス)
ラグナアマルガ~ナタレス(バス)


同じ日にWルートを西側から始めた人は、ほぼほぼ同じ進み方をしてました。おそらく一般的なルートなのではないかと思います。

グレイキャンプサイトからさらに北上して氷河に近づいてる人もいました。




◼︎レンタルについて

{43B1ADF2-32E7-4B7E-A55A-E2F72BB635D4:01}


レンタルショップは街にたっくさんあります。値段はどこも大差なし。
私はレインジャケットが白で可愛かったので、宿に近いところにしました(笑)

4月のパイネはもうシーズンの終わりかけ。山はそれはそれは寒かったし、雨にも何度も降られました。

標高約600mのトレスキャンプサイトでは、6枚重ね着して毛糸の靴下、帽子、手袋つけて、ー14℃対応の寝袋にくるまって何とか凌げました。
軽装の外人さんは寒くて寝れなかった人に何人も会いました。
個人差がありますが、寒さへの設備投資は絶対に怠ってはいけません!!
手袋は後から追加でレンタルしたのだけど、なかったらほんとにやばかった・・・。


レンタルしたもの
テント、寝袋、手袋、レインコート上下、料理道具(バーナー、ガス、鍋、フォーク、スプーン)

合計1日:12,000 Cペソ*5日=60,000 Cペソ


ちなみに持参したもの
バックパック、マット、ヘッドライト、ニット帽、ダウンジャケット、フリース、綿シャツ、スポーツインナー、ヒートテック、トレッキングパンツ、サングラス(意外と出番なし)、包丁、下着、アメニティ少々、調味料少々


ちなみにちなみにバックパックのレインカバーがなかったので、テントでカバンをラッピングして5日間過ごしました。超めんどくさかったけど、意外と有能でした。




◼︎キャンプサイトの予約について

{46335481-2685-4D16-9DD5-EF38A3DDB73D:01}

パイネで話した限りでは、してない人が多数派でした。Wルート西側の有料キャンプサイトは予約すると安くなりますが、大した差じゃ無いのでしなくても良いと思います。(ハイシーズンは混んでるだろうから予約してね)
ただし、4月になると予約がない場合は閉じるキャンプサイトがあるようです。4月1日時点でチレーノは閉じてました。シーズン以外に行くなら、事前に空いているか確認した方がいいです。





◼︎食材買い出し
{3D5B4E9D-2B40-46DD-BBC9-97F8F03596C5:01}


17,000 Cペソくらい買いました!
お菓子が足りなくて現地で追加購入してしまいました。高かった・・・><
お水は不要。湧き水豊富。




◼︎パイネ トレッキング費用

レンタル:60,000 Cペソ

食費:23,758 Cペソ

キャンプサイト:18,500 Cペソ
グレイ 5,500
クエーノス 7,500
 予約後にコース変更し、返金不可 5,500

入園料:18,000 Cペソ

移動費:32,800 Cペソ
ナタレス市内とパイネ国立公園往復 15,000
プデト~パイネグランデのフェリー 15,000
ラストレスホテル~ラグナアマルガのバス 2,800


合計しまして、5日間で、
153,038 Cペソ = 26,880円!!!




それでは明日からのブログはパイネで5日間トレッキング編です。

絶景好き、山好きお楽しみに♥︎


かわいいパイネの町並み写真(主に犬)貼って終わります。



{4A1B8796-C9CB-4F3C-920B-0B9421A4C5C9:01}

{A4F9B3BC-5E2D-4070-8DB2-336DB8D72505:01}

{8DA4888D-1BEF-43FE-9310-7CD66AFDC0AC:01}

{37645F26-2E2C-4307-9901-4F30FDB71D06:01}

{B2FD449F-89FC-4712-9147-987B64692813:01}


{D987D997-813E-4FB4-A3D9-05526A385C55:01}

{6ECF0D6C-3EE3-4125-8E91-497B832C8951:01}

{B11C5532-0393-4AA0-BC7C-28B726370AC7:01}

{6981EB1E-E203-4C76-B60C-1FC3F8A01AE5:01}

{F52688E8-69F3-4354-9394-3642F0F29443:01}

{4E5FBBD1-49A9-4505-A1A1-8549AC6020B5:01}

{CA07EAA6-1C39-47AD-81FB-3052A01BC8B2:01}

{24912C3B-4003-45D5-B285-AC320DC9F17C:01}

{91E77CF6-4531-49A5-B69D-4E19AC4CE1F5:01}





******

ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


応援クリック、いつもありがとうございます!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)



・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート*:.。.。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタ2ン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎ケニア➡︎タンザニア➡︎ザンビア➡︎ジンバブエ➡︎ボツワナ➡︎ナミビア➡︎南アフリカ➡︎レソト➡︎南アフリカ(2)➡︎アルゼンチン・チリ➡︎(・ω・)???



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*