《3/5/2016》《 303日目》南アフリカ ケープタウン
海外で食べれる日本食は旅人の心の癒しです。
せっかく海外にでてるのに、現地のものを食べずに日本食を食べるなんてもったいない!
なんて意地を張っていた頃が懐かしい。
旨いご飯はいつだって正義で、
つまるところ日本食はいつだって正義。
無形文化財に加えてノーベル賞をあげたいくらいよ、日本食。
ということで。
癒されにやってきました♥︎
アクティブスシ!!
ケープタウンにはお寿司屋さんがいっぱいあるのだけど、どうもここが人気店のようなのでやってきました(^ ^)
このお店では、食べ放題が、170ランドで楽しめます。食べ残しは罰金だそうなので頼みすぎ注意!
昔はお刺身も食べ放題メニューにあったらしいけど、今は価格高騰のためやってないらしい。
残念(´Д` )
アクティブスシへは本当は昨日の夜も来たんだけど、ラストオーダーが終わっちゃってたから出直しました。
食べまくるよ!!\(^o^)/
昨日一緒に喜望峰に行った四人でやってきました。
皆、やる気満々。о(ж>▽<)y ☆
1ページ目のメニューで食べたいもの言って!書くから!
なんて、注文にもぬかりません。
お醤油ー!!キッコーマーン!!(((o(*゚▽゚*)o)))
ガリとワサビが出てきました!!
大好きですガリ!!
最初に出てきたのはmiso soup.日本だとお味噌汁は後に出て来ると思うのだけど、さては汁物でお腹いっぱいにさせる作戦?!
器もどんぶりサイズだし。。!
味噌汁と中華スープの間のような味。
ワカメとカニカマが入ってる!
しっかり温められてる!
スプーンも着いてたけど、お椀から直接いただきました。
熱いお汁が食道を流れてゆきます。
あーーーーーーーー
いいわああーーーーーーー…>_<…
メニューは100近くあるのだけど、
実は刺身のネタはマグロ、サーモン、エビ、カニカマだけ。
それを手を変え品を変えメニューバリエーションを増やしてる。
エビフライと海苔巻きフライ。
ここで1番美味しかったのはこれだと思う!!
身の小さいエビだけど、たしかにエビフライ。
ソースじゃなくて、チリソースでいただきます。
海苔巻きフライも、居酒屋の創作料理みたいでおいしかったよ。
海苔の代わりにキュウリで巻いてみたり、チーズやアボカドと巻いてみたり、
シンプルな握り、手巻き寿司の他にも
稲荷寿司にお刺身を乗せてみたり、
ネタでシャリを巻いてみたり、
押し寿司にしてみたり、
辛味噌だれや七味をアクセントにしてみたり、
少ないネタを色々工夫していました。
お米はふっくら炊けてたけど、酢飯ではなくて、お寿司というよりは刺身丼の味に近かったかな。
マヨネーズが多用されてたり、シャリが強く握られてたり、
『お寿司』としては、まだまだだけど、
『sushi』しては、すっっっごくおいしかった!
海外で心ゆくまで白米とお刺身が食べられるなんて、そうそうないこと。
至福の時でした♥︎( ´艸`)
調子に乗って頼みすぎて、最後はフードファイト状態。
変な汗が出て、頭痛がするくらいまで食べ続けました。苦笑。
めっちゃくちゃ頑張った!
本当は午後からテーブルマウンテンに登ろうと思ってたけど、これは無理!
宿で夕方まで食休みをすることになりました。
今日はsushiを食べるだけの日だったわ。
ご馳走さまでした!
******
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート*:.。.。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタ2ン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎ケニア➡︎タンザニア➡︎ザンビア➡︎ジンバブエ➡︎ボツワナ➡︎ナミビア➡︎南アフリカ➡︎(・ω・)???
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*