《2/22/2016》《290日目》@ナミビア ウィントフック~エトーシャ国立公園
今日から8泊9日でナミビア周遊ーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
ナミビアは見所が山ほどあるけれど、公共交通機関がほとんどない。
レンタカー、ツアー、タクシーなど周り方が色々ある中、
私はドライバーつきで車をチャーターすることにしました。
車の費用は9日で13,500ナミビア ドル。三人でシェアしたので1人4,500ドル、約33,000円。
入場料、宿代、飲食費の諸経費は別途で、ドライバーの諸経費も負担します。
ツアーだと3泊4日でも4,000ナミビアドル前後なので、だいぶいい値段!
車チャーターに至るまでの道のりはいろいろあったのですが、昨日までの記事を参照。(・ω・)
9日間で巡るのは、
・サイが見やすいらしいエトーシャ国立公園
・ドイツの町並みが美しいスワコップムント
・オットセイだらけの海岸 ケープクロス
・死の海 スケルトンコースト
・フラミンゴ群が見れるかも ウォルビスベイ
・赤い砂漠 ナミブ砂漠
他にもヒンバ族が暮らすオプウォや、温泉、フィッシュリバーキャニオン、スピッツバーグなど色々、本当に色々ナミビアにはあるのだけど、今回は絞ってゆきます。
毎日が絶景のはず、楽しんで参りますよー!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*****
初日は、買出しや国立公園のキャンプサイトの予約をウィントフックでしてから、エトーシャ国立公園まで移動する日。
予想外にもドライバーは約束の10分前にはやってきた!アフリカなのに!
しかも、ドライバーさん!
とてもキレイな顔立ちをしています!!(^○^)
西洋の血が少し入っているのかも。
とても、若そうだけど、経験は大丈夫かな。。?
****
ウィントフックからエトーシャまでは450キロ。
時間にして6時間の距離だ。
ヨーロッパのような大都会ウィントフックの町並みも、ほんの数十分走るだけで、自然豊かな景色に大変身する。
ボツワナは100キロ同じ景色で真っ直ぐ一本道だったな。
ナミビアは、たまに小さな山が見える。
1mはありそうな蟻塚がにょきにょき生えているのはエチオピアから何度か見かける風景。
ここにはサバンナのように乾いた色をしていることもあれば、
木々が雄々しく生えていることもある。
変化があって、面白い道路だな。
******
今日は移動だけで、観光はなし。
エトーシャ国立公園内のキャンプサイトでテント泊です。
テント泊。
エトーシャの各キャンプサイトには近くに水辺がある。そこに動物が水を飲みにくるので早朝や夜間でも動物観察をすることができます。
歩いていけるすぐそこだし、そんなの行かないわけにはいきません!!
水辺周辺にはベンチがあり、ゆっくりと動物鑑賞をすることができました。
夜、薄明かりのライトに照らされた水辺と動物、虫の声に明るい月、
辺りは静かでいい雰囲気です。
ひんやりとした空気の中でゾウを見ながらビールを頂いていると、
ベンチでいちゃつくカップルが目に入りました。
まぁね、開放的で平和で、それでいて薄明かりがロマンティックで、いい雰囲気になるのもわか、、、、
っっっって、ケビンじゃん!!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
一緒にレンタカーでナミビア周遊をするはずが、突如私たちをふったケビンがベンチで女子といちゃついている!!
あのとき、彼は言いました。
「気楽に(男)2人で行こうと思うんだ。」
それがどうでしょう。
男二人旅のはずが、健康的にえろ可愛らしい女の子と一緒にベンチに仲睦まじく座り、ゾウもそっちのけで、結構いちゃこいています。(部屋でやってください。)
あーーーー。なるほど!!!!(°∀°)b(°∀°)b
レンタカーを突如断られた理由がわかりました。
お呼びじゃなかった私(笑)
もっと楽しい旅仲間をを見つけたんだねケビン!
たしかに、私とではゾウを見ながらいちゃつくのは無理だったと思うから、ケビン正解!笑。
ふられた理由がここでわかって、もう大爆笑。
なるほどね、なるほどね。
まさか、エトーシャでいちゃついてるところを目撃させてくれるとは、神様も面白いことをするね。
はてさて。
色ボケケビンは置いておいて。
エトーシャ国立公園内には高級ロッジとキャンプサイトが3箇所あって、キャンプサイトは1人190ナミビアドルほどで泊まることができる。キャンプサイトで1400円近いとは、なかなかのお値段( ̄^ ̄)
豚肉しかり、ナミビアミートはハイクオリティ!
野菜とお肉から出た水分でお米炊いたら美味しいリゾットができたよ。
キャンプサイトはゲートで仕切られていて大型動物は入れないようになっているのだけど、小さなお客さんがやってきました・・・!
かわいすぎるー!!♪───O(≧∇≦)O────♪
リスの他にも、キツネがごはんを狙ってやってくる。
かわいいんだけど、このキツネと食品の取り扱いには要注意!
なぜなら、
テントを襲撃して中の食料を強奪していくから。
食事の後片付けでテントを離れてる間に、テントをひっかかれて中に入れてた調味料袋をやられてしまいました。
私のテントに穴がああああああ(つД`)ノ
テントの底が50cmくらい裂けてしまった。
まだレソトでも使うのに。。。!!!!
私のあさげがああああああああ!!!(つД`)ノ
本だしも被害にあってた。
味のわかるキツネめ。
旅先での本だしと味噌汁の価値は、日本のそれの10倍くらいです。
あぁ、本だし、あぁ、あさげ・・・涙。
テントのチャックしめててもダメ。
野生動物の爪に安テントは勝てません!
食料は車の中にしまいましょう!!
風穴があいたテントはパラシュート状態となり、横風に煽られほそーーーーいお姿に!笑。
9日間テント泊の予定が、9日間車中泊になりそうです(´・Д・)
まぁテントもどうせ眠り浅くなるし、テント片付けしないでいい分車中泊楽だからいいけどねε-(´∀`)
車中にしろテントにしろ、私としてはどっちでもいいのだけど、
ドライバーのジョーダン、壊れた私のテントを見て一言、シティボーイらしい一言を私にくれました。
ジョーダン「一緒に僕のテントで寝るかい?」
。。。。。。(・ω・)。
寝るわけないじゃん\(^o^)/
確実に親切ではない一言でした!!
いや、うん、ありがとう。
でもそういうのいらないので!!!
ていうかお前仕事で来てんだろ夜誘ってくるって職務放棄も大概にしろや(・ω・)
おっと言葉遣いが。失礼しました。
この夜、私は1人広々快適に車中泊をするのだけど、彼とは色々あって三日後にはドライバーが交代することになります。
それはまた明日の記事で!
******
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
*****
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート*:.。.。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタ2ン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎ケニア➡︎タンザニア➡︎ザンビア➡︎ジンバブエ➡︎ボツワナ➡︎ナミビア➡︎(・ω・)???
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*