《2/9/2016》《278日目》
ジンバブエ ビクトリアフォールズ
今日こそは!!
今日こそは リビングストンを出る!!
駆け抜けたタンザニアの反動で、やっぱりのんびりしてしまったリビングストン。
12ドルもする宿に7泊・・・!!!
エネルギーチャージは十分。次の国に参ります!
ゆうきちゃんに見送られて、朝10時の送迎バスで出発。
あ、これはエントランスにいるいかした木彫りです。
ゆうきちゃんではありません。笑。
リビングストンから向かうのはジンバブエ ビクトリアフォールズ。
国境を越え、ビクトリアフォールズを見て、ジンバブエは一泊のみでボツワナに移動します。
このダラダラ後の超特急をメリハリと言います。
・・・・たぶん違います。
今まで誰がしらといることが多かったアフリカ、今日は久しぶりに1人。
国境を1人で越えるのはスーダンエチオピア間ぶり2回目。
エチオピアから一緒だったじゅんちゃんえいみちゃんはジンバブエには行かないので一旦お別れです。
アフリカ1人。
何だかちょっと緊張するけど、ワクワクする。冒険してます!て気持ちになる。
道路も少し、特別に見えるような気がする。
送迎バスを降りて国境まで歩く間両替商のおじちゃんに話しかけられた。
今日は1人だ、急いでもないしおっちゃんと話してみてよう。
ザンビアの人は朗らかで、東アフリカの人より育ちの良い雰囲気がある。
ゆっくりと話すし、
ふとした時にexcuse meきこえたり、小さな気遣いを感じる。
道端からユーユーユーユーユーユーユーユー!チャイナ!マネー!って声をかけてきたり、
すれ違いざまにチャイナとつぶやかれたことは一回もなかった。
japan or china?って聞いてくる。
それだけここには、日本人が多いのかもしれないね。
そういえば首都ルサカにいた物乞いは、hi how are youが第一声だったのには驚いた。
両替商のおじちゃんとも平和に会話。
ローカルの人とお話するのも久しぶりだ。
街が綺麗に整備されて、英語もみんなペラペラのザンビア。
東アフリカ諸国に比べてとても近代化が進んでるように感じるけど、
ここでも結婚するには、新郎は新婦の家族に牛を貢がないといけないんだって。
牛5頭から10頭が相場で、牛は1頭120ドルくらい。牛一頭がそんな安いわけあるか??と思うのだけど。
都市部だと牛の置き場に困るから、
牛相当のお金を支払うんだって。
おもしろ!
****
おっちゃんを後に国境へ向かう。
出国手続きは今回もあっさり。
人も少ないし、早いし、
ありがたいけど、何だか表紙抜けだ。
不快感不手際非効率あってこそのアフリカ(笑)
出来の悪い子ほど可愛いものです。
懐かしいなぁ、出来の悪すぎるエチオピア。
本当にここは国境なのかという超絶普通の道路を歩いてジンバブエ側のイミグレを目指す。
ザンビアとジンバブエにかかる橋。
ザンビア側のビクトリアフォールズが少し見える。
この橋では100mを越えるバンジージャンプができる。
うううううやってるやってる!!!大好きバンジージャンプ。
私は南アでやる予定なので、ここではやらない。
橋を越え、ジンバブエへ。
入国もあっさり。
用紙を記入して30ドル払ったらおしまい。
そのまま歩いて宿に向かいます。
かわいい標識。
国境からビクトリアフォールズの街までは歩いて20分くらい。
たまたま街に行く観光バスがあって、タダで乗せてもらえました。
荷物は軽いんだけど、暑いから助かった。
ジンバブエの街は、めちゃめちゃ綺麗!
お土産屋さんも日本の雑貨屋さんみたいだし、オシャレなカフェもあるし!
滝で潤ってる街なんだろうね。
お世話になる宿shoestrings backpackersも安宿なのに、完成度が高い。
お客を呼ぶ気をひしひしと感じる。
今日のお昼ごはんはチョウメン6ドル。
ジンバブエは物価が高くて、何でも高い。
500mlのペットボトルも1ドルするし、食費が一気に倍になった感じ。
今日は初めての1人テント泊!
1人でテントつくれちゃった!
テント泊はこれで3回目、慣れてきたね。
なんかもう1人××がいちいち楽しい。。!!
1人国境越え
1人チョウメン
1人テント泊
1人街歩き
何かもういちいち楽しいー!!!
あ、2回言っちゃった。
全てが自分のペースで進んでいく。
立ち止まりたい景色にも、興味本位で値段を聞いてみたいお土産があっても、ふと立ち止まれる。
話しかけられたらそのまま飽きるまで地元の人と話ができる。それが1番嬉しいかな。
知らない人にアイス買ってもらえたりしたしね。わーい。
日本ではやっちゃだめっめ小さい時に教えられるやつですね。
バオバブがあるから見てゆきんさい、と教えてもらったりね。(次回の記事で書くよ)
何だか舞い上がっていて、お土産にお金使いすぎました。笑。
旧ジンバブエ紙幣ーーー!
ジンバブエはインフレに次ぐインフレでとんでもない高額の紙幣ができあがった。
それも今は使われなくなって、街ではドルや南アフリカランドが流通してる。
旧紙幣は桁の大きさがおもしろいから、お土産として売られています。
紙切れになった紙幣が売れるなんて、デフォルトしてみるものですねー。
ちなみに全部で5000円くらい使ってます笑笑笑。
ヤフオクで売れるだろうか・・・。
と、まぁうっかり財布の紐も緩むくらい今日は楽しいのだけど、
何日か1人で過ごしたらきっと寂しくなって、わいわいと何人かで過ごした日々を懐かしく思うのでしょう。笑。
安定を求めるのに同じ環境に飽きたり、
寂しがり屋でも1人でいたいときがあったり、
ほんとにまーーーーー、ワガママなものです。
お一人様シリーズ、
1人滝と1人バオバブは明日の記事で☆
******
ブログランキングに参加中!
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
応援クリック、いつもありがとうございます!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート*:.。.。.:*・゜゚・*
タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎ケニア➡︎タンザニア➡︎ザンビア➡︎ジンバブエ(・ω・)???
・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*