1ヶ月もいたエチオピア。
居心地の良かった北部、大変だった南部。
移動が大変、ごはんがまずい、人がうざい、悪い話ばかり聞いてたエチオピア。
見所も多いし、観光国としての魅力は高い。諸々の面でサービスは悪いけどね。
たかる子どもや、うるさいブローカーもいる一方、親切で陽気な人もいる。
総じて、満足度は高かったです!
エチオピア人はびっくりしたみたいに、しゃっくりでも出たみたいに息を、ハァッてよく吸う。
なんとこれはイエスの意味で、びっくりしてるわけではないんです。
意味がわかるまではしゃっくり大国なのかと思ってました。笑。
あと、挨拶のときは、まずは右手で握手、握手はそのままに体を引き合ってお互いの右肩をぶつけてました。これはおもしろい!
それでは、エチオピアのまとめ~~
◼︎ルートと移動まとめ◼︎
国境 メテマ
↓ヒッチハイク。3時間
※親切な人がいたので。ゴンダールまでのバスもあります。
ゴンダール
↓バス 127ブル。9時間半(6:30-16:00)
シュレ
↓ミニバス 30ブル(正規は25ブル)。2時間弱
アクスム
↓乗せてもらったので、無料。5時間。
メケレ
↓スカイバス 5:00-9:30 4時間半 235ブル
定刻は4:30発
前日にチケット購入。
もっと安い公的バスもある。
ワルディア
↓ミニバス 100ブル、2時間
※ガシャナ乗換不要のラリベラ直通のミニバスもある(150ブル~200ブル)
ガシャナ
↓ バス 50ブル、2時間40分
↓バスステーションから市内中心部へ。バジャジで50ブル。10分ほど。
※メケレ~ラリベラ間は一日で移動可。なんだかんだで所要時間は12時間!
↓チャーター 800ブル、13時間。
※ラリベラからアディスアベバは、公的バスだと途中の街で一泊しないといけないため、時短のため、チャーターした。メケレの宿(asheton hotel)で手配。
アディスアベバ
↓サラムバス 280ブル。 定刻5時発。実際6:00-13:00(7時間)
アルバミンチ
↓民族めぐりで車チャーター。詳細後述。
コンソ
↓150ブル。定刻5:00発、実際(6:10-13:30)
モヤレ
民族めぐりルートと時間(ミニバス利用)****四駆ならきっともっと早い。
アルバミンチ
↓6:30
トゥルミ :ハマル族
↓1:30
オモラテ:ダサネチ族
トゥルミ
↓3時間+徒歩40分弱+ヒッチ10分弱(四駆なら2時間)
カロ族の村
トゥルミ
↓3:00
ジンカ
↓2時間
ムルシ族の村
ジンカ
↓1時間
カイアファール
カイアファール
↓3時間、
コンソ
◼︎宿まとめ◼︎
・ゴンダール
宿名:Michael hotel
費用:シングル 200ブルor250ブル。ツイン1室300ブル。個室トイレバス。
WIFI:各部屋使用可。
清潔:毎日清掃があり、かなりキレイ!ホットシャワーも絶好調。
スタッフ:親切!
キッチン:なし
たまーに停電してましたが、ホテルではなく地域の問題かと。
屋上で洗濯物干せます。
・アクスム
宿名:Africa hotel
費用:シングル200ブル、ダブル250ブル。個室トイレバス。
場所:青のピン。
WIFI:各部屋使用可(らしいけど、私がいたときは使えず)
清潔:きれい。ホットシャワー絶好調。
スタッフ:普通。
キッチン:なし
一階にEthio travel tourの支店があり、ダナキルツアーに参加する場合メケレまで無料送迎してくれます。ツアー参加の意思を伝えたら、支払や値段交渉はメケレまで待ってくれました。(本来は、ツアー代金の前金をアクスムで支払う)
・メケレ
宿名:Seti Hotel
費用:シングル100ブル。トイレバス共用。
場所:後述。
WIFI:レセプション使用可(らしいけど、私がいたときは全く使えず)
清潔:共用トイレが水洗トイレなのにポッとんトイレ状態。ホットシャワーなし。南京虫の目撃情報あり。
スタッフ:普通。
キッチン:なし
サラムバス、スカイバス、ETTのオフィスに近い以外に良いことは何もなかった。
wifiが使えるときもあるらしいので、確認してから泊まるといいです。
宿名:snit pension
費用:シングルもダブルも100ブル。トイレバス共有。
場所:後述
WIFI:なし
清潔:行き届いた清掃。ホットシャワーも快適。
スタッフ:普通。
キッチン:なし
メケレで最も安くホットシャワーが浴びれる宿だと思います!
屋上に洗い場、干場があり。大きなタライがあって、洗濯にも最適な宿!
メケレの宿の場所
場所:
緑・・snit pension(ちょっとずれてるかも。通りを右を見ながら進んで、5階建てくらいの大きな建物が見えたら、路地に入ります。路地の左手。
青・・やす美味だったレストラン、Belle Vue Cafe
赤・・ETTオフィス
・ラリベラ
宿名:Asheten Hotel
費用:シングル300ブル、ツイン 400ブル。トイレバス個室。
場所:青ピン
WIFI:レストランで使用可。近ければ部屋にも電波が届く。
ブログのアップもできました!
清潔:清潔。ホットシャワーあり。水は弱い。ダニ被害あり。
スタッフ:普通~ちょっと良い。ガイドや車の手配をしてくれます。ガイドは、ツーリストインフォで手配するとガイド200ブル、ホテルの言い値だと3人で700ブル。
キッチン:なし
・アディスアベバ
宿名:TAITOO HOTEL
費用:ツイン 199ブル。トイレバス共有。
WIFI:レストランで使用可。ただし、有料。300MGで30ブルほど。
清潔: 部屋やトイレがボロい。ダニ被害あり。レストランはとても趣がある。
スタッフ:普通。
キッチン:なし
宿名:Family Cozy B&B
費用:4人部屋一部屋1泊 46ドル。 トイレバス共有。ホットシャワー良好。
場所:青ピン
(広域図)
WIFI:あり。深夜~早朝にかけて超高性能。
清潔: 清潔感あり。でもダニ被害あり(たぶん補助ベッドにダニがいる)
スタッフ:親切。気さく。マイケルが英語堪能。
キッチン:あり。フライパン、トング、塩コショウ、油、ケトル、食器あり。オーブン(修理中)電子レンジ(修理中)あり。まな板包丁なし。
一階に洗濯干し場もあるし、快適なリビングルームもある。アジスアベバの癒し。
・アルバミンチ
宿名:メルカドホテル
費用シングル280ブル、ツイン2人使用350ブル、ツイン3人使用400ブル。トイレシャワー個室。水シャワーのみ。弱い。
場所:
WIFI:レストランで使用可。ブログ更新可。
清潔: 蚊帳あり。南京虫発見したけど被害なし。Gを発見(死体)。ダニ被害なし。
スタッフ:普通
キッチン:なし
・トゥルミ
※民族めぐりで使った宿は場所省略。
宿名:selam pension
費用:シングル150ブル、ツイン2人使用250ブル、ツイン3人使用350ブル、ツイン4人使用400ブル。トイレポットン。シャワーは雨水ドラム缶から(アフリカンシャワー)。
WIFI:なし。
清潔: ベッドルームはまあ清潔感あり。蚊帳あり。虫被害なし。
スタッフ:普通
キッチン:なし。
充電:できる。
・ジンカ
車中、3人で250ブル。
・カイアファール
宿名:Sami pension
費用:シングル300ブル。シャワーはあるが、使えるかは運。使えなければ雨水アフリカンシャワー
WIFI:なし。
清潔: あり。高級感あり。虫被害なし。蚊帳あり。
スタッフ:普通。
キッチン:なし。
充電:できる。
・コンソ
宿名:CONSO EDGET HOTEL
費用:シングル150ブル。ツイン2人使用200ブル、ツイン3人使用250ブル。シャワーはあるが、使えるかは運。使えなければ雨水アフリカンシャワー。
WIFI:なし。
清潔: あり。虫被害なし。蚊帳あり。
スタッフ:普通。
キッチン:なし。
充電:夜のみジェネレーター発電をしており、できる。
◼︎費用まとめ◼︎
1ブル=5.95円
1ドル=120円
総費用 :+655ドル(ビザ代、ツアー代)=円
滞在期間 :30日
1日総平均: 円
うち、
ツアーなどの観光費用
シミエン国立公園(2泊3日) 15,600円
ダナキル砂漠(3泊4日)36,340円
ラリベラ 7,455円
民族めぐり 39,404円
合計 98,799円
上記ツアーを除いた1日総平均 2,926円
食費1日平均 857円
宿一泊平均 962円
******
ブログランキングに参加しています。
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
******
ブログランキングに参加しています。
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。
ブログを読んでくれてる人がいるってとても励みになります。とてもです。
読んだよ!のワンクリック、ぜひぜひお願いします!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
参考になったよーという人がいれば、
読んだよ!のワンクリック、ぜひぜひお願いします!

にほんブログ村
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)