【絶景 ダナキル ①】蠢き、飛び、踊るマグマ | もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

もしも会計士が財務諸表から離れて世界一周をしたら&その後

仕事をやめて、世界一周の旅に出たときの記録と、その後の旅行の中で日々感じたことをつづってゆきます。
たまに旅人お役立ち情報があったり、なかったり。

《12/14/2015》《221日目》
《12/15/2015》《222日目》

@エチオピア ダナキルツアー


******


エチオピアの一大観光名所 ダナキル。

このダナキルでは、
活発な活動をするエルタレア火山、
緑や黄色の極彩色が広がるダロール
紅海からの海水でできた塩湖を見ることができます。

3泊4日のツアーで、シャワーなし、屋根があるところで寝るのは一泊のみという、なんとも「?!」なダナキルツアー。

夏には気温が50度にもなり、未舗装の悪路を何時間もドライブすることもあり、
世界一過酷なツアーなんて呼ばれています。

そんな過酷なお話はまた別途。

今日のブログは1日目、二日目のハイライト、エルタレア火山を紹介します!




百聞は一見にしかず、これを見て!!!!!!!!




{604DD5AC-FED0-483C-93E8-FA8FC3947CE1:01}

{F3D071D2-AFB8-4099-AF23-E6D4DF500D33:01}


これが、エルタレア火山。




音を立てながら、ぐつぐつと煮立つマグマ。

火口でどろりどろとうごめくマグマ。

冷えて黒くなったマグマの表面が少しつ少しずつ動いて、裂けていく。裂け目からはマグマ顔を出す。

殻を破って生まれてくる鳥みたいだ。



{7A22E9EA-9DDF-4358-95D2-D0C38090983E:01}

{E988FAA2-EC17-4C2A-BFDE-6E0EF6397907:01}

{D01CE8EF-58A9-4C21-AD11-923DC7FAFD19:01}

{A0706C99-C538-44BC-93B6-FB4C8B205F24:01}



ためていたエネルギーを一気に爆発させるみたいに、バァッと音を立てて、破裂するマグマ。

マグマは数メートルほど飛び散る。

爆発は一回では終わらず、バアッ、バアッと何度も、何度もマグマを散らして飛び跳ねる。

全てを溶かしてしまいそうに赤黒くうごめくマグマ。

火口はどうして形を保っていられるんだろう。

目を疑うような、この世のものとは思えないような景色が目の前たっと20mほどのところに広がってる。


肌を焦がすように吹き付ける熱風。

かすかに何か焼けるような臭い。

マグマに熱され冷やされ、霧となった空気が視界を白く染める。



この絶景は「見る」だけじゃない。

音があり、

臭いがあり、

温度がある。


まるで生きているように動き、

一瞬一瞬で違う表情を見せる。



今まで見た絶景でどこが1番すごかった?

って聞かれたら、


自信をもってダナキルのエルタレア火山って答えるよ。





******

ブログランキングに参加しています。
クリック後、ブログ村のページの読み込みが終了すると順位に反映されます。
1日ワンクリックまて有効。


ブログを読んでくれてる人がいるってとても励みになります。とてもです。

読んだよ!のワンクリック、ぜひぜひお願いします!


 
にほんブログ村

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)





・*:.。. .。.:*・゜゚・*旅のルート・*:.。.。.:*・゜゚・*

タイ➡︎ラオス➡︎タイ(2)➡︎マレーシア➡︎インド➡︎キルギス➡︎ウズベキスタン➡︎タジキスタン➡︎キルギス(2)➡︎ウズベキスタン(2)➡︎トルクメニスタン➡︎アゼルバイジャン➡︎ジョージア➡︎アルメニア➡︎ジョージア(2)➡︎トルコ➡︎ブルガリア➡︎セルビア➡︎クロアチア➡︎イタリア➡︎ドイツ➡︎アイスランド➡︎モロッコ➡︎スペイン➡︎ドバイ➡︎日本➡︎(トルコ)➡︎エジプト➡︎スーダン➡︎エチオピア➡︎(・ω・)???



・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・**:.。. .。.:*・゜゚・*